基本情報技術者試験単語

106件
キホンジョウホウギジュツシャシケン
1.9千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

基本情報技術者試験とは、独立行政法人情報処理推進機構IPA情報処理技術者試験センターにより取り行われる国家試験である。ITパスポート試験の上級種である。

概要

情報処理の促進に関する法律第29条第1項に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験の一区分である。試験区分は「FE」。

プログラマーシステムエンジニアWebデザイナー等、ITエンジニアに必要とされる普遍的な知識・技を問われる。
ITパスポート試験と大きく異なる点は、プログラミングに関する知識がめられることである。故に試験に合格する為には、C言語COBOLJavaPythonアセンブリ言語CASL)の何れかのプログラミング言語の基本を習得済みでなければならない。

昭和45年1970年)に第二種情報処理技術者試験として創設され、平成13年2001年)に現在の名称に定。
平成21年2009年)に初級システムアドミニストレータ試験初級シスアド)が止されたことに伴い、試験範囲にマネジメント系(IT管理)・ストラテジ系(経営・ビジネス)の分野が大幅追加され、ソフトウェア開発の出題項表計算ソフトが追加。
2019年試験を以てソフトウェア開発の出題項からCOBOL止され、2020年試験からPythonが追加される予定[1]であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により2020年試験は中止となった。

2020年試験よりCBT方式に変更し、一定期間内の複数日程より受験日程を選択できるようになった。午前、午後の区分は名上のものとなり、別日受験はおろか先に午後試験受験することも可である。なお、試験範囲は先述のプログラミング言語以外大きな変更はない。

2023年度に大規模な訂が実施される予定である。午前試験は60問90分のA試験に、午後試験は20問100分のB試験に変更となる。B試験では疑似言語擬似言語)を用いたプログラミングアルゴリズム情報セキュリティを中心とした問題が出題され、特定の言表計算ソフトを含む)を習得する必要はなくなる。試験は随時受験となり、採点方式も素点からIRT方式による評価となる。

科目免除制度

IPA定した一部の講座を受講した後、修了試験に合格すると、A試験(旧・午前)の受験が1年間免除される特典が受けられる。これを使えばB試験(旧・午後)だけ受ければ良くなるので勉強の負担が軽減される。ただこの制度を使うためにはIPA認可を受けたIT系の専門学校大学に通って定の講座を受けるか、自分で通信講座(有料)を予約するしかない。

ちなみにこの制度は「本番の試験でA試験のみ合格したから、次回再挑戦する時はB試験だけ受ければ良いよ」という制度ではないため、ご注意ください。

詳細は基本情報技術者試験の科目免除制度の項をご覧ください。

難易度

情報処理技術者試験の中では難易度が低いほうの区分であるとされているが、それでも民間情報処理検定試験J検情報システム試験サーティファイ情報処理技術者能力認定試験2級など)にべるとだいぶ難易度は高い。

また、高校生にとっては難関国家資格であり、一般的な工業高校商業高校では基本情報技術者試験に合格できる人は稀である。合格すると新聞名前が載るほどである。

関連動画

関連静画

関連チャンネル

関連項目

外部リンク

脚注

  1. *COBOL廃止、Python追加、プログラミング能力・理数能力等を重視exit: IPA 独立行政法人 情報処理推進機構COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」exit_niconews: ニコニコニュース
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

グノーシア (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ありか
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

基本情報技術者試験

80 削除しました
削除しました ID: JG940pF+Yv
削除しました
81 ななしのよっしん
2023/10/20(金) 21:09:11 ID: 97WfMHZoTJ
現役SEからすると>>79に同意。
テクノロジからストラテジマネジメントとまんべんなくいろいろ学べるメリットはあるけど、どうせ取るなら応用情報のほうがヨシ(上位のスペシャリスト資格受験が楽になるし)

JavaとかOracleみたいなベン資格は高いし実務で調べながら身につけたほうが楽なのでイラネ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2023/11/09(木) 21:22:54 ID: JOIZi/2bNj
総合職、営業職ならITパスポートから応用情報にいってもいいかもしれんがやはり技術職なら必須知識の宝庫
もちろん仕事資格より重要なのは合格できる程度の知識
いきなりゼロから応用情報挑戦でもいいが、挫折せんかね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2023/11/09(木) 21:39:44 ID: KcrJLPC9Nb
今どうか知らんけど応用も午前の大半は同じ問題、午後もジャンルの幅は違えど延長線上みたいな印
まあ資格だけで実務経験ないなら基本でも応用でも「基礎知識はある」以上の評価はされない気もするが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2023/11/14(火) 10:07:43 ID: JOIZi/2bNj
午前も午後も応用情報の方が要される知識量はもちろん多い
さらに応用は午後は記述式だから、曖昧な知識だと落ちやすい。ゼロから勉強して続くかどうか
一方で基本の午後はプログラミングに重点が置かれる。入念な練習もしくは実務経験がないと
応用はプログラミング関連はスルーでも受かり、むしろ経営学的な知識もしくは経験を問う
全体として応用は特に実務経験ゼロだと難易度が高いわりに、駆け出し技術者向きではない試験内容の印
👍
高評価
1
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 23:50:13 ID: fKj0mg9JuK
取る必要はないし取っても役に立たない
「知っとくべき基礎知識がここに提示されている」ということに意味があるものなので、受験で十分
たまに最新の問題を見て、難しいと思っちゃうような箇所があるなら受験しなおすといい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 07:09:47 ID: vnFCFpRHxS
この「取らなくても実務には問題ない」という立ち位置が、IT関係者を大いに悩ませていると思うんだ
この資格IT技術者のための業務独占資格とすればこういったことはなくなるし、技術者の地位向上にもつながるだろう。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 12:34:04 ID: ItqHflshl3
昔みたいに初級シスアド復活させてほしい。
で、基本情報技術者エンジニア向け、初級シスアドユーザー向けという感じで立場を明確化すべき。

今の基本情報技術者エンジニアユーザーの両方を対としているせいで微妙な評価になっている…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2024/05/22(水) 02:07:53 ID: P7dhUekpmt
>>86
ただそれすると参画者の間口が狭まるジレンマ
いやまぁこれくらい知ってくれんと、仕事を任せる際にコミュニケーションとる上で非常に気を遣わないといけないから、知って貰っているに越したことはないんだが……


要るようで要らないようで要るという、いわば実技系ではない大卒みたいな試験である。
信頼できるんだか信頼できないんだかよく分からん学士という肩書きよりも、理解が問われるこの試験較的信頼性高いんじゃないかなぁ

理解できてりゃすぐ取れるから、大も時間も積まないといけない大卒より不感少ないし。
……何気に簿記とかビジネスの流れへの理解も問われるから、ビジネスマン適性を測る上でも良いのでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 15:55:25 ID: esAAXvnDiW
過去場が便利だから、本とか買わずに突破できた
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改

ニコニコニューストピックス