普通名称化している商標や固有名詞の一覧

151 ななしのよっしん
2023/01/30(月) 15:42:52 ID: BnUCKb17RH
たくあんの別称にあるたくわんってただの表記揺れじゃないのか?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
152 ななしのよっしん
2023/01/30(月) 22:24:42 ID: nkIiQ2YDCV
>>143
普通名詞化してるものを新たに商標登録することは出来ない。特許庁が認めないからね
ゆっくり」なんて商標登録にしないし出来ない。だから件の事件では「…茶番劇」を付けたわけだ
ところが動画コメゆっくり茶番劇なんて一言も言ってない、動画作者作者ですらない第三者が猛反発するという意味不明な騒動が起きた
中には「商標法を出願制にしてるのが悪い」とサブマリン特許から何も学んでいない
👍
高評価
2
👎
低評価
7
153 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 13:15:19 ID: wrrOdeJfT5
ラーメン二郎二郎ラーメンとして普通名称化しているけど商標とってないから違うか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2023/02/07(火) 10:32:58 ID: M7ApyV+6/J
ガラコ」もそんな気がする
元はソフト99の商品だけどレインXやスマートビューといった似たような商品も皆「ガラコ」って呼ばれてる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2023/05/04(木) 14:08:12 ID: Yi3En5TvvH
逆の「一般名称ではあるが固有名詞化したもの」のリストとかないかな。
たとえは「マリオ」はイタリアの一般的な名前ではあるが日本ではもっぱらゲームキャラクターマリオす、みたいな。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2023/07/18(火) 06:51:46 ID: P4gp3+Fu2x
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2023/08/22(火) 20:36:31 ID: 6zgSKoYPyK
>>155
そういうのはそのままだと商標にできないからなんかひねる。
マリオスーパーマリオ
トーマスきかんしゃトーマス
戦隊スーパー戦隊
👍
高評価
2
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2023/08/22(火) 20:57:21 ID: B1brYyLfAq
微妙に記事の旨とは違うかもしれんけど、「GPS」が一般名称じゃないことを知ったときは結構意外だった
GPSアメリカ合衆国が運用してるシステムの名称で、
人工衛星を使った測位システムの一般名称はGNSSなんだよね
👍
高評価
5
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2023/09/22(金) 00:46:46 ID: PnjAoziSEr
そういえばフリーダイヤル」(と、そのロゴ)もNTTコミュニケーションズの商標
他者は同じNTTグループ内でさえも使えないのは驚いた。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2023/10/03(火) 00:25:05 ID: sgOa3ga63m
金属の悩みに潤滑スプレーといえばクレ5-56
👍
高評価
2
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2024/03/03(日) 09:25:57 ID: o+AqzrUhzk
テーザー銃もテーザー社(現アクソン社)が作っているだけどスタンガンはみんなテーザー銃って呼ばれる。
👍
高評価
5
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2024/03/03(日) 10:53:50 ID: FTki9gzjPY
いなこの記事
👍
高評価
1
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 10:09:34 ID: 58bd1rEzy1
バンドエイド? あぁ、カットバンのことか
👍
高評価
3
👎
低評価
1
164 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 10:37:31 ID: JjQcRWzUey
NHKが使えない言葉の一覧
👍
高評価
1
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 11:17:32 ID: D7EYgiJKpw
冒頭文、戦車じゃなくパワーショベルなら完璧。次点でユンボ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 12:55:15 ID: epgdemtpOs
どっちにしろキャタピラーで踏まれてイソジン塗る程度で済むのか…
👍
高評価
4
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 13:08:19 ID: KAtwABEv4t
>>152
あれは商標出願者がその辺の事情をうやむやにして、他のゆっくり動画全てに権利が及ぶ物と誤認させるやり方で、利用契約を要したのが不味かったんじゃないかな……? 一応、登録商標は類似名称も規制されるというルールも有った気がするし。
飽くまで自分が作るゆっくり動画を対にした権利出願だと明記しておけば、少なくともニコニコ運営の様な企業東方原作者まで集まって袋叩きに合う事態は避けられた気ガス……。
それに、一般名詞とか呼称全体の話をするなら、仮に同じ商標区分でもゆっくり動画と全く別ジャンルサービスの出願だったら、そもそも騒動になったかどうかも分からないし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 13:11:58 ID: otcA1C7iR9
本来の意味から拡大されまくって使用されてるけど
バズーカ愛称だから違うか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 13:25:47 ID: p5TwdQmm87
冒頭の文、よく考えたらイソジンうがいだから傷口に使うもんじゃなくて
👍
高評価
0
👎
低評価
1
170 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 13:34:52 ID: KAtwABEv4t
VOCALOIDに関しては、プロセカ等の商業サービスポケモンミクコラボ等では、「バーチャルシンガー」の様に呼び変えている事から、記事で触れられている『法的な「普通名称化」』に至ってない件に当たるのではないかなと思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 14:16:39 ID: G/7AT/5c0X
>>169
ポビドンヨードイソジン)は消毒で、きずもあります。
うがいイソジン同様、きずイソジンも一般によく知られています。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 15:36:29 ID: gqw0cwEcX6
千里眼商標化がネタにされてるけど、よく考えたらネタにするほどかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2024/04/14(日) 16:37:35 ID: 6VyPYEcAnq
そうか、大きめの手術でしか消毒液のイソジンの出番ないもんなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2024/04/15(月) 15:51:42 ID: k4xI6PiQ2F
外郎も元々は外郎という屋で出していた口直しのお菓子が元らしいけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2024/05/20(月) 22:12:38 ID: s/fTh161ib
ワセリンの項、商標を取っているのは「ヴァセリン」じゃないかな?

あとはデュポンのケブラーとかカラーコーンの項も追加するかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2024/08/16(金) 00:07:02 ID: G/7AT/5c0X
商標登録5280546」や「際登録0881171」の称呼の欄には「ワセリン」の記載があるし
日本商標に限った話でもないだろうから、問題ないように思える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2024/08/16(金) 23:05:39 ID: Yi3En5TvvH
>>172
古の検索エンジンまだ残ってたんだ、と思ったら全く別の商標だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2025/03/19(水) 22:53:15 ID: G/7AT/5c0X
クラクション」も該当しそうだけど、意外に既出じゃないのか。

“「クラクション」(Klaxon) は多くの自動車ホーン全般を意味するが、元は電気機械ホーンの商品名”
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%A6%E7%AC%9Bexitより引用
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事