新宿地獄阿波おどり単語

23件
シンジュクジゴクアワオドリ
1.3千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

注意 ゼロゼロ!記事の中にネタバレがあるよ!」
「おい・・・それはキミの為の情報だ。」


新宿地獄阿波おどりとは、PS3ゲームドラッグオンドラグーン3のDルートラストステージの俗称である。
所謂「例の音ゲー」だが、前例である初代DOD新宿」とは幾つか異なる点がある。

先ず、輪っかが白黒2色から1色になり単純化したかと思いきや、輪っかがミハイルに当たる間にボタンを押す(バリアる)事が出来なければ失敗という、より正しく音ゲー・・・というかリズムゲーと言うべき内容になった。
お前ら新宿音ゲー音ゲー言ってた結果がこれだよ
これにより、前回はポーズ中に色を覚えポーズ解除後先押しという対策が取れたが、今回は通用しなくなっている。

また、石像が1体から6体に増えており、これらは各ウタウタイの姿を模している。
最初はゼロ石像だけだが、1体のパートクリアする毎に次の石像が出現し(ゼロファイブ→フォウ→スリィ→トゥ→ワンの順)、その石像パートに移行する。この際、パート毎に曲のテンポが変わるので注意。
6体クリア後は全石像が踊り出す狂気の最終パートに移行するが、別に全石像から輪っかが飛んでくるわけではなく、輪っか自体はゼロからしか出ないのでご安心を。
というか、そもそも「から飛んでくる」とかというのは問題にはならない。画面を見てもど意味がのだから(後述)。

ステージ中流れるBGMテーマ曲「クロイウタ」のアレンジであり、輪っかもこの曲のリズムに合わせて飛んでくる。
前述した通りパート毎に曲のテンポが変化しそれぞれ違うイメージの曲になっていたり、各キャラ全裸石像が曲に合わせて踊ったりと、不気味な雰囲気だった新宿べると演出で魅せる方向性の内容になっている。
その方向性としての演出の一貫なのか、はたまたただの嫌がらせなのかは不明だが、この音ゲー・・・曲が進むにつれカメラアングルがどんどん荒ぶっていき、肝心のミハイルが画面に映らないのが当たり前になる。
輪っかがミハイルに当たる間を、で見て判断する事は出来なくなるのである。
つまりこの音ゲー本質は、輪っか発射の効果音から曲のテンポに合わせて一定の拍数を数えボタンを押す、という「演出とかどうでも良いから画面を見ずに音だけ聞いてプレイしてね」と言わんばかりのストイックな音ゲーなのである。

そして、狂気の最終パート終了間際には(以下ネタバレ)
画面が暗転しゼロミハイルの会話が始まるのだが、この時ちゃっかり一つ輪っかが飛んできている。
暗転中で視界ゼロなのはもちろん、曲も暗転に合わせテンポが徐々に遅くなっており、拍数で正確にタイミングを判断するのは困難
クリアしたと思ったプレイヤー地獄に引き戻す最後のである。
(以上ネタバレ)前言撤回、やっぱりただの嫌がらせでした。

ちなみに、石像全裸なおかげで各キャラ胸囲も分かりやすくなっており、ワン様が圧倒的に小さこの編集はガブリエルに焼き尽くされました

因みに公式バストサイズ設定ではフォウの方が小さい。

関連動画

関連項目











ねぇ・・・・・・ゼロ


何だ?

シャン

ぼくね・・・・・・楽しかったよ?

 

 

 

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

バトルテック (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ライフルマン 「時代を超える"熱い"ロボットゲーム」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

新宿地獄阿波おどり

87 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 15:22:54 ID: 498YGxgvK9
ウタウタイのお様方がえっちだったから、評価が甘くなってるだけじゃないっすかね
👍
高評価
3
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2023/04/09(日) 21:38:11 ID: JOIzt4e7MT
鬼畜リズムゲーはゲームを何周もした後の最後に見るエンディングの直前にある要素だからゲーム本質じゃない

下ネタがキツいシナリオと、ニーアオートマタほどは洗練されてはいないゲームシステムなのがDOD3
どうしょうもないクソゲーではないが、DODシリーズでも特に人を選ぶクセが強いゲーム
👍
高評価
2
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2023/04/12(水) 13:13:38 ID: yJbxyJMsOh
本当に何が面いと思ってこれを組み込んだのか理解しかねる
👍
高評価
18
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2023/04/14(金) 00:40:06 ID: mAAHx6o6/t
水星のEDでデカデカと字幕が出てきたから何かと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 17:19:27 ID: sw2gDZ4wPE
STGへの傾倒ぶりから言って斑鳩オマージュでしょう。ニーアオートマの冒頭にも肩慣らし程度のSTG要素が入ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
92 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 00:37:55 ID: hDgnXSKOUK
既に言われているのかも知らんけど高難易度と理不尽を履き違えた典だわな、本物の音ゲーですらやらない鬼畜カメラワークや暗転はスタッフ独りよがりでしかない、素直に嫌悪するね。
👍
高評価
22
👎
低評価
1
93 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 02:00:35 ID: zeSTuuF3It
>>89
そりゃもちろんあれでしょう
スクエニ伝統の簡悔精神
👍
高評価
0
👎
低評価
2
94 ななしのよっしん
2024/12/16(月) 01:12:47 ID: x+DOjGUO9i
>>93
DODにおいてはスクエニがどうたらってのはさすがにお門違いだと思うけど
👍
高評価
2
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2024/12/16(月) 01:36:55 ID: sYbi3G1U6s
ニーアの前作を作った時に、セーブポイントセーブするのは古臭くてやってられない
というレビューがきたので、絶対次にも入れてやろうと思った」

「「ソシャゲガチャは露出が多くないと売れない」と言われたので、
ドロシーはこの装備にしてみました。」(宇宙)

まぁ普通に考えてヨコオタロウ個人の問題だわな
これらの発言以外にも唐突な出来の悪い音ゲーやらSTGやらサウンドノベルやら逆張り精神の塊だし
👍
高評価
6
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2025/03/21(金) 20:57:28 ID: xWt4+0Z1Ry
なんであがってるんだw
いつも見るたびに暗黒盆踊りの方も思い出
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド