この記事は、BEMANIシリーズの音楽ゲーム「SOUND VOLTEX」の譜面制作者(エフェクター)の記事を発見することを目的とした一覧記事である。
エフェクターとは?
BEMANIに関わらず、音ゲーには様々な譜面があるのだが、本来は誰が制作したかが全く書かれていないの通例である。wacやDJ TOTTOやTAGなど、BEMANIコンポーザー陣にも譜面職人がいるのだが、どの曲に携わったのかは全く明かされていない。しかし、SOUND VOLTEXにおいてだけは、譜面職人の名前が全て公表されているというこれまでの他の機種とは一線を画したスタイルになっている。ちなみにジャケットの絵師の名前も公表されており、この中にjubeat絵師で有名なT田や、ひなビタ♪のキャラ絵に携わっているCUTEGなどの名前がある。
SOUND VOLTEXの譜面職人は機種性質上、エフェクトも担当するため、譜面職人とは呼ばれずに「エフェクター」と呼ばれる。本記事ではそのエフェクターの記事を一覧にして掲載する。
大百科に記事のあるエフェクター
掲載にあたってのルール
- 個人作成名義のみを掲載
- ニコニコ大百科に記事として存在する項目のみの掲載とする
- 別名義に関しては後ろに()付けで付記。また、名義が多数存在する場合は下記にインデント付きの箇条書きで付記
- 現状1曲のみの担当、1譜面しか担当していないエフェクターについては暫定措置として担当した曲の記事へリダイレクト掲載とする
- 楽曲、譜面削除等で担当譜面が存在しなくなったエフェクターについては灰色表記で掲載する
エフェクターの一覧
編集者の方へ
記事作成したら
記事を作成した場合、または大百科に項目が存在して一覧に載ってない場合は至急一覧に追加するようにお願いします。また併せて、その記事の関連項目にこの一覧記事の項目記載をお願いします。さらに、別名義がある場合はリダイレクト作成をお願いします(リダイレクトの必要可否については編集者に委ねます)
この一覧に記事がない場合
まず検索して、記事がニコニコ大百科にないか確認しましょう。それでも見つからなかった場合、最初に『自分で書けない人のための記事作成依頼』や大百科不具合報告・要望掲示板にて立てられているスレのひとつ、『一般会員記事作成依頼スレ』のどちらか(あるいは両方)へ依頼しましょう。時間がかかるのが嫌な方はこの記事の掲示板にも依頼をしてみてください。ふと来た編集者が作成に来るかもしれません。
本記事の掲示板への依頼の際には、こちらのテンプレをご活用ください。
【エフェクター名(必須)】
【だいたいの概要(必須)】
【譜面傾向(分かれば)】
【関連動画(あれば)】
【関連項目(あれば)】
関連コミュニティ
関連チャンネル
関連項目
- 音ゲー
- BEMANI
- SOUND VOLTEX
- BEMANIシリーズ収録機種が多い曲一覧
- BEMANIシリーズの用語一覧
- BEMANIシリーズのコンポーザー一覧
- BEMANIシリーズのグループユニット一覧
- BEMANIシリーズのボス曲一覧
- 音楽ゲームの高速曲一覧
- 音ゲー関連記事で使えるテンプレート一覧(その1:楽曲情報系)
- 音ゲー関連記事で使えるテンプレート一覧(その2:譜面再現系)
- ゲーム音楽
- ゲーム音楽の一覧
- EXIT TUNES
- 一覧の一覧
外部リンク
親記事
子記事
- Antonio Guccini
- イエローSUB魔鈴
- Ether99
- 浮世マシーン
- EIVY
- SCバイオメトリクス
- おからヒット
- おすし仮面
- 影符
- カジキガツオ
- kamuy noko
- からあげブラザーズ
- karasu(SOUND VOLTEX)
- ki4ki4
▶もっと見る
兄弟記事
- なし
- 1
- 0pt
- ページ番号: 5406650
- リビジョン番号: 3379727
- 編集内容についての説明/コメント: