ドラゴンボール超 スーパーヒーロー単語

ドラゴンボールスーパースーパーヒーロー
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

ドラゴンボール超 スーパーヒーローとは、ドラゴンボールシリーズ劇場版21作2022年6月11日開。

概要

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
基本情報
監督 児玉
脚本 鳥山明
原作 鳥山明
制作会社 東映アニメーション
音楽 佐藤直紀
2022年6月11日
上映時間 100
映画テンプレート

2021年7月22日アメリカ合衆国サンディエゴで開催されたオンラインイベントで初開された。前作「ブロリー」に引き続き、鳥山明原作を務めたが、初コメントの段階では”ちょっと意外なキャラが大活躍するしく楽しい内容になっていると思う”と述べ、その後の情報解禁にて孫悟飯ピッコロメインキャラとなる作品であること、レッドリボン軍が登場することなどが発表された。

20世紀フォックス映画映画ブロリー」を最後に解散したため、新たに20世紀スタジオが協する。

孫悟空孫悟飯ベジータピッコロ、成長したパンが登場するが、ピッコロはこれまでのアニメとは違って原作寄りの色となっている。

映画ブロリー」の後、第28回天下一武道会の前であることは確定しているが、生残者グラノラ編が絡んでいるかどうかは不明。

当初は2022年4月22日開する予定だったが、3月18日不正アクセスを機に開が延期されることが発表された。4月14日には6月11日開することが発表された。

登場人物(声の出演)

スタッフ

関連動画

関連商品

募集中

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

SNS

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

690 ななしのよっしん
2023/06/21(水) 11:42:09 ID: csQcF8r/bG
ブロリー映画全体にしてくる追加設定は特にないからな。ブロリーと知り合いになったぐらいしかないし悟空達が手な変化したわけでもない。復活のFに関してはあの映画ですらブルーになった過程が飛ばされてるからやる必要もない。ただ漫画だと完成ブルーとかいうゴルフリ並みに燃費悪い設定追加されたせいでそっちではどうやって倒したのかは不明。

おそらく今回のスーパーヒーロー漫画でやるのはビーストオレンジピッコロが今後も本編レギュラー化していく予定だからちゃんと漫画でも書く必要があるんやろな。
とはいえ一部の台詞の変更と前日譚が追加されたぐらいしか違いがないんよな。
内容どころか描写まで映画トレースだし映画より迫の欠けた劣化版を見てるイメージ
あれをグラノラ編とかいう残念なものを見せられた後に長々と既に見た映画の焼き直しストーリーを見せつけるだけとか最近の漫画オワコン化がしいわ。
👍
高評価
2
👎
低評価
3
691 ななしのよっしん
2023/06/21(水) 11:45:12 ID: csQcF8r/bG
アニメベース映画と同じ内容にしてるせいで今更ジレンとか漫画だと雑魚同然のやつを今更強敵リストに入れてたら悟飯超サイヤ人にならないとか言って変身してるし矛盾してる
👍
高評価
1
👎
低評価
1
692 ななしのよっしん
2023/06/24(土) 21:23:23 ID: BQFfNEt4Gg
ようやくアマプラ無料解禁が決まったようで。長かったなあ…映画で見たけど円盤お金いからなかなか手を出せずにやきもきしてるところだったし嬉しい。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
693 ななしのよっしん
2023/07/05(水) 17:06:28 ID: 1/G9LkITne
>>690
オワコンというか、元々ドラゴンボール って鳥山明原作漫画東映スタッフが作る引き延ばしまくりの無印・Z、原作者の監修なしで勝手に作ったGTといずれもがバラバラで整合性全く取れてないから、は昔から鳥山明さんが直接お書きになったもの以外は別物と見てる
だから原作漫画らびにその延長線上にある「神と神」「復活のF」「ブロリー」「スーパーヒーロー」がオリジンだと見ればまあいいか
👍
高評価
3
👎
低評価
0
694 ななしのよっしん
2023/07/16(日) 17:33:54 ID: vsDLmo+DLh
アマプラでようやく観れるようになったから観たよ!
レッドリボン軍側の歴史を含めた設定、動機やら地盤がしっかりしてると思った。
ブルマが中心の悪の組織という考え方、宇宙人と関係があるというのはなるほどと笑えた。
子守がについてしまったピッコロさんパンの動き全部かわいい平和さでちょっとふてぶてしくなった悟飯

合間合間に入る小話小ネタ過去話が今まで観てきた人向け感あって良い。
とはいえベジータが気付いたジレンの戦い方ってかつて悟空リクームジースバータ相手にやってたことでは?となった。

3Dモデルが想像以上に良い感じ。3Dならではのダイナミックな動きやカメラワークは魅あるけど日常シーンだとやや演技過多。
鳥山明ギャグもそういう意味ではちょいと演技過多に入る感…。

1号2号戦闘シーンはもっとあって良かった気がする。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
5
👎
低評価
0
695 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 18:20:13 ID: lKY6DspuV9
しっかり完成させてたらセルマックスも最終形態のイケメン姿だったのかな?
👍
高評価
3
👎
低評価
0
696 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 23:04:21 ID: csQcF8r/bG
体の方は完成されてるっていってるから完成しても変わらないんじゃね

ただ性格は人相に出るとかよく言うしを制御できたら顔が全体になったりするかもなw
👍
高評価
1
👎
低評価
0
697 削除しました
削除しました ID: YlIEVc5aEa
削除しました
698 ななしのよっしん
2023/08/22(火) 17:56:13 ID: bttslf//L+
ピッコロから見ても筋斗って補助輪程度の価値もないのかなぁ……()
👍
高評価
0
👎
低評価
0
699 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 22:45:23 ID: v5hUpynROf
アマプラで見たけど、映画でなかったシーンが追加されてるは思えるのは自分だけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改