真人(呪術廻戦)単語


ニコニコ動画で真人(呪術廻戦)の動画を見に行く
マヒト
1.1千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

真人(まひと)とは、漫画呪術廻戦』の登場人物である。

CV島﨑信長

概要

人が人を恐れ憎む感情から生まれた特級呪霊。つぎはぎだらけの顔と、ローブが特徴。

生まれたばかりの呪霊だからか、子どものように邪気で好奇心旺盛な性格をしており、同じ呪霊相手にはしく接している。しかし、その根底は他の呪霊と同様ドスく、冷酷で人間のことを見下している。どんな悪行もいなく行うその姿は、まさに「悪そのもの」。呪霊のための新たな世界を作るべく、たちと共に行動している。虎杖悠仁とはお互いに宿敵であり、何度でも殺したいと話すほど殺意を向けている。

軸や一貫性に囚われず、気の向くまま自由人間を欺き、誑かし、殺すことこそが呪いの本だと考えており、合理性よりもその場の感情を重視する。理性を得たとしても「人を殺したい」という本に逆らう理由にはならず、「呪い呪いらしくあるべき」と考えており、合理的に動く漏瑚花御に対しては、もっと自由生きるよう話している。

この世界の構造を理解しており、それに触れることで生物の形を変える術式を持つ。喜怒哀楽は全ての新陳代謝であり、心と呼ぶにはあまりにも機械的であることから、人に「心」はなく、命にもさほど価値はないと考えている。

術式

無為転変(むいてんぺん)

に触れ、形状を自由自在に変えられる真人の術式。対に直接手で触れなければならないが、防御するには「自身のの形を知覚した上でを呪力で保護する」しかなく、それができなければ呪術師であろうと変形させられ、あっという間に死んでしまう。

さらに、自分自身に対してはノーリスクで使うことができ、体を武器にしたり攻撃から身を守ったりと様々な応用が可

改造人間

為転変によって人間改造し、怪物化して操る。大きくすれば10mをえるものまで作れるが、普段は可な限り小さくし、自身の体内にストックしている。理やり形を変えられるので、戦わせると短時間でショック死する。改造した後も人間の頃の自が僅かに残っている胸糞仕様

多重魂(たじゅうこん)

二つ以上の融合させる技。

撥体(ばったい)

多重によって発生した拒絶反応を利用し、の質量を爆発的に高めて相手に放つ。

自閉円頓裹(じへいえんどんか)

真人の領域展開。本来なら直接対に触れければならない「為転変」を必中化する。領域展開を習得していない術師が引き込まれたら死ぬのは確実で、五条と同様「入れてしまえば勝ち」の領域である。為転変の応用で、領域展開に必要な印を口内で結び、他人に阻止されるのを防いでいる。

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

真人(呪術廻戦)

84 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 09:44:33 ID: XuQMLhqyYk
さすがに再登場するよな…?
「人が人を恐れ憎む感情から生まれた呪霊」が倒された時点で
人間呪いと戦うってテーマの話としては「人間呪いにも打ち勝てます」で結論出て終わっちゃってて
今の「呪いを使うのがすごく上手い人たちの戦い」は丸ごと蛇足になってるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
85 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 21:56:21 ID: ChW+1rZayt
逆張り大好きな作者が自分が過去に描いた設定に従うか?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
86 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 22:58:48 ID: BEBRS1/1gq
真人』としては再登場のしようがないだろ
仮に再発生したとしても真人とは別個体の人間呪霊になるだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2024/09/30(月) 02:58:55 ID: 9wlHWhE3HQ
まさかこの作品の最後の台詞がこいつで終わるとは
👍
高評価
4
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2024/09/30(月) 18:18:14 ID: K5lve3qS7g
最後までキャラぶれなくてよかったよ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2024/09/30(月) 20:34:30 ID: TxO7P5cBh2
オトリを飾りましたねー
👍
高評価
4
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2024/10/01(火) 00:19:09 ID: PZW2BBTgV4
呪いの王を名乗る人間
人間から生まれた呪いの違いって感じなのかな
👍
高評価
7
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2024/12/30(月) 23:04:26 ID: GIbKVhlx2M
老人との交流が真人本質だと思うよ
底した個人義者なんだけど
反面達観してる上に認めてる相手にはそれなりに情がある(とある場面では以外はを入れる器に過ぎないって言い切る真人が認めた相手の死体の処理をうぐらいに)瀕死花御が殺されそうになった時もってたしね
人間みたいな残酷さがある反面人間みたいな情の深さもあるそれが真人
ただ本編はその残酷さだけが浮き彫りになってしまったから単なるヘイトキャラになってしまったけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2024/12/30(月) 23:11:16 ID: GIbKVhlx2M
まあ底して個人義で生きていた真人
羂索の思惑通り適度に高専の全力を潰してくれておまけわざマシン化されて結果的に羂索のポケモンでしかなかったのはなんとも皮な結末なんだろうが
👍
高評価
4
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2025/04/15(火) 19:50:49 ID: SYYZsT8sJn
創作キャラ真人より性格悪くて所業も極悪なキャラっているんだろうか

作品の盛り上げ役としては最高のキャラだとは思う
呪術に代表するキャラクターだよね
👍
高評価
2
👎
低評価
0

急上昇ワード改

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス