Winny単語

ウィニー
1.9千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

Winny (ウィニー, ウイニー)

  1. (ウィニー) >>47こと金子勇氏が開発したファイル共有ソフト
  2. (ウイニー) 日本ハムが製造している、ウインナーソーセージの商品名。→日本ハム「ウイニー」公式サイトexit

本稿では 1 について解説する。

概要

通信方式にP2P (ピアツーピア, peer-to-peer, サーバを持たず、ユーザ同士が直接接続する方式) を採用したファイル共有ソフトである。

>>47こと金子勇氏が開発し、最初のバージョン2002年5月6日2ちゃんねるダウンロードソフト上で発表した。

P2P方式 (厳密にはピュアP2P方式exit) を採用しているため、ネットワークを集中管理するサーバが存在せず、(すべてのユーザがWinnyの使用をやめない限り) 半永久的にネットワークが機し続ける。

そのほか、以下のような特徴を持っている。

報道などで「Winny = 違法」といったイメージを持つ人も多いかもしれないが、Winnyに限らず、ファイル共有ソフトを利用すること自体は違法ではない。ファイル共有ソフト悪用して違法なファイル (他者が著作権を保持しているファイル児童ポルノ法に違反しているファイルなど) を共有することが違法なのである。

ちなみに、ニコニコ動画では割れ厨などの問題もあり、あまり歓迎される話題ではないため注意が必要である。

ファイル流出について

Winnyは、ファイル流出事件でも知られている。

一般企業個人情報からイージス艦の機密情報まで、ありとあらゆる情報が流出している。

これは、キンタマウイルス (Antinny)exit などの暴露ウィルスexitと呼ばれるコンピュータウィルスによるもので、Winny 自体に勝手に情報を流出させる仕組みが備わっているわけではない。

なお、暴露ウィルスにはキンタマウイルスの他にも山田ウイルスや、原田ウイルスなど多くの種類が存在し、それらの亜種も含めると、実に数種類のウイルスが存在すると思われる。

また、P2P方式を採用していることや、第三者のPCにキャッシュが残されるという特性上、いったん流出したファイルネットワーク上から全に削除することはほぼ不可能である。Winnyをはじめとした、ファイル共有ソフトを利用する場合はそれ相応のリスクを背負うこととなることを知っておくべきである。

開発者の逮捕・起訴・裁判について

2004年5月9日 著作権行為を助 (手助け, 援助) したとして、開発者の金子勇氏が逮捕される
5月31日 京都地方検察庁によって京都地裁に起訴される
2006年12月13日 京都地裁が、著作権法違反助により罰150万円の有罪判決
日中に検察・被告双方が大阪高裁に控訴 
2009年10月8日 大阪高裁が一審判決を破棄、無罪判決
10月21日 検察が最高裁に上告
2011年12月20日 最高裁が検察の上告を棄却
被告の無罪がほぼ確定 

報道等で大きく報じられているため、にしたことがある人も多いかもしれないが、Winny開発者の金子勇氏は2004年著作権行為を助したとして逮捕されている。

この事件の概要しばしば包丁を例に説明されている。exit

  1. Aさん料理用の包丁を製造・販売していました。
    • 念のため、包丁には「これで人を殺さないでください」と注意書きをしておきました。
  2. BさんがAさんが製造した包丁を使い人を殺しました。
    • もちろんこの時点でBさんが警察逮捕されるのは当然です。
  3. 警察Aさんの自宅にやってきて「殺人ができるようなモノを製造・販売していたあんたも似たようなもんだ」と言ってAさん逮捕してしまいました。
    • 確かに包丁で人を殺すことはできますが、もちろんAさん殺人用の包丁を製造・販売していたわけではありません。
    • 加えて、包丁には「人を殺さないでください」という注意書きもしていました。
    • はたして「Aさん料理用の包丁を製造・販売していたこと」は犯罪なのでしょうか?

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Winny

242 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 05:02:43 ID: 5qhmzkDKON
>>241
まぁこういう技術を知らない層が持ち上げてるんだろうな
Winnyが出来た経緯や仕組みを知ってるなら
革新的だなんて言えないからな
👍
高評価
4
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2023/03/09(木) 22:50:33 ID: MCpxKrhRjy
最近美化されすぎて本当に気持ち悪い
包丁の例えなんて全然適切じゃないし
👍
高評価
4
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 22:21:39 ID: kytPifLa9j
殺人にも使える包丁じゃなくて
料理にも使えるコンバットナイフだからな
しかもいかにも料理以外に使いそうな人しかない路地裏
無料で配布して、切れ味や使い勝手の感想聞いて
より料理以外に使いやすいように良までしていた
さらにひそかに後ろから刺す専用のナイフ作って自分も使ってた

そらアウトですわ
👍
高評価
4
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 12:15:52 ID: NszUuD4Om6
包丁もそれで意図的に人殺しまくる人ばっかが使ってたらそりゃ規制されるんじゃね?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
246 ななしのよっしん
2023/03/16(木) 12:19:10 ID: 0WBFUGwHeE
包丁規制の果てに今の扱いに落ち着いてるんだよな・・・。なんならについては全自動運転を実現させて手動運転禁止までいくかもわからん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 08:31:35 ID: QdHRr6Wclh
この件で警察擁護してるやつって本当にだよなあ
winnyのせいで漫画アニメの売り上げが下がったと思うんなら民事で訴えればよろしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 23:12:57 ID: SMSRWjvfQd
法律違反の技術がイノベーション(笑)

笑わせんな
出羽守って馬鹿しかいないのか
そんな技術など政府介入で規制して当然
👍
高評価
2
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2023/03/21(火) 22:50:50 ID: QdHRr6Wclh
>>248
法律違反にしか使えないわけじゃないぞ

政府介入じゃなくてこれは警察がしゃしゃり出てきただけ

規制どころがぶっつぶしてるじゃねえか
👍
高評価
1
👎
低評価
1
250 ななしのよっしん
2023/03/23(木) 22:05:20 ID: SMSRWjvfQd
それは失礼。じゃあ警察が潰したってことで。
別にいいんじゃない?法に触れる可性があったんなら潰れてよかった
👍
高評価
2
👎
低評価
2
251 ななしのよっしん
2023/03/25(土) 23:20:54 ID: JkBBCMfrR4
金子勇を格化して、この事件がなければブロックチェーンみたいなものを
作ってっていうのは飛躍しすぎだと思うし、著作権も問題だったが、
著作権法違反助で捕まえるのはな・・・


>>250
「法に触れる可性があったなら潰れてよかった」
これってなんもできなくなるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改