手裏剣術単語

50件
シュリケンジュツ
2.3千文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ
今週のおすすめ この記事は第387回の今週のオススメ記事に選ばれました!
よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。

手裏剣術とは、手裏剣を用いるための技術である。

概要

日本武術の中では裏芸とされ、あまりおにかかる機会は少ない。古伝の手裏剣術は剣術柔術の流の中に包含される形で伝えられていたようだが、現存する流は少ない。暗殺などの後ろ暗いイメージから、表立って練習されることは少なかった、などと言われている。

発祥としては短刀投げから発達した流儀と太針投げから発達した流儀とに分けられる。

技術体系としては打剣術剣術に大別できる。打とはを打つ、即ち投擲の技術であり、剣術とは手裏剣を手に持ったまま用いる接近戦の術である。打剣術が表、剣術が裏とされる。

名前現在まで残っている流は約五十流と言われるが、現存するものは僅か数流である。古伝の流で特に有名なものは根岸流、白井流があり、併伝している流としては、香取神道流、立身流などがある。

なお上述のように古来の技術は絶えたものが多い手裏剣術だが、場所とちょっとした金属加工の技術さえあれば個人で研究を進められることから現代でもコアが多く、戦後になって新たに立てられた流が意外に多い。新としては明府陰流、流などがある。

手裏剣術の用語

直打法

を四分の一回転させて刺中させる打法。先が先を向くように持つ。ちなみに読みは「ちょくだ」「じきだ」どちらでもいいらしい。

反転打法

を二分の一回転させて刺中させる打法。先が手首側を向くように持つ。

多回転打法

を一回転以上させて刺中させる打法。などに用いる。外ナイフ投げはこれが多い。

刺中

的に刺さること。素人はまずこれをすべし。一度刺さるとその感触が忘れられなくなる。読みは「さっちゅう」

命中

狙ったとおりに刺さること。

離れ

が手から離れること。

剣尾

手裏剣ってないほう。流によっては「尾をけ」などと教える場合もある。

簡単な練習法

「手裏剣術のススメ」に記されている簡易練習法が非常にお勧め。編集者はそれを参考に独学で練習していたりする。とても楽しいので、以下にやり方を紹介する。

216円で始める手裏剣術

まずはバスマットを買ってくる。手裏剣バスマットが的になる。マットだけにね! この時百均を利用すると、なんと初期投資は216円で済む。編集者を何種類か買ってきたのでもうちょっとかかったが‥‥‥。

購入

とりあえずを買ってみよう。は塗りは駄で、木が見える物を選ぶこと。その中で先端ができるだけっていて、重の重い物を選べばとりあえずOKだ。編集者の経験ではダイソーの「来客 木 三入り」がお勧め。六本あれば十分練習でき、また重量的にもこれくらいが丁度いい。なお、この商品は色違いい物もあるが、そちらは重が軽くて刺さりにくい。それはそれで鍛錬にはなるかもしれないが、初心者にはお勧めできない。

次にバスマットだが、大きな物を選んだ方が良い。とはいえに当たると傷が付くからだ。ホームセンターで売っているような大きな物なら、そのまま使っても被害は最小限に抑えられるだろう。かなり高くつくが‥‥‥。百均の物の場合、バスマットは繋げて使うようにピース状になっているので、一枚入りの物を選ぶのがお勧め。繋げて使っても良いのだが、繋ぎ目に当ると貫通する。安く上げたいなら108円の物を一枚。これが最上だ

準備

買ってきたら、バスマットに立てかける。もしくはに固定する。ベッドの上がいい。が落ちて床が傷つくのを防げるからだ。べればダメージは小さいとはいえ、ハマったりすると何千回も打つことになる。もちろん的の周りの壁もなんらかの方法で保護すること。編集者は持ちなので頓着だが、結構ぼろぼろになる。要らないカレンダーなどが使えると思われる。ただし一枚程度だと貫通することも多いので、めくっていないものを貼った方がいいかもしれない。三枚ほど重ねれば大丈夫かとは思うが。

これでとりあえず的の準備は了だ。についてはそのまま使うので、もうこれで打できる。ちなみに的は立てかけただけよりも、に固定した方が刺さりやすい。衝撃逃げないからだろう。

打剣

とにかく関連動画関連商品を参照することをお勧めする。編集者もこの本と映像で頑った。詳しい理論フォームに付いては本を読み、実際のイメージ映像で補うのが良い。

それだけでは不切なので一応打法を説明すると、

手の内

(ここでは)は中に沿わせ、両側をと人差し、中の向かいをで抑えて固定する。尾はの中心やや下に引っかけるようにする。これはでいうなら身に当たるので、離れの間まで絶対に崩してはいけない。

の横でが自分を向くように構え、離れの間にはが下を向くよう、前腕を外旋させながら振り下ろす。初心者は手首を使わないほうがいい。が回転してしまう。

コツ

まず第一にを回転させずに飛ばせるようになること。第二にを狙った姿勢で飛ばす感覚を掴むこと。これに尽きる

最も単純な練習法としては、仰向けに横になり、鉛筆ボールペン上に投げ上げてはキャッチする練習法がある。これでペンが回転しないように、安定した姿勢で投げる感覚を養うとよい。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

手裏剣術に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蘭子
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

手裏剣術

23 ななしのよっしん
2015/11/18(水) 18:23:55 ID: GWGx6j5hQc
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/11/18(水) 19:21:14 ID: KNkSh2kyYz
ビ管とコピーと針金で吹き矢を作ったことはあるな
普通に木に突き刺さるから怖かった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/11/22(日) 10:32:09 ID: 770XUFVdPi
今週の記事だから見に来たけど、筆者のアドバイスでもうすでにちょっとした講座になってるwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/11/22(日) 17:50:06 ID: dAWV9UfLiJ
俳優大杉もこれやってたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2016/02/26(金) 07:59:28 ID: zBmCVmN+j4
>>18
分じゃねえですかい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2017/01/22(日) 16:20:03 ID: ggPcufuXTR
必要最低資金が216円になりましたね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2017/05/20(土) 13:27:06 ID: T1W4Xp09Wr
武芸十八般にあるから武士の間でメジャーだったんだろうな。柔術の流だと手裏剣での格闘も含めて教えてる所もあるし、初見殺しとしては多分最高に強い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/10/20(日) 18:26:10 ID: Gc8o49hl8a
み針を投げるんじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/05/12(火) 12:57:13 ID: skgdhi4LR2
実際、3メートルぐらいの間合いから直打法やられると、投げられたほうがまず避けられない接近の切り札だね。

矢とかと違って、射出物が出てくる度やタイミングが見計らえないだけに、でも着ていない限り初手を必ず取られるという意味で、悪すぎる。
さらになんて塗られてたらなぁ……溜まったもんじゃないわ。

片手にメイン武器、片手に手裏剣っていう組み合わせって本当に悪やで。
三国志典韋フィクションとかで腕に固定するタイプの裏に手裏剣を仕込んでるのがあるけど、あれも一対一でやられたら卑怯ってレベルの技なんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 23:32:46 ID: pLFpp8hAm4
世界丸見えか仰ニュースで披露したの見たけど、普通の菜が木のを貫通したのにはびっくりした
👍
高評価
0
👎
低評価
0