こういうのでいいんだよこういうので単語


ニコニコ動画でこういうのでいいんだ…の動画を見に行く
コウイウノデイインダヨコウイウノデ
1.1千文字の記事
  • 26
  • 0pt
掲示板へ

こういうのでいいんだよこういうのでとは、漫画孤独のグルメ」第12話に登場する台詞である。

概要

洋食店のランチタイムギリギリに入ってきた主人公井之頭五郎。一旦は店の険悪な雰囲気を感じ取り帰ろうとするものの、その場の流れでハンバーグランチを頼むことにした。だが、相変わらず店中国人学生店員に怒鳴り続けるのを見て、五郎残念そうな表情をしていた。

一方、出てきたハンバーグランチ

に加え、ご飯と汁物つきというもので、これを見た五郎

ほー いいじゃないか

こういうのでいいんだよ
こういうので

と心の中で思った。

しかしその後も店の怒鳴りが続き、五郎以外の客が全員帰った後に、五郎が店に怒りを表し、

シーンへと繋がる。

スラング

インターネット上でもよく「こういうのでいいんだよ」が使われる。孤独のグルメを知っている人が使うこともあるが、「こういうのでいいんだよ」自体が普通日本語であるため、孤独のグルメと関係なく使う人も多い。
生のフレーズとして、

こういうのでいいんだよおじさんこういうのでいいんだよ

とだけ書き込まれるパターンも少なくない。

一方で、「こういうのでいいんだよ」という言い方が「上から目線に感じる」「何かを較対にしている」と苦手に感じる人のもある。

井之頭五郎の「こういうのでいいんだよ」の背後の意味

少なくとも孤独のグルメに限っての話であれば、「こういうのでいいんだよ」は心の中のであり、実際にに出して失礼な態度をとっているわけではない。また、「こういうのがいい」ではなく「こういうのでいい」という、何かとべるような表現になった理由はに2通り考えられる。

実際、五郎子供の頃の記憶を呼び起こさせるようなシンプル料理を楽しむことも多い。11話のカレー丼、16話のデパート屋上うどん、17話のカツサンドなどがこれにあたる。

ただし、「こういうのでいい」の内容の説明は作中に特にないため、この発言の意は井之頭五郎のみが知るところである(下手したら、本人もよくわかっていないのかもしれない)。

インターネット上でも、「原点回帰」「シンプル」なものを称賛する意図で「こういうのでいいんだよ」が使われる傾向がある。

関連動画


関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 26
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

こういうのでいいんだよこういうので

144 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 21:33:07 ID: fDgTc5xBIp
>>132
一話の冒頭でいきなり「日本ハンバーガー屋ってなんであんなガキ臭いんだ」とか言い出すからな。
回転寿司行く時も「普段行く寿司屋とは大違い(≒普段は回らない寿司屋に行ってる)」とか思いながら入店してるし。
リアルな中年のおっさんとして考えれば大して違和感ないけど
グルメ漫画主人公として考えると大分上から目線な雰囲気がある
👍
高評価
4
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 18:59:16 ID: R/gsrqr8s7
インターネット老害懐古厨がよく使う言葉
👍
高評価
3
👎
低評価
11
146 ななしのよっしん
2024/09/02(月) 11:45:08 ID: zhna0XzY+i
Mr.BIGの新曲(Up On You)が正にコレだったわ。
変に奇をてらう演奏法よりも、王道の方が安心出来る。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2024/12/28(土) 18:46:13 ID: NZtPFMWoBv
>>145
見た中華そばだけど
完成までの仕込みとか見てると
それなりに手間暇かかってそうなラーメンに向かって
こういうのでいいんだよシンプルラーメン
などとり切ってコメントしてるやつはイラッとする
👍
高評価
2
👎
低評価
1
148 ななしのよっしん
2024/12/28(土) 18:54:23 ID: 0sxjZoahww
山岡士郎とか海原雄山等にべたら
その「上から目線」も大したことないんだよなぁ
👍
高評価
4
👎
低評価
1
149 削除しました
削除しました ID: osbCqH8AVB
削除しました
150 ななしのよっしん
2025/01/27(月) 22:11:09 ID: NZtPFMWoBv
テレビ東京は会見を中継しなくてもいいんだってさ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
151 ななしのよっしん
2025/02/22(土) 02:01:52 ID: OS+W5CjSYN
「それな」「ほんそれ」と同様の同意を表すの鳴きなのでそれ以上の意味はない
👍
高評価
2
👎
低評価
7
152 ななしのよっしん
2025/04/13(日) 20:42:23 ID: 9A2Gtd55fn
世の中のありとあらゆるものが創意工夫の繰り返しによって洗練されて魅力的になっていく。
そうした進化は実際に良いものであるし、決して否定されるものではない。
ただ、それは々が世の中に溢れる変化に追従して受容しなくてはいけないという息苦しさもときにんでいる。
そんな時代の中で何も奇を衒っていない、もしかしたらただ時が止まっているだけかもしれない、そんな体験に触れた時に心のなかでく。
こういうのでいいんだよ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2025/05/27(火) 18:05:57 ID: aScVXq1Umz
たぶんコレジャナイが対義語
👍
高評価
2
👎
低評価
0