津軽海峡フェリー 単語

30件

ツガルカイキョウフェリー

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

津軽海峡フェリーとは、北海道函館市運会社である。リベラグループ下。

津軽海峡フェリーを運航する会社の1つである。

概要

1972年東日本フェリー子会社道南自動車フェリー」として設立され、貨物フェリーを運航していた(2000年客輸送開始)。その後、東日本フェリー2003年倒産2005年に一旦リベラに吸収合併後、2006年分割して設立)。最終的に2008年東日本フェリーが撤退することになったため、航路を引き継ぎ、2009年に現社名となる。

一時期は高速を運航していたが、コストが高いためか、2012年事実上運航終了。1隻は防衛省のチャーターとして運用されている。

航路(2023年10月以降)

船舶

法定検が実施される場合は運休が発生することがある。また、年末年始は減便となる。

函館~青森航路

いずれの船舶も1日2往復運航(計6往復)

函館~大間航路

1日2往復運航(繁忙期のみ1日3往復運航)。

丸(だいかんまる)
2013年就航。大間町支援により製造された。青森航路の船舶較すると小さい。
名称の由来は、かつて同じ航路を運航していた「大丸(たいかんまる)」の名前を引き継いだものである(由来自体は大間と函館を結ぶため)。

室蘭~青森航路

1日1往復・週6便運航。

客室

函館~青森航路・室蘭~青森航路

であるため、4隻ともに同等の客室設備を持つ。

また、ドッグルームなどの用の設備が設置されており、については内残留させずに搭乗することができる。

スイート

最上級の室。定員は2名。一のベッドが存在する室である。

ベッドテレビトイレのほか、バスルーム、ブルーマーメイドにはシャワールームが設置されている。

コンフォート

簡単に言えば貸切できる2等室のようなもの。定員は4名。マットレスを敷いて寝転べるほか、テレビ・洗面台が設置されている。

ビューシート

が見えるに向けてリクライニングシートが設置されている。46席。

スタンダード

定員22名および24名の部屋に区切られている。カーペットが敷かれており、そこに寝転ぶスタイル

全な相部屋となるが、格安で利用することができる。

また、女性専用のレディースルーム、家族連れ向けのファミリールーム、赤ちゃんルーム、キッズルーム、ドライバー向けのトラックドライバー室が設置されている。

函館~大間航路

下記以外に、ドッグルームなどの用の設備が設置されており、については内残留させずに搭乗することができる。

ファーストシート

グレードの高い椅子を設置した客室。12席。

カジュアルシート

椅子を設置した客室。20席。

スタンダード

大広間にカーペットが敷かれており、そこに寝転ぶスタイル室。

また、女性専用のレディースルーム、家族連れ向けのファミリールーム、赤ちゃんルーム、障碍者向けのバリアフリールームが設置されている。

運賃・割引

運賃

期間によって変動するため、函館青森航路はこちらexit函館~大間航路はこちらexit室蘭青森航路についてはこちらexitを参照。

なお、運賃の支払いにはVISAMasterCardJCBAMERICAN EXPRESS、Diners楽天カードイオンカードが使用できる(窓口ではこれ以外にも使用可カード電子マネーQRコード決済があるため、ホームページで要確認)。商品券はJCBギフトカードのみ使用可

割引

様々な割引が用意されている。なお各種割引を重複適用することはできず、適用できる中で割引率の一番大きい割引を1つだけ適用する。

インターネット割引

インターネットから予約する場合は、運賃が10割引となる。

往復割引

同一航路を復路14日以内で事前購入した場合、復路が10割引となる。

学生割引

学生なら運賃が10割引となる。ただし、スタンダードに限る。車両には適用されない。窓口学生証もしくは所定の割引を提示する必要がある。

障害者割引

第一種・A判定または1級の場合は、全等級で本人と介護者1名が、第二種・B判定または2級・3級の場合は、スタンダードで本人が半額となる。車両には適用されない。窓口に身体障害者手帳もしくは療育手帳を提示する必要がある。

団体割引

15名以上の一般団体について全等級で運賃が10割引に、15名以上の学生団体についてスタンダードで30割引(小学生以下については小児運賃の10割引)となる。車両には適用されない。

船内設備

食事・軽食

以下の設備が全ての船舶設置されている。

シャワールーム

「大丸」以外の船舶に設置されている。利用は無料であるが、タオルは各自で用意するか、売店で購入することになる。アメニティ備されている。

乗船について

携帯電話について
湾内での運航時間のほうが長いことから、繋がることが多い。ただし、途中で繋がりにくくなることがある。
タバコについて
全ての船舶において、定の喫煙区画を除いて内全面禁煙である。面倒でも喫煙区画で吸おう。
酔いについて
フィンスタビライザーという揺れを軽減する装置を装備しているため通常の較して揺れは少ないが、それでもなので揺れることは揺れる。乗り物酔いしやすい人は、乗時に酔い止めを用しておくことをおすすめする。内の売店と函館港・大間港の売店でも酔い止めを販売している。ちなみに揺れにくい場所は、下階かつ後ろと公式サイトに記載されている。

関連動画

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2019/03/17(日) 14:06:20 ID: ZRURjPdGiZ

    何度か利用しているが未だに青森港の徒歩でのターミナルへの行き方の正解がわからん

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 19:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP