ペガスス座 |
|
---|---|
略符 | Peg |
象徴 | the Winged Horse |
起源 | 古代 プトレマイオス |
概略位置 | 赤経:23 赤緯:+20 |
正中日時 | 10月10日21時 |
広さ | 1121平方度(7位) |
3.0等以上の恒星数 | 5 |
最輝星 | エニフ(2.404等) |
メシエ天体数 | 1 |
隣接する星座 |
アンドロメダ座 とかげ座 はくちょう座 こぎつね座 いるか座 こうま座 みずがめ座 うお座 |
概要
ギリシャ神話に登場するペーガソスをかたどっている星座である。
ペガスス座といえば、秋の大四辺形(ペガススの大四辺形)を思い浮かべる人も多いだろう。これは、2~3等の4つの星がやや歪んだ四角形を形作っているもので、比較的暗い秋の夜空ではよく目立つ。
このうち、南北を結ぶ2辺を延長すると天の北極付近で交わる。このため、おおぐま座の北斗七星やカシオペヤ座のように、ペガスス座で北の方角を知ることができる。
この四辺形には、アンドロメダ座α星が含まれる。かつてペガスス座δ星でもある二重所属の星であったが、1928年の国際天文学連合総会でアンドロメダ座の所属と決められた。現在でも、星座線はペガスス座とアンドロメダ座が直結するように描かれることが多い。
ちなみに、英語読みでペガサス座と呼ばれることもあるが、正式にはラテン語読みでペガスス座である。
主な天体
恒星
データ
名称 | 視等級 | 絶対等級 | 距離(光年) | スペクトル型 | 変光星型 | 変光幅 | 備考 | |
ε | エニフ | 2.404 | -4.222 | 689.22 | K2Ib | 脈動変光星 不規則 LC型 |
ごく僅か | 橙色超巨星 |
β | シェアト | 2.42 | -1.474 | 195.91 | M2.5II-IIIe | 脈動変光星 不規則 LB型 |
2.31~2.74 | |
α | マルカブ | 2.49 | -0.568 | 133.28 | B9III | 変光星 | 青色巨星 | |
γ | アルゲニブ | 2.83 | -2.567 | 391.36 | B2IV | 脈動変光星 ケフェウス座β型 |
2.78~2.89 | 青色準巨星 |
η | マタル | 2.93 | -1.16 | 215 | G2II-III... | |||
ζ | ホマム | 3.41 | -0.62 | 208 | B8.5V | |||
μ | サダルバリ | 3.51 | 0.74 | 117 | M2III | |||
θ | バハム | 3.52 | 1.16 | 97 | A2V | |||
ι | ペガスス座ι星 | 3.77 | 3.42 | 38 | F5V | |||
λ | サダルフェリス | 3.97 | -1.45 | 395 | G8II-III |
星団・星雲・銀河
- M15 球状星団
- 既知の球状星団で最も古く、最も密集度が高い。
- NGC 7331 渦巻銀河
- NGC 7332 レンズ銀河
- NGC 7619 楕円銀河
- NGC 7742 セイファート銀河
- 非常に明るい中心核を持ち、「セイファート銀河」に分類される。
その他
ギリシャ神話
ペーガソスは、勇者ペルセウス(ペルセウス座)がメドゥーサの首を切って倒したときに、その胴体から生えてきた天を駆ける羽のある白馬である。由来の1つに、ペルセウスがこの馬に乗って故郷に帰る途中、生贄にされていたアンドロメダ姫(アンドロメダ座)を見つけて救った神話がある。
関連静画
関連コミュニティ
関連項目
- 1
- 0pt