ウサギは耳が長く、尻尾が短い生物。尻尾は短く丸まっているため、丸として描かれることも多い。ペット用や食用がある。可愛い生き物の代名詞の一つ。
ゴンタ君のように鳴いたり、「ぶーぶー」と鼻を鳴らしたりする。室内で飼う場合はケージで飼うのが一般的だが、できるならサークル飼いのほうがよい。ケージ飼いの場合は毎日ケージから外に出して運動させてあげましょう。持ち上げるときに耳や後ろ足を掴むのは間違い。痛いです。首の後ろのたるんだ皮を掴むのは正解。ウサギは年中繁殖期の珍しい動物。稀にだが、仕込めば芸を覚える子もいる。小学校で情操教育の一環として飼育している場合も多い。
自然環境での生き残りに特化した進化なのか、発達した後ろ足での瞬発力、鳴き声が出ないように声帯が退化したが代わりに足での振動を介したサイレントコミュニケーション、食べた物を体内でビタミン合成させ糞食することで栄養失調を回避、脅威的な出産数と成長力による繁殖力、といった具合に見た目可愛さとは裏腹に逞しさを兼ね備えている。
前述に加えて雑食性もあり、欧米では畑の作物を食い荒らす害獣の筆頭であり、農家の人を困らせている。しかし逆にこうした繁殖力を利用し食用肉として活用もされる。絵本のピーターラビットのおはなしでの欧米の農家とウサギの関係が描かれているので一度は読んでみるのもいいだろう。
日清戦争と日露戦争ではウサギの肉が軍需品に定められ、毛皮は防寒服の素材になったので、日本では各家庭でウサギを飼育する事を推奨された。大東亜戦争では航空機のランディングギアや飛行服の素材にするために供出され、軍用兎とも呼ばれた。飼育に手間が掛からなかったので少国民(子供)が率先して飼育するよう呼びかけられていた。1944年には毛皮用ウサギの緊急増産措置が取られている。
ヨーロッパアナウサギを家畜化したのが起源。ノウサギとは種類が異なるため、ノウサギとのハーフが生まれることは無い。
ペットとして買う場合は、放置すると倍々に繁殖するため、去勢や雄雌での隔離など徹底した管理が必須。
ネザーランド(ネザーランドドワーフ)オランダで偶然できたらしい種類。 ウサギというとこの種類、この形が一般的。 なつきやすく、とても繊細で愛嬌豊な性格なため、 |
ネザーランド | ロップイヤー | ドワーフホト | レッキス | アンゴラ |
---|---|---|---|---|
ジャージーウーリー | ジャパニーズホワイト | フレミッシュジャイアント | ミニウサギ | |
地球の月の、地球側に向いている面には色の濃淡があり、肉眼でも見える。この濃淡による模様がウサギのように見える人も居る。色が濃い部分のうち、「豊かの海」と「神酒の海」がウサギの両耳に見えるようだ。
そのため、中国やアメリカ大陸などにおいて「月にはウサギが居る」という伝説が生まれた。
実際には、2019年5月現在時点に至るまで月面に生物としてのウサギが存在したことはない。今後の宇宙開発の進行具合によってはいつか月面にウサギが持ち込まれる可能性はあるが。
中世ペルシャにおける「アルミラージ」、ヨーロッパの「レプス・コルヌトゥス」、アメリカ合衆国の「ジャッカロープ」など、角が生えているウサギの伝説は世界各地に存在する。
これは部分的には真実である。ショープパピローマウイルス(Shope papilloma virus: SPV)と呼ばれるウイルスに感染したウサギの皮膚にはパピローマ(乳頭腫)と呼ばれるイボができ、角のように長く盛り上がる場合もある。元々はこれを「角が生えたウサギ」と表現したものではないかと考えられている。
また、アメリカではジャッカロープの伝説を元にしてウサギの剥製に鹿の角を後付けした「ジャッカロープの剥製」が販売されている歴史があり、これも「角が生えたウサギ」の伝説を後押ししたかもしれない。
獣医師の意見によれば、そのような事実はない。ただし12時間以上絶食しただけで健康を害しはじめるなどの特徴があり、飼い主が短期間放っておくだけで誤って死なせてしまう可能性がある。そういったことからこの俗説が生まれた可能性があるとのこと[1]。
総排泄孔とは糞・尿の排出孔であり生殖孔も兼ねる孔のことだが、実際にはウサギは総排泄孔は持たない。
かつて中国の俗説ではウサギは「八竅」(「八つの穴」の意。口と両目・両鼻・両耳の他に、あと一つの穴しか開いていない)とされ、鳥などと同じように総排泄孔を持つ、すなわち肛門や尿道や生殖孔が分かれていない生物だと思われていた。ここから、かつて中国では「兔子」すなわち「ウサギ」が、「陰間」「男娼」を指す言葉として使われることもあったという。「女性の生殖孔を持たず、肛門を生殖孔のように使う者」と言う意味であったかと思われる。[2]
愛らしい見た目の癒し系の動物で、キャラクターとしてもよく使われる。
代表的なものとして世界中で愛されているのが、ビアトリクス・ポターのピーターラビット。その他にはバックスバニーやミッフィー、ウサビッチなどが有名。
その一方で、かわいらしい外見を逆手に取ったボーパルバニーのような恐怖の存在も多数存在するのだが…
ニコニコでは東方Projectのキャラクター、因幡てゐ、鈴仙・優曇華院・イナバが多く見られる。
獣耳の定番で、ビキニに編みタイツ、そしてウサ耳でバニーガールなんて姿が見られた。
掲示板
163 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 23:17:29 ID: NfCcWvy8Po
小学校でのうさぎ飼育に関して、文科省は命の大切さを学ぶ機会とか未だに言ってるけど
教員(命)を安月給で死ぬほど労働させるという、過酷極まる環境で飼育しているのについてはノーコメントなのが笑うよな
164 ななしのよっしん
2023/10/04(水) 12:45:17 ID: +0bDm/XxTF
ウサギの食事シーンは見ていて癒やされるけど、一方で一口があまりにも小さすぎてもどかしさも覚える
そもそも草食動物は咀嚼の回数が多く、ウサギやネズミといった小型の種は一日に何度も食べないと体調を崩す。更に言えばコイツらを狙う肉食動物や猛禽はそこら中に居て、食事中という絶対的な隙を突かれても逃げる事しかできない
飯の時間すらロクに確保できないサル目線では、もっとハイエナの用にデカい顎でガツガツ齧り付いた方が隙が少なそうに思えるが、それはそれで走って逃げる時のバランスが悪くなったり巣穴で頭でっかちだと引っ掛かったりで不都合なんだろう
165 ななしのよっしん
2024/11/14(木) 21:30:34 ID: PRj8HJCzYe
ウサギって言うとズッコケ三人組であったこれ(ズッコケ愛の動物記)。
ハチベエ達が成り行きで動物を廃工場で育ててて調子に乗って「動物園」と各地の動物を引き取ったが、地主さんに怒られ動物園解散。
で、ウサギを何匹も学校から引き取ってどうしようと貰ってきたハチベエが親に相談して親はダメだというが「困ったな、そうすると俺は学校にこれを返してあげた先生が責任取らされるかもしれない。」と親を脅し「増えすぎたウサギ殺処分して問題になった話」に持っていき、親に飼わせるのを認めさせた。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/22(日) 15:00
最終更新:2024/12/22(日) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。