チリーンとは、ポケットモンスターに登場するNo.358のポケモンである。初登場はルビー・サファイア。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | チリーン | タイプ | エスパー |
英語名 | Chimecho | 高さ | 0.6m |
分類 | ふうりん | 重さ | 1.0kg |
性別比率 | ♂:50.0% | 特性 | ふゆう |
♀:50.0% | ― | ||
グループ | ふていけい | 隠れ特性 | ― |
孵化歩数 | 6400歩 | 捕捉率 | 45 |
世代 | 第4世代 | 努力値 | 特攻+1、特防+1 |
進化 | リーシャン → チリーン (なついた状態で夜にレベルアップ) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #358 | 図鑑の色 | 青 |
ジョウト | #― | ホウエン | #151(RSE) #158(ORAS) |
シンオウ | #083 | イッシュ | #― |
カロス | #112(コースト) | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #196 |
|
種族値 合計455 | |||||
H P |
攻 撃 |
防 御 |
特 攻 |
特 防 |
素 早 |
75 | 50 | 80 | 95 | 90 | 65 |
図鑑説明
- ポケットモンスタールビー、オメガルビー
- こえを からだの くうどうに はんきょうさせる。 おこった ときの なきごえは てきを ふきとばす いりょくを もった ちょうおんぱに なるぞ。
- ポケットモンスターサファイア、アルファサファイア
- かぜが つよくなると きの えだや のきしたに あたまの きゅうばんで ぶらさがり なきだす。 ながい シッポで きのみを つまんで たべる。
- ポケットモンスターエメラルド
- あつい きせつに なると げんきに とびまわる。 7しゅるいの なきごえを つかいわけて なかまと コミュニケーションを とっている。
- ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
- かぜに のって たびをする。 ながい しっぽを きように うごかして こうぶつの きのみを つみとる。
- ポケットモンスターダイヤモンド、ブリリアントダイヤモンド
- なきごえで くうきを しんどうさせ あいてを ふきとばす。 7しゅるいのこえで なかまと かいわする。
- ポケットモンスターパール、Y、シャイニングパール
- ちょうおんぱの なきごえを もつ。 ふわふわと うかび かぜに のって ながい きょりを たびする。
- ポケットモンスタープラチナ、ブラック・ホワイト、ブラック2・ホワイト2
- なきごえは からだの くうどうで ひびきあって きれいな ねいろになり てきをおどろかせ おいはらっていた。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー、X
- あたまの きゅうばんで きの えだや いえの のきしたに ぶらさがる。 7しゅるいの ねいろを つかいわける。
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- 身の丈 超える 獲物を 倒す威力の 空気の波を 発す。 小さき風音を 体内にて 増幅すると 推測す。
概要
- ルビー・サファイア(第三世代)から登場したふうりんポケモン。生息地はおくりびやま頂上。名前の由来は風鈴の音からか。鳴き声も風鈴の音そっくりである。風鈴だがエスパータイプという変わり種。
- チリーン最大の特徴と言えばその希少性だろう。先述の通り生息地はおくりびやまの頂上のみであり、内部では一切出現しない上、非常に低い出現率から粘り強く探さなければ出会えない。その出現率は出会いにくさに定評のあるラルトス、アブソル等と比較しても低い。
- 前述の2匹とは違いストーリー上入らなくても良い草むらでの出現、加えてチリーンを使用する一般トレーナーが全編を通していないため、ノーヒントでは生息地すら分からず、姿を拝まず殿堂入りしたプレイヤーも多いはず。ホウエン図鑑ではNo.151となっており、ミュウをリスペクトしたのかもしれない。これらの要因から第3世代では相当なレアポケモンだった。
- 苦労して出会ったとしても、レアポケモンだけあって捕まえにくい。しかもとっしんを使ってくるので勝手に自滅する恐れもある。何だこいつ…。
- 第4世代で進化前のリーシャンが登場。そいつの出現率が高めであり、それほど貴重でもなくなった。
- 種族値が全体的に低めであるが、サポートわざが「さいみんじゅつ」、「ひかりのかべ」などそれなりに充実してるのでサポート役としての道があるかもしれない。多少、特攻が高いのでアタッカーもないわけではないがライバルが多すぎる。
- 第7世代ではHP・防御・特防の種族値がそれぞれ10ずつ上昇した。
- ポケダン探検隊ではギルドのメンバーとして登場。最初は夕飯を作るぐらいしか仕事をしてないが、中盤以降は主人公たちにとって欠かせない施設の運営を任される。しかし、主人公たち以外のメンバーはその施設を利用している描写がない。空版でカフェのオープン後に聞けるメタ発言は必見。
- アニメではヒワマキシティでコジロウにゲットされた。コジロウが憧れていたポケモンであったために、親ばかでもの凄く可愛がっていたが極貧生活に耐えきれず体調を崩しカントーに戻ったときにじいやとばあやが管理している別荘に預けられることになる。この時に入れ違いにメンバーに入ったのがマネネ。
- ポケモンGOでは、レアポケモンとして復権。野生で出現する確率が低く、その低さたるやラッキーやカビゴンに比肩すると言われる。一応、天候が強風の時は出現率が上がる。ゲットするとほしのすな1000個が貰える。また本作では進化前のリーシャンも大変レアである。
- 2018年7月にチリーンの造形をそのまま模した「チリーンのちりーん風鈴」がリアルのポケモンセンターで発売された。中身はちゃんとした風鈴なので風通しの良い所に飾れば実際に音を鳴らしてくれる。チリーン自体が人気のあるポケモンだけあってすぐに売り切れが続出し、3年後に再販された時も在庫はすぐに無くなった。
関連動画
関連商品
関連項目
- 9
- 0pt