しんけん!!とは、DMM.comゲームズが配信していた「制服JK×日本刀」ブラウザ向けラインタワーディフェンスゲームである。ブラウザゲーム版はサービス終了したが、スマホアプリ『しんけん!!魁(カイ)』として2019年に再開予定。
概要
ある日突然飛来した隕石群『大天狗(おおてんぐ)』によって壊滅的被害を受けた日本。プレイヤーは刀剣を作る職人「刀匠」となって、名刀に見初められその力を宿した女子高生『真剣少女』達を鍛えながら、平和な日常を取り戻さんがため、隕石のかけらから生まれた謎の生命体『憑喪(つくも)』を討伐してゆく。
2015年1月14日からβテスト開始、テスト終了後事前登録期間を経て4月23日から正式サービスインが開始された。基本プレイ無料のアイテム課金制。艦隊これくしょんや俺タワーと同じくPOWERCHORD STUDIOが提供している。
ゲーム内容としては、戦災を逃れた土地に復興拠点として作られた「屋敷町」で開発や開拓を行い、町内を発展させることで資源を獲得しつつ、各地に蔓延る憑喪を討伐していくこととなる。討伐はラインタワーディフェンスの形を取り、真剣少女達をステージ上に展開させて、波状攻撃を仕掛けてくる憑喪から人々を守りきることが必要となる。
SDキャラクターによるバトルアニメーションも特徴の一つ。ブラウザゲームでは珍しい滑らかなバトルモーションは、企画・原案のアニメ制作会社「ピコグラフ」が監修、制作は「chiptune(旧社名:8bit rocket)
」によるもの。
同様に刀剣をモチーフにしたDMMのブラウザゲームとして、先行して正式サービスを開始した『刀剣乱舞-ONLINE-』[1]が挙げられるが、関連性や開発チームのつながりはなく、同時期のリリースなったのもまったくの偶然とのこと[2]。また刀剣乱舞が刀をモチーフにした男性擬人化キャラクターなのに対し、本作の真剣少女は刀と縁を結んだ女の子であり、擬人化ではない。
2017年9月29日にサービスを終了した。……しかし、ちょうど1年後の2018年9月29日に『しんけん!!魁(カイ)』と題して、iOS/Android用のスマホアプリとして2019年に再開予定であることが発表された。
システム
屋敷町
憑喪の被害を逃れた地域に作られた、人類復興のための拠点。プレイヤーである刀匠と真剣少女達が暮らす「屋敷エリア」と、復興を目指す「町内エリア」に分かれており、互いのエリアは移動ボタンならびにドラッグによって移動が可能となっている。
屋敷エリア
本作におけるホーム画面。刀匠と真剣少女達が暮らす屋敷と、リーダーに設定された真剣少女が表示されている。
屋敷エリアでは「屋敷任務」と呼ばれる任務をこなすことが出来る。屋敷任務には1~数名の真剣少女達が必要で、任務ごとに設定された任務完了までの時間のあいだは、任務に就いている真剣少女は他の任務や討伐に送ることは出来ない。また、任務では一定量の資源ならびに熱量を消費する。熱量は本作固有のパラメータのひとつで、ゲーム内における行動力、活気をあらわす。任務を受けるのに必要なほか、後述の討伐の際など様々な場面で必要となる。
屋敷任務をこなし、屋敷の掃除や整備、鍛錬に必要なアイテムの作成などを行うことによって屋敷の「開発レベル」が上がっていき、真剣少女の所持数や戦闘に使用できる枠数、後述の研磨で対応出来る数が増えるなどのメリットがある。
町内エリア
屋敷のまわりに広がるエリア。人々の暮らす住居や、各資源の配給元となる様々な施設をつくることができる。町内エリアに作成することができる施設は以下の通りである。
施設名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
住居 | 人々の暮らす家。人口は熱量に関係する | 一定時間ごとに人口が流入し、こけしをクリックして 住居内に収容できる。住居レベルに応じた収容上限あり 討伐で憑喪を取り逃がすと人口が減る |
田畑 | 食糧を生産する施設 | 資源配給元となる施設には「消費率」があり、 資源回収を大量にし続けると「更地」となってしまう。 施設ごとに設定された「整備」任務を行うことで、 消費率を下げることができる。 |
石切場 | 石材を生産する施設 | |
森林 | 木材を生産する施設 | |
採掘場 | 鉄材を生産する施設 | |
廃墟跡 | 憑喪襲来により捨てられた町の名残 | 新しく作ることはできず、別の施設を作ってしまうと 元に戻せない |
タタラ場 | 不純物が多い魂鋼を精錬して良質な 魂鋼を作る施設 |
建設するにはタタラ場鑑札が必要 |
本作で様々な活動を行うのに必要な資源(食糧・石材・木材・鉄材)は上記の施設から一定時間ごとに配給され、町内エリアで受けることが出来る「町内任務」をこなすことでも獲得できる。但し、資源ごとにに配給上限が設定され、これを超える量の資源は所持することが出来ない(任務等で入手しても保有量は上限値でストップする)。任務をこなして各施設の開発レベルを上げたり、プレイヤーの練度を上げて未開拓エリアを開放し、施設の数を増やすことで配給上限を増やすことが出来る。
討伐
本作における戦闘フェイズ。真剣少女達を率いて、各地に蔓延る憑喪を退治する任務。屋敷エリアの『討伐任務』もしくは画面下の『討伐』ボタンから「討伐マップ」に移動し、それぞれの討伐地に設定された討伐任務をクリアしていくことが本作の目的の一つとなる。
討伐任務に出るには、資源ならびに熱量を消費する必要があり、これが不足していると任務を受けることが出来ない。
道場
屋敷エリアにある、真剣少女の稽古の場。屋敷町画面下の「布陣」「試斬」「奉納」「型録」がそれにあたる。
布陣
討伐任務に就く部隊の編成を行う画面。画面下の刀掛台から真剣少女を選択し、編成熱量上限まで部隊に組み込むことが出来る。また、リーダーの登録もここで行う。リーダーは屋敷エリアでは刀匠のお世話の担当で、討伐任務では真剣少女を率いる立場となる。なおリーダーは討伐で得られる経験値が他の真剣少女より少し多くなる。
試斬(しざん)
真剣少女の実力を試す場。各段位に挑戦し、合格することで経験値を得ることができ、時として奥義を思いつくこともある。なお挑戦には段位ごとに一定の練度(レベル)が必要条件であるほか、専用アイテムが必要となる。
奉納
真剣少女が巫女となり、刀剣を神に捧げる場。奉納によって巫女を務めた真剣少女のパラメータが上昇するが、奉納した刀剣は消滅する。
2016年10月7日に抜身御供が実装されダブったキャラを利用して練度上限を上げることができるようになった。
型録
手に入れたことのある真剣少女のイラストやアニメーションを見ることができ、妖刀少女、妖刀鬼女も入手するとそれぞれ登録されるようになっている。また真剣少女達が持つ刀の説明やそれに関わる逸話を話してくれる。
また、過去イベや浄玻璃鏡のエピソード、剣花札もここで見ることができる。
鍛冶場
屋敷エリアにある、刀剣に関する作業を行う場。ツッチーこと火之迦具土(ヒノカグツチ)がサポート役として常駐している。屋敷町画面下の「鍛刀」「研磨」がこれにあたる。
鍛刀
魂鋼(たまはがね)を素材とし、熱量をセットすることで新たな刀剣を作ることができる。
魂鋼は最低20個必要で、多く使用するほど大振りの刀になる。5種類の魂鋼があり、並・良・優・極は高ランクのものの比率が高いほど希少な刀ができやすくなる。蝕は1個でも使用すると妖刀少女になり、まれに妖刀鬼女ができることもある。
消費熱量は最低500が必要で、この量は刀の等級(なまくら・業物など)に影響する。熱量としてセットした値は刀を叩く(クリックする)回数に相当し、例えば熱量を1000消費する場合は完成までに1000回クリックすることとなる。しかも、画面上でオレンジ色に輝くスイートスポットを叩く必要があり、それ以外の場所をいくらクリックしても残り回数は減らない(なお押しっぱなしで連打が可能)。残り回数が0になると焼き入れボタンが表示され、焼き入れによって鍛刀が完了する。
クリックが面倒くさい場合、「鍛冶師に任せる」ボタンをクリックすることでこれを自動化出来る。暫くの時間を必要とするが、アイテム「高速鍛錬」によってすぐに終わらせることもできる。
研磨
討伐任務を繰り返し行うと、真剣少女達の持つ刀剣の斬れ味が悪くなっていく。斬れ味が落ちると能力が低下するうえ、落ちきるところまで落ちきると闇堕ちして妖刀となり、最悪の場合は敵に回ることもある。切れ味は真剣少女の詳細画面に表示されているキャラアイコンで確認でき、見た目が汚れているほど悪い状態である。
この斬れ味を回復させるのが研磨で、一定の時間を必要とするが、アイテム「早業研磨」で即座に終わらせることも出来る。また、アイテム「研ぎ師を雇う」を購入することで同時に研磨できる数を増やすことが出来る。最初は研ぎ師1枠につき1人ずつしか研磨できないが、屋敷レベルが上がると1枠の研ぎ師で最大5人まで対応できるようになる。
真剣少女について
真剣少女
刀剣に魅入られた少女のことで、どのような場所でも帯刀を許された特別な女子高生であり、憑喪に対抗しうる唯一の存在として人類の希望。固有の一振りの刀剣だけを扱い、それを手放すことができない。
真剣少女と信頼関係を築くことにより、討伐時により強力な力を発揮できる。
妖刀少女
真剣少女のケア、刀の世話を怠ると真剣少女が妖刀少女へと変化する。魂鋼(蝕)を使用した鍛刀や、討伐時に敵としても出現。妖刀少女は見た目が赤黒くなり喋り方も通常の真剣少女のものから急変、ボイスも専用のものへと変化する。
妖刀のままでも布陣に加える事ができるが、同行した真剣少女達の切れ味が落ちやすくなったり、討伐マップに配置するとランダムで寝返ることがある(倒したり逃がしてもロストしない)。鍛冶場で鍛え直すことでもとの真剣少女に戻る。
妖刀鬼女
真剣少女達の敵、憑喪の頂点に立つ存在。妖刀少女と違い専用のグラフィックで、角が生え死装束を着た妖しく禍々しい姿になる。イベントや特定の通常マップで出現し、彼女たちの関わるストーリーではしんけん世界でのダークな部分に触れることになる。
2015年11月20日から魂鋼(蝕)を使った鍛刀で過去に登場した妖刀鬼女を作れるようになった。
真剣少年
真剣少女のプロトタイプ。本作では普通の真剣少年として登場したキャラクターはいなかったが、そのなれの果てである妖刀鬼「月山童子(月山ヤマト)」が敵として登場した。
キャラクター
キャラクターの一覧 |
|||
短刀赤木柄はこ朝倉ふじ上部たいま貞宗こうず左文字さよ新藤五あいず大黒正宗ぎん竹貫いつみ藤四郎あつみ日向正宗かちな脇差青江にか貞宗ものよ首座のぞみ鯰尾ふくら骨喰りん雷切ちどり小太刀鳥養くにと長光かんな |
打刀会津正宗れお芦葉ごう池田正宗ながよ石田正宗きりこ一文字なずみ長船あたき歌仙むつみ兼光およぎ桑名ごう五月雨ごう左文字みよし津軽正宗じょう同田貫まさ中務正宗ただか鳴狐くによ長谷部しきり八文字ちょうぎ菱作はむろ村雲ごう村正せんこ分部しづ |
太刀秋草ゆき一文字にちこ一文字めづる大包平ながめ大典田みつよ鬼丸つな景光りゅうこ狐ヶ崎きっか国行あかし毛抜こじし毛抜らでん小烏もろは真光したら左文字こゆき獅子王やとり数珠丸れん鶴丸くにえ童子切らいこ信房こまき一振いちご三日月ちか龍門のぶよ |
大太刀柏あやめ瀬登だいや永則いずも祢々切ふたら蛍丸あそ直刀椒林ひのえこ七星とみみ剣フランベルジェ・モントーバン神剣少女羽々斬あめの御魂ふつNPC八重垣いちこツッチー御蔵ぼっこ |
関連動画
関連項目
関連リンク
- 「しんけん!!」- DMMオンラインゲーム公式特設ページ
- しんけん!!公式(@pub_snkn) - 公式Twitterアカウント
- にじ丸商店 - 公式グッズ通販サイト
- 真剣少女の日本刀展オリジナルグッズ通販 - 全日本刀匠会とのコラボ展オリジナルグッズ通販ページ
- しんけん!!第1弾 公式LINEスタンプ
- しんけん!!第2弾 公式LINEスタンプ
- しんけん!! 攻略 まとめ Wiki - 非公式攻略Wiki
脚注
- 1
- 0pt