本来の意味でのLinuxはOSの基幹部分カーネルを指すが、そのLinuxカーネルにその他のプログラムをパッケージにしたLinuxディストリビューションも一般にLinuxと呼ばれる。カーネルの開発者はリーナス・トーバルス(Linus Torvalds)。
ディストリビューションを開発するコミニティーが複数存在し、有償無償も含めて多様な方向性を持って開発されている。
一般的に次のような特徴を持つ
ニコニコ動画ではLinuxのインストール手順を示す動画やデモなどの実験的動画が多い。
Linuxには正式な読みは存在しない。日本では1997年創刊の「Linux Japan」が「リナックスジャパン」、1998年にTurboLinuxが「ターボリナックス」と公式に読むようになったせいか、リナックスでほぼ定着しているが、リヌクス、ライナックス等の読み方も間違っている訳ではない。
なおニコニコ動画やニコニコミュニティ、ニコニコ大百科自身もLinuxで動いている。(厳密にはニコニコ大百科はFreeBSDとの混成構成)
括弧内は主に使用されるパッケージ管理システム。
ディストリビューションは非常に多数存在するため、下記は日本においてやや名の知られたものを列挙している。
Debian(APT)系Red Hat(RPM)系
|
Slackware(tgz)系
Arch(pacman)系
その他 |
※ベースになったディストリビューションで分類してあるが、それぞれがバージョンアップを重ねており、必ずしも互換性がある分けではない。
上記のようなディストリビューションとは異なり、Linuxカーネルを含むあらゆるプログラムをすべてソースコードからコンパイルし、自分好みの、自身の環境に最適なディストリビューションを構築する環境も存在する。
これを提供するLFSはLinuxの仕組みや構成を理解するにあたって最適な教材として定評がある。
尚、近しい思想を持つディストリビューションとして、ソースコードベースのGentooLinuxなどがある。
また、LFSをベースにしたディストリビューションにはOmaemona 2ch/Linuxがある。
家電製品等への採用例は多数あるが、IT系では下記などが比較的有名。
掲示板
177 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 11:23:54 ID: za8yGkPMts
2025年10月にWindows 10サポート終了したら、またプチブームくるかな
11は古いハードを公式に切り捨てたし、また古PCに入れようの流れで
だいたいWebブラウザしか使わない、あとはメモ帳や電卓くらい
という層は10年前のスペックで不自由してないから、実用性はあるだろうが
178 175
2024/05/26(日) 12:42:01 ID: 8V+6udQUX1
>>176
別に殊更linux好きでもなかったし、windowsの方が慣れてるし、対応ソフトも多いし、
特別な事情でも無い限り使い慣れたwindowsから離れる動機が無い
と思ってたんだが、、、
①基本無料で、②動作が軽くて、③アプデで余計な変更がされなくて、④カスタム自由、
って考えたらlinuxの方が良く思えてきたっていうか、windows使う理由が消滅しそう
この①〜④を享受する為に多少コマンド操作に慣れる必要があるのが初心者には高いハードルだとか
wineに対応してないwindowsソフトは動かないとか、そういう欠点を考慮してもお得だと思う
なんか今まで家電量販店で10万円したノーパソが価格.comで5万円で売られてて
今まで自分がずっとそれに気づかなかった勿体無さ、みたいなものを感じている
179 ななしのよっしん
2024/08/28(水) 05:38:18 ID: cEERtIwfEw
ええなぁ、俺もAtom N455搭載の文章作成すらもっさりするポンコツPCを使い物にするためにPuppy Linuxを入れようとしたんだがなんかエラーがでて上手くいかなくてな、俺も使いてぇなぁ。
急上昇ワード改
最終更新:2024/11/01(金) 08:00
最終更新:2024/11/01(金) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。