新興宗教単語


235件
シンコウシュウキョウ
1.8千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

新興宗教とは、次のものをす。

  1. 新しく成立した宗教日本においては幕末以降に成立した宗教す。専門書や研究文献では新宗教と言うことが多い。
  2. ニコニコ動画で誕生した宗教。その中の代表格はニコニコ三大宗教とされる。
  3. 是(user/65781811exit_nicovideo)が製作した初音ミクオリジナル曲リンクexit_nicovideo)。

本記事では1.と2.について解説する。

1.の概要

日本における略史

日本江戸時代の大部分において、江戸幕府の寺社奉行が各種の宗教団体を統制していた。しかし、幕末の動乱期になって江戸幕府の統制が緩み、さまざまな宗教団体が出現するようになった。このため幕末以降に成立した宗教を新興宗教と呼ぶことが多い。

明治憲法の体制下では、明治憲法第28条によって保障される信教の自由が限定されていた。いくつかの新興宗教が「安寧秩序を妨げており、臣民たる義務に背いている」と扱われ、淫邪教と扱われて弾圧を受けた。

日本国憲法の体制下では、日本国憲法第20条によって信教の自由が強力に保障され、さまざまな新興宗教が自由に活動するようになった。また同時に工業化と都市への人口流入が進み、地縁・血縁のつながりが希薄になっていき、人々が心の穏を得にくくなっていったので、新興宗教が勢力を拡大させやすくなった。

21世紀に入ると、インターネットが普及し、人々がSNSでつながって心の穏を得ることができるようになった。そのためか、いずれの新興宗教も勢力の縮小傾向がうかがえる。

日本の新興宗教の性質

日本の新興宗教は、神道系と仏教系とキリスト教系の3大系統が立つが、それ以外の系統の新興宗教も見られる。

他者に危を加える一部の人に対してだけ不安と恐怖を煽って「意思決定の自由」を侵[1]、それ以外の人には不安と恐怖を煽らず「意思決定の自由」を侵しない新興宗教がある。それらは「穏健な新興宗教」と呼ばれる。

また一方で、すべての人に対して不安と恐怖を煽って「意思決定の自由」を侵する新興宗教もある。それらは「カルト的新興宗教」と呼ばれる。

つまり、「新興宗教≠カルト」である。

実在する新興宗教

「成立年代が新しい」「ニコニコ大百科に記事がある」という共通点のみで列挙した。他者に危を加える一部の人に対してだけ恐怖や不安を煽る穏健な新興宗教もあれば、すべての人に対して恐怖や不安を煽るカルト的新興宗教もあり、それぞれ性質が全く異なる。

ジョーク半分で設立される新興宗教

半分以上がジョークでできている宗教団体が設立されることがある。そうした宗教団体も、いちおう新興宗教と扱われる。

2.の概要

ニコニコ動画に、いかにも宗教動画アップロードされることがある。そうした動画に「新興宗教」というタグが付けられることがある。

ニコニコ動画宗教というと、ドナルド教ヴェルタース教ねるねる教リーブ教)で構成されるニコニコ三大宗教が有名であるが、それら以外の小さな宗教もある。

ニコニコ動画には、決して宗教ではないのだが宗教に見えてしまう動画もあり、そうした動画に「新興宗教」というタグが付けられることがある。

ニコニコ大百科によると、信仰心と病にはなんらかの関わりがあるらしい。 →釘宮病 or 作者は病気

関連動画

1.の関連動画

2.の関連動画

関連項目

1.の関連項目

2.の関連項目

脚注

  1. *他者に危を加える一部の人に対してだけ不安と恐怖を煽って「意思決定の自由」を侵することの代表例は、「人の物を盗むと地獄に落ちる」といったような言葉である。
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

MikuMikuDance (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ななし
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

新興宗教

363 ななしのよっしん
2024/03/05(火) 00:09:37 ID: gtpqeQJkZ3
内にある新興宗教とかほとんど半島運営のあっち系じゃん
不敬罪前科持ちの反日団体も結構ある
で例の如く事実を言われたら顔
麻原や新実のようなおかしなのできあがりとw
👍
高評価
2
👎
低評価
2
364 ななしのよっしん
2024/03/05(火) 00:16:06 ID: zSdvbG/2kI
だから信心したって聞いてビックリしましてね。
それで「創価学会だ」って言われたんです。 へぇっ!? って
もう ダブル☆オドロキ ですよね。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
365 ななしのよっしん
2024/08/24(土) 17:33:12 ID: PPbnx2uhpS
>>362
統一教会問題からを逸らさせたいネトウヨでしょ
二次安倍内閣(自連立)以降一気に減った創価叩き安倍後に復活したわけだし
👍
高評価
1
👎
低評価
4
366 ななしのよっしん
2024/08/26(月) 15:29:23 ID: QzQ7aJ5vxM
>>363リストカルトは実際に韓国アメリカがほとんどだが、創価とか顕正会とかオウムとか仏教神道系は身内の恥だろ。
👍
高評価
4
👎
低評価
1
367 ななしのよっしん
2025/01/26(日) 18:31:48 ID: 0cY1khbiC1
お題唱えたり経典読み上げたりと出すのは普通脳トレになるし、ヨガなんかは言わずもがな体操ストレッチだからそりゃ調子よくなるわよね
別に霊的な要素抜きで身体に良いことやってんだよな
でもそういうこと知らないと「ふしぎなちから」で調子よくなったと思っちゃうんだろうな
👍
高評価
3
👎
低評価
1
368 ななしのよっしん
2025/02/05(水) 06:12:31 ID: ViB1660Y+O
創価、統一、幸福とそれなりに政治力の強い新興宗教はいずれも右に振れがちだが、
それは自民党に取り入れば自身の力を高められるからというのもさることながら、
マルクス唯物史観唯物論逆張りという側面もあるんだろうか?
👍
高評価
1
👎
低評価
2
369 削除しました
削除しました ID: 65o/TrF+DE
削除しました
370 ななしのよっしん
2025/02/08(土) 07:57:54 ID: ViB1660Y+O
創価明は未だに左と見なされることもあるけど、
それは昔(橋本政権以前)の印に引っられ過ぎだと思う
小渕政権以降は下野した時も含め自民党一蓮托生で、
立直後の国旗国家法や平和安全法制も含めあらゆる政策で自民党側に合わせてる訳だし、
少なくとも小渕政権以降について言えば右若しくは中道だと思う

あと選択的夫婦別姓同性婚を左右のバロメータに使うのもおかしい
選択的夫婦別姓について言えばじゃあ日本以外のあらゆるが左なのかという話になるし、
同性婚についても例えばアメリカ台湾中国よりも左翼的ななのかという話になってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
1
371 ななしのよっしん
2025/02/17(月) 23:35:42 ID: U/1JgQDhRq
陰謀論スピリチュアルへの入り口になりやすさは論として
それらを否定しているつもりでまた別のヤバい思想が肥大化するという意味でも
インターネットSNSの存在自体が新興宗教化している面倒な時代になったものだぜ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
372 ななしのよっしん
2025/03/04(火) 18:55:18 ID: rfvJ9NvQDc
仏教系・・・ということになっているが、江戸時代イエズス会の来日以降に隠れキリシタンみたいな連中が作った(洗脳された?)日本にしているだけの実質キリストカルトだったりする
一神教・絶対神的な要素があるなら疑った方がいい
あと一番?の的は税金逃れでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0