荒らし編集者放置問題単語

アラシヘンシュウシャホウチモンダイ
2.1千文字の記事
  • 57
  • 0pt
広告を見て 無料チケットGET
掲示板へ

荒らし編集者放置問題とは、ニコニコ大百科の問題点の一つである。

概要

ニコニコ大百科は、原則として記事の削除が認められず、記事の削除申請が通り辛いサイトである。その結果、一度荒らし編集者が現れ、ヘイト記事立て逃げ記事等を作った場合、サイト内に延々と残り続ける形となってしまう。

ヘイト記事アンチ拠点記事としての役割を果たしてしまい、立て逃げ記事は他の人間追記・編集を強要するため、悪質である。また、これらの記事の改善のため、掲示板にてリダイレクトや内容の修正に関する編集議論が行われ、記事の編集がなされたとしても、荒らし編集者が活動可な場合、差し戻しを行う荒らし行為も度々発生している。

そのため、まず荒らし編集者編集権停止を行う必要があるが、この申請は一度送ったとしても、通るのに時間がかかるのか1〜2週間放置されることはよくあり、その間に荒らし編集者によって複数の記事が作られ、大百科全体が荒らされてしまう。

一方、もともとあった記事に対して独善的に記事編集を行う荒らし編集者も存在している。大百科の記事の編集は掲示板での議論が推奨されているが、気に入らない記事、記述の削減などを掲示板で相談せず、あるいは一方的な通告を相談として編集することもある。

特に、リダイレクトされた記事は掲示板に書き込むことができなくなるため、話し合いを行うこともできなくなってしまう。

上記の問題の根本的な原因としては、編集者の権限が強く、それ以外の権限が弱いためであると考えられる。

これらの現状は古くから問題視されているが、ニコニコ大百科運営は特に対策を取っていない。

なお、この記事の初版製作者もまた、荒らし編集者と言えるだろう。

解決案

ユーザーがやれること

掲示板で議論する

リダイレクトや大規模な編集をする時は、掲示板で確認をとる。それだけで争いはだいぶ減るはずである。そもそも荒らし編集者はそれを守らないから問題なんだけどね。

荒らし記事を「削除しました」にリダイレクトする事例は度々見受けられるが、十分な議論がなされていない、勝手なリダイレクトも横行している。荒れている掲示板で合意形成をとるのは至難の業だが、どうにか上手くまとめたいところ。

投票リダイレクトするか否かを決定する場合もあるが、そもそも匿名掲示板であるため、複垢での投票が容易に可だったり、反対意見を封じるため、投票期限を極端に短くする事例もあったり、また、あまりないことだが他所のSNS等から一方の意見に同調する応援を呼ばれて数で押し切られる可性もあったりと、完璧な解決策ではない。

ユーザースクリプトの導入

ニコニコ大百科掲示板NG機能」や「NicoDicBBSViewer」などを利用すれば、荒らしの書き込みを非表示にすることができる。

ただし、あくまで自衛にしかならないのがネック。このような機公式実装されればなお良いのだが……

見たくないものは見ない

「それを言ったらおしまいだろ」となってしまうが、快適なインターネットライフを送るにはやはり不可欠だろう。

display: none;

実は記事中CSSで「display: none;」を使って隠しテキストなどを入れると、Googleガイドラインに反するため、検索結果の上位に表示されなくなる(例:ひとりぼっちの○○生活)。荒業だが、検索からの流入を防ぐ方法として意外と有用かもしれないのでここに記しておく。でもなるべくやらない方がいいと思う。

運営に求められること

掲示板の規制を強化する

現状、荒れている掲示板プレミアム会員のみが書き込めるよう規制されるが、一定期間が過ぎると解除されるため、焼け石にな側面も否めない。よって、掲示板も書き込めなくなるより厳しい規制を広く導入するという案。また、上記のユーザースクリプトで使える機は、公式実装されることが望ましい。

掲示板が使用できなくなると、その分サイトへのアクセス数も減るため、運営的にはあまりやりたくないと思われる。

編集権限の停止をしっかり行う

1〜2週間放置される事案が度々見受けられる。なるべくい対応をお願いしたいところ。

ヘイト記事・アンチ記事の作成を禁止する

最終手段。規約で全に禁止し、抵触する記事はすぐに削除してしまうという案。

とはいえ、何をもってヘイト記事アンチ記事と見なすかの線引きは難しい問題になるだろう。例えば……

最後に

荒らし編集者に対してユーザーが毅然とした態度で対応することは大事だが、やり過ぎてしまえばそれは、荒らし編集者と同等の存在になってしまうということである。深みに嵌まらないよう気をつけて大百科を利用しましょう。

関連項目

【スポンサーリンク】

広告を見て 無料チケットGET
  • 57
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:タヘトス
提供:核砂糖入り紅茶
提供:neppie
提供:ふらいどちょこぼ
機動戦士Gundam GQuuuuuuX (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: カミカゼ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

荒らし編集者放置問題

248 ななしのよっしん
2024/02/16(金) 14:07:27 ID: KrR97qIdJS
これも大百科ルールが厳しすぎる報いか
👍
高評価
1
👎
低評価
2
249 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 19:39:02 ID: UbIYOWLX99
大百科ルールが厳しい……?
👍
高評価
7
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 20:37:33 ID: KrR97qIdJS
無料なら別に厳しくてもいいけど、高い上に厳しいんじゃも書く人いねえよ。

記事が称賛されたら、作成した記事全てのトータル評価のGOOD評価が分BAD評価が分子で、
次のに請される金額がそのくらいの安さになる(同じか逆の場合は割引されない)という特典をつけたほうがいい。

例えば、記事「a」の評価GOOD5 BAD1、記事「b」の評価GOOD4 BAD1の場合は、
GOOD9 BAD2で、2/9倍、つまり990円の2/9で220円になるとか。

そういう特典をつけたら、編集者は増えるし、良記事も増えると思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
4
251 ななしのよっしん
2024/04/23(火) 23:36:40 ID: Uh+EsZb+7f
要するにただの編集にすら評価をつけると?
レス評価見てたら分かるだろ。っ当に評価してくれる人なんていねえんだよ。余計人が減るわ。
👍
高評価
5
👎
低評価
1
252 ななしのよっしん
2024/04/25(木) 17:13:32 ID: KrR97qIdJS
>>251
っ当に評価する人がいない」というレスにグッドがついてるのが情けない。

っ当に評価する場所でなくてはならないと思わんか?
こういうレスがついて、グッドがついてる時点で、オワコンと言ってるのと同じじゃん。
👍
高評価
1
👎
低評価
3
253 ななしのよっしん
2024/04/25(木) 17:21:40 ID: crS7um7Hsw
記事を評価する事よりレス評価の方が押されるっていう空気仕様
アフィブログみたいに炎上ネタでも歓迎してるのかい?

プレミアム権を古参に配った方がマシでは
👍
高評価
2
👎
低評価
1
254 ななしのよっしん
2024/04/25(木) 17:22:18 ID: aguZLWVwZv
捨て垢で評価なんていくらでも操作できる。
仮にプレミアム会員のみにしても無料会員からの低評価を弾けるってことだからな。評価者も信用出来る存在でないと金に絡んだ優遇なんて理。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 23:36:20 ID: /PLr6UUHGg
百合厨の記事が何故か大量にコメ消しされてプレしか書き込めなくなってるんだけどこれってプレ百合厨荒らしてるのかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
3
256 ななしのよっしん
2024/10/20(日) 16:13:09 ID: +p/KmO1cAj
メイベルちゃん」関係の記事がとあるユーザー(https://dic.nicovideo.jp/u/135230645)によって乱立されてるんだが、
こういうのもいい加減対処されるべきだと思う。
メイベル晋三」の記事の概要リストに挙げられている記事の大半の新規作成者が同じユーザーによるものだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2024/10/20(日) 22:04:33 ID: Uh+EsZb+7f
その編集者pixivから無断転載して、それを自分で作った作品であるかのように静画投稿して記事に載せるという悪質行為までしてる。そして都合が悪くなったらアカウントを乗換えてる。
自己顕示欲も相まって動いてるようだが、大迷惑だよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス