どんな女が好み(タイプ)かな?
九十九由基(つくも ゆき)とは、漫画『呪術廻戦』の登場人物である。
アニメ版CV:日髙のり子
概要
作中登場する4人の特級術師の一人。高身長・好スタイルの美女。
高専の任務を対症療法と見做し、原因療法たる「呪霊の生まれない世界を作る」ことを目指し放浪している。
東堂葵の師。東堂が初対面で好みの女性タイプを詰問することと彼自身の女性のタイプは、彼女の影響によるところが大きい。
初登場は京都姉妹校交流会での東堂の回想。当時小学3年生の東堂が高校生を河原でボコっていたところに遭遇した。
劇中時系列ではそれ以前の過去編・玉折で夏油傑と邂逅。そこで上述の原因療法として「全人類からの呪力の除去」「全人類の呪術師化」を挙げたことが、夏油のその後の人生に少なからず影響を与えることになる。
戦闘スタイルは、後述の生得術式による肉体強化を利用した格闘戦。
自身を治療する反転術式の他、東堂葵にも伝授したシン・陰流「簡易領域」も使用する。
領域展開も使用可能。
![]() |
以下はネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
天内理子と同じ、天元と同化可能な星漿体。
この為、星漿体の子供たちを生贄にし続けていた天元に対しての感情は良くない。
同化された星漿体の声を聴くことができる模様。
渋谷事変終盤に登場。
「封印された五条悟奪還」を図る高専メンバーの窮地を救ったが、羂索による死滅回游の開始及び逃亡の阻止に失敗。
高専で虎杖らと合流後、五条悟救出の手掛かりを天元が提示する交換条件として、脹相と共に天元の護衛についた。
その後、襲撃してきた羂索の前に立ち塞がるが……。
「私の仲間」との発言から、人数不明ながら高専メンバー以外の協力者がいる模様。
少なくとも一人、『呪術廻戦0』で夏油傑の「家族」だったラルゥの名が言及されている。
星の怒り(ボンバイエ)
九十九由基の生得術式。
注いだ呪力量に応じて自身に仮想の質量を付与する。術者自身は仮想質量による重量増加影響を受けない。
その大質量を伴う打撃は、概念が絡む術式をも無視して破壊する。
凰輪(ガルダ)
九十九が自身の術式で呪具化した式神。長虫のような形状をしている。
術者以外で唯一「星の怒り」の術式対象とすることが可能。
使用法は球状にしてサッカーボールの様に蹴る、伸ばして鈍器として叩きつける、対象に絡みつかせて拘束する等。
![]() |
以下はネタバレ成分を多く含んでいます。 ここから下は自己責任で突っ走ってください。 |
ブラックホール
※名称は本記事で便宜的に付けたもので、劇中正式な呼称はない。
「星の怒り」の拡張術式。世界を滅ぼしうる攻撃であり、彼女が「国家転覆が可能」な特級たる所以。
身に纏う仮想質量を天文学レベルに極大化することで超高密度を実現し、それに比例する重力によって一種の小規模ブラックホールを発生させる。
ここで発生する超重力の影響からは術者自身も免れない為、事実上の自爆攻撃技となる。
関連チャンネル
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 天内理子
- 究極メカ丸
- 虎杖悠仁
- 狗巻棘
- 乙骨憂太
- キッショ なんで分かるんだよ
- 釘崎野薔薇
- 夏油傑
- 五条悟
- 漏瑚
- 禪院真依
- 禪院真希
- 存在しない記憶
- 陀艮
- 脹相
- 東堂葵
- 特級呪物
- 特級呪霊
- 七海建人
- 花御
- パンダ(呪術廻戦)
- 人の心とかないんか?
- 伏黒甚爾
- 伏黒恵
- 真人(呪術廻戦)
- 三輪霞(呪術廻戦)
- 吉野順平
- 両面宿儺(呪術廻戦)
▶もっと見る
- 2
- 0pt