林家木久扇単語

ハヤシヤキクオウ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

林家木久扇とは、…あのねぇ、日本落語家である。本名は豊田洋。

概要

林家木久扇

幼少時代に襲を経験、貧乏で苦労したことからお金はあるに越した事はない、という考えを持つようになり、現在の本業以外のサイドビジネスにも精を出すきっかけとなっている。

その後は森永乳業で働いたり、漫画家清水崑に子入りし漫画家したり(漫画雑誌に掲載された事もある)したが、やがて落語家を志し、昭和35年三代目三木助に子入りする(高座名は木久男)。ところが師匠がほどなく亡くなったため、八代林家正蔵(後に「六」)一門に移籍。三「木」助と正「蔵」の二人の師匠から名前を一字ずつ取った「木久蔵」を名乗る。ちなみに同門の子には後に笑点で共演する九蔵がいた(六没後に五代目三遊亭圓楽門下に移って三遊亭好楽となる)。

昭和44年11月より、テレビ番組「笑点」のレギュラーを務める。地味に出演歴では最長である。

2007年9月21日に「笑点」番組内にて募して決定した「林家木久扇」に名(それまで名乗っていた「木久蔵」の名前は、息子子でもあるきくおに譲り、きくおが二代木久蔵となった)。

かつて漫画家しただけあり画力もあり、有名な絵師でもある。2019年11月以降の笑点オープニングアニメは、木久扇自ら描いたメンバー似顔絵が使われている。

自身がプロデュースする木久蔵ラーメンはその味がマズいと木久扇本人がしていることで有名で、自虐ネタのひとつにもなっている。

なお笑点の楽屋ではぼっちらしい。ハブられてるわけではなく、「変な商売を持ちかけられる」からも寄りつかないからだとか。

2024年3月をもって次の世代へのバトンタッチのため、笑点引退する予定。

笑点でのお約束

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/09/27(水) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2023/09/27(水) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP