公序良俗
1-
-
1
ななしのよっしん
2020/04/01(水) 12:30:09 ID: 5D7Qzz6yOP
-
👍1高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2020/04/01(水) 12:33:58 ID: 5D7Qzz6yOP
-
>>1
(続き)本題ですが、冒頭に『(前略)法律の趣旨に大きな変化はない。(後略)』とありますが、直前に「旧仮名遣いを新仮名遣いに改めて読点を施しただけで、」「読み易く書き改めただけで、」といった、より詳細な表現を施した方が妥当だと思います。
現行では、「記事内容が膨大だと、僅かな変更点でも詳説されるかも知れない。しかし、確認は面倒な上に比較しても相違の内容が理解困難かも知れない」という反応を、読者に惹起するのではないでしょうか?
『一般的な解釈の公序良俗の例』に、『(前略)(法的な正当性については最終的には司法が判断することであるため説明が難しく(後略)』とありますが、関連リンクから辿れる『日産自動車女子若年定年制事件』が相当する様なので、参考までにご言及頂きたいです。
末尾の、『(前略)つまり公序良俗は(中略)望ましいと言えるだろう(後略)』がご結論の様にお見受けしかつ支持しています。
しかし、『総括』といった表題の付記や当該箇所の色付け(黄色?)等で、明確化を図る体裁もあるかと思います。
以上、宜しくご勘案の上で、今後の更新に反映して頂ければ何よりです。(終了) -
👍1高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2020/04/01(水) 12:49:52 ID: 5D7Qzz6yOP
-
👍1高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2020/04/01(水) 13:52:40 ID: 450Chww5GT
-
>>2-3
一応
.民法90条の2020年4月1日施行の改正はWikibooksにある表記についてではなく「事項を目的とする」という部分が削除された改正のことです。wikibooksが以前の改正のみを記載していることは見落としていました。
.公序良俗の解釈に関する問題を説明するためには考慮しなければならない部分や説明するべきと考えられる点が多く、どうしても文章量が多くなってしまいます。整理する余地はあると思いますが、あまりに削減すると不十分な説明やさらに分かりにくい説明となり、読者の解釈や思想に左右される部分が増えてしまうため慎重になります。
.『法的な正当性は最終的には司法が判断すること』の部分は言葉不足ですね。公序良俗の法的な扱いについてではなく、「規約の文言と解釈に関して法的な正当性があるのか疑える」という点で端的な説明が難しいこと、しかし結局「司法の判断が無ければ実際どうか分からない」ため割愛した所です。
.ページの結論は「要約」に記載している通りです。強調は必要だというのは同意です。
.末尾は分離していて結論に近い文言ですが、内容は「その他問題の一部」でもあります。 -
👍1高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2020/08/30(日) 05:22:55 ID: hcw/CS3yoX
-
👍3高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2021/01/19(火) 11:32:16 ID: RTPyySddwJ
-
👍3高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2022/01/17(月) 16:29:03 ID: OYoY2hnP5F
-
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2022/01/17(月) 16:51:58 ID: Fuf+LHdhFJ
-
>>6の時点のリビジョンを見てみると背景色も多用して装飾過剰って感じ
https://dic.nico video.jp /r/a/%E5 %85%AC%E 5%BA%8F% E8%89%AF %E4%BF%9 7/281157 0 -
👍2高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2022/01/31(月) 02:32:18 ID: OYoY2hnP5F
-
👍2高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2022/11/24(木) 18:36:02 ID: zKiOWt55yz
-
👍2高評価👎2低評価
-
11
ななしのよっしん
2023/06/11(日) 01:48:08 ID: ca33FkHrsJ
-
👍6高評価👎0低評価
-
12
八神太一
◆YAGAMI99iU 2024/03/04(月) 17:23:52 ID: ig4ZyQ40I8
-
てすや
-
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2024/10/13(日) 04:48:29 ID: V9RXGvGHk5
-
まあまとめると
・公序良俗は法律用語、社会的にまともかどうか
・エログロだけに関する言葉ではない
・解釈によってどこまでが範囲なのかは違う
・エログロは公序良俗に引っかかる場合もあるし、引っかからない場合もある
・ニコニコ動画のガイドラインではエログロは公序良俗に引っかかるので、ニコニコ関連ではやめておいた方がいい
一般的な解釈からの可不可の項目でかかれてる初音ミクの18禁動画の削除の件もあるし、ウマ娘の時の騒動のこともある。
俺らみたいなオタクはエログロは公序良俗に引っかからないと主張しても、一般的な企業はエログロは公序良俗に反するものに含まれると考えるところもある。
といったところ。
まあ動画投稿もだけど特に二次創作の場合は、企業(公式や運営)が「公序良俗に反するアダルト(エログロ)はダメ」といったら、俺ら側が「公序良俗にエロは含まれない」と言い張ってもどうしようもない(判断するのは俺らじゃなく権利者)から、避けた方が無難ではあるかな。 -
👍3高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2024/10/13(日) 04:58:06 ID: qfUEsFeKdD
-
👍2高評価👎3低評価
-
15
ななしのよっしん
2024/10/14(月) 07:21:18 ID: 450Chww5GT
-
記事の要旨は(諸々の事情から)「公序良俗とだけ書いても詳細は伝わらない」って問題で、大事な詳細はちゃんと書くべきであるという話ですね。
そしてちゃんと意味や意図が伝わるような補足があるならそれに従うのは当然の話です。 -
👍1高評価👎1低評価
-
16
ななしのよっしん
2024/10/16(水) 17:50:38 ID: 450Chww5GT
-
公序良俗がエロをどうのこうのについては記事でも諸々書いてますが、
実態として「R-18=公序良俗に反する」という解釈は一般的と言えるくらい広くあるため、"一般的な解釈でない方が非常識である"かのように思われるのも不思議ではありません。
しかし実際に「公序良俗」の意味を調べてもその"一般的な解釈"の説明は大して見当たらりません。
つまり"なぜか調べても出てこない意味が当然のように扱われている"のです。
「言葉の文化」として誤用だとしても新しい使い方が伝わるくらい広まってるなら"新しい使い方に合わせるべきだ"とも考えてしまいますが、
「公序良俗」は現役の法律用語として正式な"意味合い"が定まって使われているもので、もし言葉の意味が勝手に変わってしまうと法律の運用にも混乱を生じさせてしまいます。
ですから調べても原義のことばかりで、短絡的に新しい意味が当然だとも言えないのです。
より偏った説明をするなら、C社やニコニコなどの規約やガイドラインにおける公序良俗は誤用に非常に近いもので、公序良俗への誤解の大きな発信源となってしまっていると説明しても全くの間違いとは言い難いと言えるくらいです。 -
👍2高評価👎1低評価
-
17
ななしのよっしん
2024/10/19(土) 06:46:51 ID: 450Chww5GT
-
区別した用例としては、国の資料で
総務省資料:https://www.soum u.go.jp/ main_con tent/000 101982.p df
文科省資料:https://www.mext .go.jp/b _menu/sh ingi/cho usa/spor ts/007/s iryo/__i csFiles/ afieldfi le/2016/ 08/25/13 76440_00 2.pdf
(違法ではない範囲の)有害情報として「(違法ではないが)公序良俗に反する情報」とアダルトコンテンツ(=R-18)など「青少年に有害な情報」は、もし"R-18など=公序良俗に反する"なら内包できるだろうところ、2つに大別して並べています。
R-18自体が公序良俗に反しないとも書いてはいませんが、別物のように列挙しています。
なおその"青少年に有害な情報"も、配慮無しに頒布するのは法的な解釈でも「公序良俗に反する"行為"」だと同意されると思います。
ちなみに「わいせつ物」は刑法で禁止された"社会にあってはいけない違法なもの"のことで、制限付きながら社会での流通が容認されている"R-18"とは異なるものです。 -
👍1高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっしん
2024/10/20(日) 01:52:06 ID: V9RXGvGHk5
-
ちょっと調べてみたんだけどエロ二次創作における公序良俗については、ぶっちゃけると14~17の書き込みの流れだったよ。私も15~17について書かれてるnoteの記事見つけて拝読しましたよ~。
まあ結局は13のまとめと同じことで、法律面は15~17に書かれてるように「公序良俗」といっただけでエログロも含むとは限らないし含まないとされた例もある。公序良俗だけじゃ中身の詳細がわからない。
でも結局二次創作やニコニコ動画とかサイトの規約の場合、公序良俗の中身を決めるのは権利者や運営だった。
それでトラブルが起きると14~17の流れになるのがパターンだった。やっぱりウマ娘関連が多かったけどウマ以外も。
公序良俗に反するものはダメと書かれてる作品に、エロ二次創作OKだっていろんな理由付けをされてた。販促や黙認、公序良俗でエロ含むのは誤用だから~もその中で見つけました
黙認されてるうちはいい。でも権利者側がイラスト削除やPixiv名物らしいBAN対応やりだしたら、もうそんな理由付けは全く通用しない
結局ガイドラインの公序良俗だけでにエログロが含まれるかどうかについて、決めるのはガイドライン作った側 -
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2024/10/20(日) 05:15:35 ID: V9RXGvGHk5
-
長文ごめん~。18が500文字になったけど、調べてて問題点があったので続きです
問題はその後。絵師が「公序良俗だけじゃエロは含まない」や「二次創作の対応」などで、削除した運営への文句を言う
すると14のように言い方はあれだけど作品のファンからは、絵師が「悪質な創作活動をする・ルールを守れない人」としてネットで叩かれる問題
さらにその後。イラスト削除された絵師が、ネット上に「この作品はエロ二次創作問題ない」を書いた人を叩く動き
そういったその後のトラブルに繋がっちゃってる。
エロ問題ないって書いた側にももちろん問題はあると思う。イラストを削除されたら絵師が怒るのもわかる
でも責任取れと言っても、Pixivで削除された絵を他人が復活させられる訳ないでしょ
削除された絵師には納得できないと怒られそうだけど、二次創作エロ問題ない情報を信じてしまった事も含めて、俺ら側としては「二次創作は自己責任」でやるしかないです
結局の所は公序良俗も含めて「みんな~ルールを守って楽しい二次創作やファン活動しようね」(ただしルールを決め解釈するのは運営や権利者等規約を作る側)ってのが調べた結論だったよ -
👍0高評価👎0低評価
1-