おかげさまでオリジナルクラシカ初演祭は無事閉幕しました。参加くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。
オリジナルクラシカ初演祭とは、
「未発表のオリジナルクラシック作品を募集して、それらの初演動画を投稿しよう!」
という祭です。
作品の募集形態は「楽譜」です(←ココ重要)。
つまり、演奏者は楽譜以外のお手本無しに曲を選び演奏することになります。
作曲者自身の演奏での参加はできません(祭終了後は解禁されます)。
運営はボカロクラシカ音楽祭コミュで行います(注意:この祭にはボーカロイドの使用義務はありません)。
曲募集の締め切りは5月6日(振替休日)の24時まで。
演奏動画の投稿期間は6月8日(土)の0時から6月10日(月)の24時。
注意:応募曲数によっては日程が変更される可能性があります。
言い出しっぺは小川Pです。この記事の内容も小川Pに責任があります。
(運営委員は小川Pを含む第三回ボカロクラシカ音楽祭の運営委員と同じメンバーが担当しています)
疑問点等ありましたら、関連コミュの掲示板かこの記事の掲示板で問い合わせてください。よろしくお願いします。
コミュの掲示板が現状あてにならないので外部に掲示板を用意しました。
http://bach.skr.jp/vcfes-bbs/
初演祭用のスレを用意しておきましたのでご利用ください。
応募いただいた作品の楽譜を公開しました。
こちらhttp://bach.skr.jp/shoen-fes/dl.htmlからダウンロードできます。ダウンロード終了しました。
作曲者の皆様の御厚意により、祭閉幕後もニコ動内で自由に演奏可能となりましたので、楽譜の公開を延長することになりました。以下の表のDLからもダウンロードできます。
ニコ動外での利用(youtube等)に関しては、自由と明言されている作曲者もおりますが、個別に確認してください。
応募作品リスト(応募順)
曲名 | 作詩作曲者(敬称略) | ニコニ・コモンズ | 楽譜 |
小オーケストラの為のファンタジエッタ | 作曲:Claire | nc70548 | DL |
hiyaの詩による歌曲 | 作詞:hiya 作曲:まうぽん |
DL | |
M-01 | 作曲:8bitP | nc71331 | DL |
M-02 | 作曲:8bitP | nc71332 | DL |
Incantation | 作曲:Claire | nc70549 | DL |
おめちゃな木管五重奏 | 作曲:ミクナール | nc71340 | DL |
∞狂騒曲 | 作曲:r = cos2θ | nc70836 | DL |
半音階的小フーガ ホ短調 | 作曲:小川P | nc70782 | DL |
帰ってこない子供のための間奏曲 | 作曲:m-a | DL | |
M-03 | 作曲:8bitP | nc71333 | DL |
序曲 ホ長調 | 作曲:グスタフP | nc70964 | DL |
花の名まえ | 作詞:金子みすゞ 作曲:Cloudia |
nc70946 | DL |
無伴奏混声四部合唱曲『祈り』 | 作詩・作曲:ジャコウネズミ | nc71039 | DL |
KYRIE | 作曲:Wilsonic | nc71088 | DL |
Passacaglia | 作曲:あさけ | DL | |
小さいワルツ | 作曲:珠洲 | nc71171 | DL |
八木重吉の詩による混声合唱曲 「うつくしいもの」 | 作詩:八木重吉 作曲:がちゃ |
DL | |
混声合唱曲『東の野に』 | 作詩:柿本朝臣人麿 作曲:soso |
nc71334 | DL |
ニコニ・コモンズは親動画に登録する為のものです。一部を除き、楽譜全てが含まれているわけではありません。
概要
対象となる曲について
未発表のオリジナル曲に限ります。
さらに、作曲者の自己判断で「広義のクラシックといえる曲」に限ります。
たとえば、編成が「ギター、ベース、ドラム」であっても、形式がフーガだったりするならOKです。
逆に、編成が弦楽四重奏でも、曲調がポップスとしか思えないような曲はグレーゾーンとなります。
古典的な曲という意味ではありません。いわゆる現代音楽や、合唱曲も歓迎します。
運営側で応募曲の選別はしません。原則、応募いただいた曲すべてを採用とします。
空気を読んで応募いただけると幸いです。
既存の曲の編曲ものは対象外です。
例外として、「○○の主題による××」、例えば「ヘンデルの主題による変奏曲」というような、テーマだけ引用して別の曲に仕立てるのはOKです。
ただし、その元ネタは著作権切れとなっている曲に限らせていただきます。
楽譜の配布に外部サイトを使用しますので(後述)、ニコ動で認められている版権曲であっても使用できません。
同様の理由で、既存の詩に曲を付ける場合も著作権の切れている詩に限られます。
ご了承ください。
ただし、元ネタや詩の作者の許可がとれている場合はこの限りではありません。
コラボとして応募することが可能です。
曲の応募方法について
募集形態は楽譜です。
作曲者の意図通りの演奏を要求するギチギチに書き込まれた楽譜でも良いし、自由に解釈できるゆるゆるな楽譜でも良いです。
ルネッサンス時代のネウマ譜でも、だれも読み方が解らないような絵画的楽譜でも良いです。
無茶な楽譜を書いて誰にも演奏してもらえなくても泣かないように。
手書き楽譜でもよいですが、スキャンするなりして画像ファイルかPDFファイルにしてください。
楽譜画像をそのまま素材として動画に使用される可能性もあることを考慮してください。
曲名と作曲者名(ハンドルネーム、P名でOK)を必ず付けてください。楽譜に埋め込んでも別ファイルのテキストファイルでもOKです。
専用メールアドレス(****@****メールの受付は終了しました)に添付書類として送信してください。
受付確認や、応募された楽譜の内容に関して運営側から作曲者に問い合わせる可能性がありますので、返信できるメールアドレスで応募してください。
複数曲応募される方は、分けて送信してください。
ただし、「変奏曲集」や「三つの小品」といった統一タイトルの形態になる場合はまとめて1曲としてください。
応募された曲の著作権は作曲者に帰属します。祭の終了後に運営側が応募曲に対して何らかの権利を主張するようなことはいっさいありません。
締め切り後の楽譜の公開方法について
募集の締め切り後、運営側がすべての楽譜をひとつのzipにまとめて、誰でもダウンロードできるようにします。
準備ができ次第、関連コミュの「お知らせ」でURLを公開します。
義務ではありませんが、作曲者には楽譜の公開後に楽譜の1ページ目の画像をニコニコモンズに登録していただくことを推奨します。そうすることによって演奏動画から親作品に登録できるようになります。運営にURLをお知らせください。
演奏についての注意点
作曲者本人は自分の曲の演奏では参加できません。
ボカロやUTAUの使用義務はありません(もちろん、ボカロやUTAU使用の演奏も歓迎します)。
ただし、作曲者が楽譜でボカロやUTAUを指定する可能性はあります。
DTMである必要も無く、リアル楽器での演奏、歌ってみたもOKです。
解釈の範囲での自由度はありますが勝手に編曲するのはNGです。
でも「指定された楽器音源がないので別の楽器で代用しました」程度はOKです。
演奏動画の公開方法について
演奏者がそれぞれ自由に投稿していただくタグロック方式です。タグ名は「オリジナルクラシカ初演祭」です。
フライングは厳禁です。
参加者全員の演奏を「初演」としたいので、誰かがフライングしてしまうとそれが崩れてしまいます。
遅刻は問題ないですが、他の演奏者の動画を視聴してから制作を始めるのは企画の趣旨から外れてしまいます。
その他の注意事項
この祭はかなり実験的なものです。思惑通りに行かないかもしれません。
ハードルも高めで気軽には参加できないかもしれません。
応募曲数もとても少ないかもしれません。再生も伸びないでしょう。
みんなで楽しく祭を終えるためには、作曲者には広い心が必要です。意図した通りに演奏されていないとしても演奏者批判はNGです。
演奏者も、作曲者の意思を尊重し作品を壊すような行為は慎んでください。
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
- 3
- 0pt