- 学校の一覧 > 日本大学第三中学校・高等学校
日本大学第三中学校・高等学校とは、東京都町田市図師町にある私立中学校・高等学校で、日本大学の特別付属校である。
略称は「日大三高(中)」「三高(中)」「日大三」。
歴史・概要
1891年(明治24年)4月に、高等商業学校への入学志望者を養成するため、東京市麹町区大手町に「高等商業学校予備門」を開設。
1893年(明治26年)4月に、中学校令に準拠して「私立商工中学校」が開校する。
1917年(大正6年)4月に、大手町界隈の環境変化にともない、東京市赤坂区中ノ町へ移転し、「私立赤坂中学校」と改称するも、のちに経営危機から「日本大学の付属校」になり日本大学へ経営が移管される。
1929年(昭和4年)に、旧制赤坂中学校から日本大学へ経営を移管して「日本大学付属赤坂中学校」として開校する。
1930年(昭和5年)10月に、「日本大学第三中学校」へ改称、「日本大学第三商業学校(定時制)」を併設開校、学校組織を刷新して経営再建を図った。のちに理事長と校長に就任する鎌田彦一は、現在の日大三中・三高の基礎を築き、勉学や人格形成の他に硬式野球の強化に力を入れ、現在も続く名門野球部の基礎の構築に大きく貢献した。
1948年(昭和23年) 「新制日本大学第三高等学校」を併設開校。
1949年(昭和24年) 「日本大学第三中学校」、「日本大学第三高等学校」と改称。
1976年(昭和51年)4月に、15万平方メートルの丘の上のキャンパスを町田市に築いて全面移転。
1987年(昭和62年)社会の新しい動きに応え高校を共学化、1991年(平成3年)には中学も共学化した。
1992年(平成4年) 高校にスポーツクラス、1997年(平成9年) 高校に特別進学クラスが設置された。
1年次より、普通クラス、特進クラス、スポーツクラスの3クラス体制となっており、普通・特進は2年次に文系・理系コースのどちらかに分かれる。普通コースは更に3年次に、日本大学進学を目的とした「Ⅰ類」と他大学への進学を目的とした「Ⅱ類」に分かれる。(特進は基本的にはⅡ類のみ)
スポーツクラスはスポーツ推薦で入学した、野球部、アメフト部、柔道部の生徒のみとなっている。
特に前述した硬式野球の強豪校として全国的に有名な学校であり、高校野球全国大会(甲子園大会)で春1回(1971年)、夏2回(2001、2011年)優勝、3回の準優勝(1962、1972、2010年、全て春)、明治神宮野球大会で2010年に優勝を記録している。
教育目標
校訓は「明・正・強」
意味は「明確に正義を貫く強い意志」
- 「明・正・強」の建学の精神に徹し、質実剛健、明朗闊達、気品のある人格を養う。
- 学問を愛し、礼儀を尊び、社会と人生に対する深い理解と公正な判断力を養う。
- 自主独立の気風と志操を保ち、実行力に富む人材を養う。
- 環境の整理と美化に意を用い、清潔を重んじる気風を作り、あわせて健康な身体を養う。
記事がある卒業生
- 伊藤裕季也 (プロ野球選手)
- 井上広輝(プロ野球選手)
- 片山右京(元F1ドライバー、登山家)
- 近藤一樹(プロ野球選手)
- 齋藤ヤスカ(俳優、日本大学第三中学校卒業)
- 坂倉将吾(プロ野球選手)
- 櫻井周斗(プロ野球選手)
- 佐藤道郎(元プロ野球選手)
- 清水富美加(女優、モデル、日本大学第三中学校卒業)
- 関根潤三(元プロ野球選手、元プロ野球監督、野球殿堂)
- 関谷亮太(プロ野球選手)
- 高山俊(プロ野球選手)
- Dr.コパ(本名:小林祥晃/建築家、風水師、馬主)
- 根本陸夫(元プロ野球選手、元プロ野球監督、野球殿堂)
- 森久保祥太郎(声優)
- 山崎福也(プロ野球選手)
- 横尾俊建(プロ野球選手)
- 吉田裕太(プロ野球選手)
関連動画
関連商品
外部リンク
関連項目
- 東京都 / 町田市
- 町田駅 / 淵野辺駅 / 多摩センター駅
- ※最寄り駅
- 野球
- 日本大学
- 学校の一覧
- 【百チャレ】求む!愛の深い編集者「実在・架空の高校」記事を作ろう
- ※この企画によって作成されました
- 0
- 0pt