MIKAMIとは、かつてDDTプロレスリングに所属していたフリーのプロレスラーである。ニックネームは「スーサイドボーイ」。高木三四郎が2010~2011年の間、ユニオンプロレスに移籍していたため、DDT所属のプロレスラーとしては旗揚げ以来の最古参だった。
概要
本名は三上恭平。出身は島根県浜田市。中学時代には器械体操に身を投じ、高校時代にはアマレスで国体にも出場した。
高校卒業後はユニバーサル・プロレスリングに練習生として参加。その後ユニバーサル・プロレスリングの運営上のトラブルから選手の大半がザ・グレート・サスケが旗揚げしたみちのくプロレスに参加したのに伴ってMIKAMIもみちのくプロレスに練習生のまま参加するものの、結局デビューできないまま退団。
その後元SWSで、その後継団体であるNOWを離脱した高野拳磁(高野俊二)率いるプロレスリング・クルセイダース(通称PWC)に再び練習生として参加。その後、対野沢一茂(現NOSAWA論外)戦で正式にデビューを果たすものの、その大会を最後にPWCが事実上崩壊してしまう。
そこでMIKAMIは高木三四郎、野沢らとともにDDTプロレスリングを旗揚げする。プレ旗揚げ戦でMIKAMIは「目を覆わんばかりのしょっぱい試合をしてしまった。控え室に戻るなり、木村さん(木村浩一郎)にドヤされ、ボコボコにされ、ピーピー泣くMIKAMI。」by高木三四郎。という有様だったが、その後徐々に成長。2000年にはプエルトリコに遠征したところ、現地でいきなりIWAライトヘビー級のタイトルマッチを組まれ、しかもその試合をスクールボーイで勝っていきなりベルトを巻いてしまう。
その後5回の防衛を経て帰国。「世界を獲ったスク~ルボ~イ」や、会社の備品ではなくMIKAMI個人所有のラダー(脚立)を使った技、WWEでもコピーされた(後述)ミッキーブーメラン180などで一気にDDTのエースへと上り詰める。シングルでは第8代、第14代のKO-D無差別級王座を獲得。また、タッグではタノムサク鳥羽と「スーサイドボーイズ」を結成。DDTタッグ史に残る名チームとして、長期にわたって活躍した。
近年では2011年12月31日の興行でKUDOの持つKO-D無差別級のベルトに挑戦したが、直前の練習で右肩を負傷。試合は行ったものの負傷した状態での挑戦はやはり厳しく敗北。そしてそのまま武道館イヤーは手術からのリハビリで始まってしまう。リハビリは長期にわたったが、武道館前最後の後楽園大会で藤波辰爾とのシングルマッチで復帰。そしてその場で武道館では藤波とのタッグで現KO-Dタッグ王者のKUDO・大石真翔組と対戦することが発表された。当初、藤波は「もうベルトは要らない。」と渋っていたが、2012年の闘うビアガーデン最終日に選手権試合とすることが改めて決定。8月18日の日本武道館大会で、大石真翔をヴォルカニック・ボムで破り第45代KO-Dタッグ王者となる。
2015年6月16日にDDTプロレスリングからの退団を発表。7月19日の後楽園ホールがDDT所属としてのラストマッチとなった。以降、DDT両国大会を初め、いくつものインディー団体の大会にフリーランスとして参加している。
2016年4月29日にニコニコミュニティ「競馬でポン!!」を開設。ニコ生会に進出した。
得意技
インディーマット界を代表するハイフライヤーとして、思い切りのいい飛び技をいくつも駆使する。身長をカバーするため、巨大な脚立(ラダー)を持参することも多い(MIKAMIいわく「ラダーは相棒」)。その反面、小さい体でムリをするためケガをすることも多い。また、スクールボーイの名手としても知られているほか、昭和プロレスの代表的な技を使うことも多い(本人曰く「飯伏が平成のプロレスごっこなら、俺は昭和のプロレスごっこだ」とのこと)。
- スワントーン・ボム(前方回転しながら放つセントーン)
- ヴォルカニック・ボム(リングに設置したラダーの上から放つスワントーン・ボム)
- 450°スプラッシュ(ファイアーバード・スプラッシュ)
- スーサイド・ボム(後方450°回転セントーン)
- ディープ“M"インパクト(前方630°回転スプラッシュ)
- スク~ルボ~イ(和名は横入りエビ固め。MIKAMIは雪崩式、垂直落下式、ジャックナイフ式、起き上がりこぼし式、スワンダイブ式、スライディング式、イグチボム式など、多彩なバリエーションを持っている)
- ミッキーブーメラン180(通称:ミッキーブーメラン。トップロープとセカンドロープをつかんで横回転し、ロープ近くにハーフダウンまたは長座した相手の顔面にドロップキックを放つ。619は似た技だが、こちらはロープにもたれた相手に放つのが大きな違い)
- デュランダル(両膝式のチン・クラッシャー)
- スティンガー(変形鎌固め)
- オルフェーヴル(ラ・マヒストラルのような体勢からの変形腕固め)
- ラリアット(腕をぶるんぶるん振り回し、ロープに飛んでから放つ、長州力式)
エピソードなど
- 現在のコスチュームである黒のスケスケシャツや、得意技のスワントーン・ボムなどは、ジェフ・ハーディーのスタイルに強い影響を受けている。スケスケシャツには強いこだわりがあるようで、葛西純とのタッグ結成のときは、葛西がスケスケシャツを受け入れるかどうかが注目の的となっていた。
- プエルトリコからの帰国後は、現地でタイトルを獲ったということでふてぶてしく天狗になったキャラに変身した。現在もたまに被る黒い天狗のお面と、親指と小指を横に伸ばした手つきで決める天狗の鼻のポーズは当時の名残。
- 得意技の一つであるミッキーブーメラン180は、WWE(RAW)所属のレイ・ミステリオ・ジュニアの得意技である「619」の元ネタである。但し、ミステリオはこの技をTAJIRIの技と勘違いしていた模様。
- DDTプロレスリング内ではレスラー以外に営業部長の肩書きも持っており、個人でのチケット売り上げ枚数は高木三四郎に次ぐと言われている。また、(下戸であるが)かつてはDDTの運営するバー「ドロップキック」の初代店長も勤めていた。(現在の店長は柿本大地。)
- 大の競馬好きであり、技の名前にも馬の名前などが入っている(例:デュランダル、スティンガー、オルフェーヴル等)。マスコミで競馬の予想も披露しているが、的中率は……「お察しください」。
- プロレスラーとしてはかなり身長が小さい(公称163.1cm)が、それを逆手に取った軽快な動きが売りである。また、そういったレスラーを集めた興行「Cruiser's Game」(クルーザー・ゲーム)をDDT内の別ブランドとして主催している。
- 小柄ながらも活躍するMIKAMIの姿を見て、自分もプロレスラーになろうと決意したレスラーは少なくない。その中の一人が、ユニオンプロレス(現プロレスリングBASARA)の木髙イサミである。
- マイクを片手に歌うことが好きであり、ドロップキックでは「MIKAMIの歌ってポン!」というリサイタルイベントも定期的に開催していた。
- 初期DDTには強い思い入れがあるらしく、ツイッターのTLでファンや関係者が当時の昔話を語り出すと、誰よりも熱の入ったツイートを連発していた。
関連動画
関連商品
関連チャンネル
ユーザーページ&コミュニティ
関連項目
- プロレス
- プロレスラー
- DDTプロレスリング
- 高木三四郎
- DDTプロレスリング内MIKAMI公式プロフィール
- DDT芸能部内MIKAMI公式プロフィール
- 公式ブログ「MIKAMIのブログ式スク~ルボ~イ」
- 公式ツイッター
- 2
- 0pt