大山康晴単語

357件
オオヤマヤスハル
1.6千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

大山康晴とは、将棋棋士である(故人)。十五世名人・永世十段・永世棋聖・永世王位・永世王将

系譜

木見治郎門下。

兄弟子は、村上一、中井捨吉、大野一、角田三男、上田三三、升田幸三山中和正、西本橋本三治、二見敬三。

子に、市川伸、有吉道夫中田功(更にその子に佐藤天彦)、行方尚史がいる。

概要

1923年生まれ。十五世名人タイトル80期。棋士番号26。岡山県倉敷市出身。

あまりの強さ故、書き出すとキリがないので詳しい成績などについてはwikipediaexitなどで確認して下さい。

記録は破られる為にあるが、この人の作った記録はどれも異常
その中でも下記2の記録は当面破られないと思われる。

・連続A級以上在位44期
(現在継続中の記録では羽生善治で22期。現役棋士での最長記録谷川浩司が32期。(73期現在))

・連続タイトル戦登場50期(10年以上に渡って全てのタイトル戦は大山かだった)
(2位羽生善治が23期、3位中原誠が11期。)

・A級在位最高年齢69歳
 しかもそのまま病したので、A級に上がってからは一度も陥落していない。

・最年長タイトル奪取(56歳)、最年長タイトル保持(59歳)、最年長タイトル挑戦(66歳)

更にタイトル占有率は羽生善治以上であり、当時7大タイトルがあったらとっくに100期以上タイトル保有したともいわれている。

また、棋士としての強さ以上に凄まじいのが、棋士活動をしながら、有吉道夫九段、行方尚史八段など優秀な子を何人も育て、更に将棋界普及のために連盟会長も務めていたことである。倉敷という女流タイトル戦は大山康晴の活躍に因んで開催されているものであるなど、将棋女性への普及活動にも貢献している。

その一方でささやき戦術などの盤外戦術も得意としており、勝負に対する貪欲さ、狡猾さもあった(中原誠にはそれが通じなかったらしい)。

趣味囲碁麻雀などあらゆるゲームを嗜んだ。更に知られていないが、チェス日本チャンピオンになったこともあり、シャンチーの普及も務めていた。

棋風

相手に攻めるだけ攻めさせ、受けきってしまう「受け潰し」が棋として有名。そして、振り飛車党史上最強棋士でもあり、特に大山流四間飛は難攻不落の戦法として脅威となっていた。そのため、振り飛車=守り重視の受け将棋というイメージが付いてしまったぐらいである(特に氏が得意としていた四間飛については、ガチガチの守り将棋と言われていた)。そして、終盤も卓越しており、NHK杯解説では、盤面を全て頭に記憶した上で、鮮やかな攻め筋を解説していたなど全てにおいて規格外であった。

受け潰しが顕著に現れる棋譜を動画にしたものが投稿されると、見たで重々しい手の数々が、逆に絶妙の奇手となり、めて評価されている。

に飛をためらいなく打つなど、持ち駒を惜しげもく投入する様は「大山建設」とも形容され、
受けきった時には受ける前より硬くなっていたこともしばしばである。

大山のテーマ

ある投稿者の棋譜動画にて、受け潰しが始まる際に特定デジタルミュージックが流れていた。
テクニカルな曲調に、テクニカルな受け潰しがマッチしたのか、いつしか「大山のテーマ」と
呼ばれるようになっていった。

その動画は、2012年日本将棋連盟による棋譜動画の大量削除騒動によって削除されたため、
現在ではテーマの認知度は低下しているが、この音フリーであるため、下記の
関連リンク先より、現在も試聴することは可である。

関連動画

対局や解説など

目薬のCF

関連商品


関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

大山康晴

90 ななしのよっしん
2022/09/07(水) 00:36:24 ID: XckynmIw9y
佐藤大五郎自身も相当gmだけどな
然と他人の詰将棋パクって、それを訴えたら逆にそいつを脅迫したとかいうエピソードがあるし
👍
高評価
1
👎
低評価
1
91 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 23:41:14 ID: 8Gy8hEZrlY
当時でも酷いって言われてたぐらいだから筋入りで、
今なら逆に酷すぎるゆえに規制されて大人しく綺麗な大山が見れたのかもなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
92 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 23:45:49 ID: Hl85oikVsr
そんなつまらない大山先生なんて見たくないな
大山先生は良い時代に生きてくれた
👍
高評価
1
👎
低評価
2
93 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 21:27:38 ID: +O/fn38lYN
大山名人の時代は終盤が雑だったから受け潰しできたというのはある
今のトッププロは昔ほど終盤間違わない
ただ将棋の強さは同時代の棋士べるべきで時代の先を行く将棋し続けたのは間違いない
👍
高評価
3
👎
低評価
1
94 ななしのよっしん
2023/04/18(火) 21:41:10 ID: qJMx2iv+OF
要するに大山記録は現代からすれば奨励会レベルでの昭和時代での記録だから、参考記録程度の価値として見るべきなんだよな
👍
高評価
2
👎
低評価
9
95 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 14:47:06 ID: /EUaoyIMH6
大山全盛期は当時あまり盛り上がらなかったようだが死後30年経った今でもられている
中原長、加藤相手にタイトルを取ったり取られたりで当時は盛り上がっただろうが今はほとんどられていない
羽生藤井未来でもられる棋士でいるだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
2
96 ななしのよっしん
2023/07/19(水) 20:08:10 ID: kSRubqQsEX
>>94
Switch較して「ファミコンとかwww」って言ってるようなものだぞそれ
もし大山康晴の時代の棋士が居なければ、藤井聡太は今更ファミコン作るところから始めないといけなかった
👍
高評価
6
👎
低評価
1
97 ななしのよっしん
2023/10/12(木) 01:34:03 ID: xRaViPMw6N
むか~し電車で移動してたときに見かけて扇にサインしてもらったんだが、あれどこいったかなぁ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
98 ななしのよっしん
2024/03/04(月) 12:29:54 ID: ImCBTdK5wa
コンピュータ将棋については、まだ本将棋せず、詰将棋プログラムが先行して研究されていた頃から反対していた。「人間が負けるに決まってるじゃないか」というのがその理由である。


まだWin95が出ていない頃にこんな未来を予言したの凄過ぎないかか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2024/03/04(月) 19:49:44 ID: +O/fn38lYN
>>98
大山名人将棋観は人間は間違えるってのが土台にあるから機械は間違わないのでいつか勝てなくなるってのはむしろ素と言うか素直な考え方だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0