フーディンとは、ポケットモンスターに登場するNo.065のポケモンである。初登場は赤・緑。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | フーディン | タイプ | エスパー |
英語名 | Alakazam | 高さ | 1.5m(通常) 1.2m(メガ) |
分類 | ねんりき | 重さ | 48.0kg |
全国図鑑 | #065 | 特性 | シンクロ |
ジョウト | #091 | せいしんりょく | |
ホウエン | #041 | 隠れ特性 | マジックガード |
シンオウ | #022 | メガ特性 | トレース |
イッシュ | #― | グループ | 人型 |
カロス | #104(セントラル) | 孵化歩数 | 5120歩 |
アローラ | #044(SM/アローラ・メレメレ) #051(USUM/アローラ・メレメレ) |
性別比率 | ♂75.0% : ♀25.0% |
世代 | 第1世代 | 努力値 | 特攻+3 |
進化 | ケーシィ→ユンゲラー(Lv16)→フーディン(通信交換) |
掲示板
362 ななしのよっしん
2024/01/08(月) 16:09:19 ID: GvcHlJzpN4
こいつとハバタクカミ、種族値配分似てるんだな。
フーディン・ハバタクカミ
55H55
50A55
45B55
135C135
95D135
120S135
363 ななしのよっしん
2024/01/26(金) 08:51:21 ID: 2B3OcIFv6F
初代の頃は強かったんだろうけど世代が進むにつれてどんどん微妙になっていった印象。SVでは未解禁とはいえ、今となっては愛以外で採用する理由が無くなってしまった。仮にパルデアに内定しても殆どのガチ勢からは見向きもされなかっただろう。やっぱりアタッカーで単タイプなのは微妙な良い例だと思う。
364 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 20:34:17 ID: ev6ptFoGaG
>>362
初代の頃は特攻・特防がとくしゅ扱い(135族)で
マジで配分が似てる
それでもハバタクカミの方が種族値高いんだけども
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/23(日) 10:00
最終更新:2025/03/23(日) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。