1 ななしのよっしん
2019/09/09(月) 18:30:52 ID: Wlmp3eWM9l
作成乙です。句点(。)の付け忘れがあるので追加お願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2019/09/09(月) 20:34:13 ID: Wlmp3eWM9l
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/02/10(月) 16:19:09 ID: yBw4OCymUN
在宅勤務制度、導入されたら「利用したい」が9割! 一方で、制度の「形骸化」にも注意!? | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6577888exit_niconews
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2020/02/27(木) 23:23:46 ID: V3ricP3b6a
オレ仕事テレワークできたらなあ(職業駅員
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/02/29(土) 13:13:47 ID: ozIWRrDf0F
テレって言葉自体に遠隔って意味があるの知らない人多いよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/03/01(日) 12:56:27 ID: 0jcmhtfUGj
テレフォン = 離れたところの音
テレビジョン = 離れたところの映像

という意味なのにね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/03/03(火) 19:20:48 ID: p0WKe9uyM+
「まともな企業ならテレワークくらいできるだろう。なぜ貴様たちはそうしない? それは社畜異常者の集団だからだ」
サービス業「お前なに言ってるんだ?」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2020/03/08(日) 13:57:55 ID: UiXC7DiolA
>>4
お疲れ様と申し上げたい。
最近では、JRホームに設置された線路落下物回収器の案内が『係員』に書き換わったり、各鉄道会社のホームで警備員ばかり見掛けても駅員空気だったりだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/03/08(日) 14:00:10 ID: UiXC7DiolA
>>7
ネタの積もりで極論に終始している様にお見受けして、遺憾でならないが…
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/012401044/?P=1exit
ttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/012401044/?P=2
障害者が分身ロボ使い接客、オリィ研の実験で見えたこと:(日経ビジネス電子版[無料]'20/01/24)

ttps://mainichi.jp/articles/20190122/ddm/013/040/022000c
くらしナビ・ライフスタイル障害者、分身ロボで在宅接客 - (毎日新聞[無料]'19/01/22)
例年、肉体労働タイプ分身ロボット”OriHime-D(註:DAWN)”を導入して期間限定のカフェで配式の接客サービスに導入しており、ロボットテレワークイメージに合致し易いだろう。(続く)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2020/03/08(日) 14:04:28 ID: UiXC7DiolA
>>9(続き)
ttps://digital.asahi.com/articles/ASN2Y72HSN2XPUUB00K.html
分身ロボ「オリヒメ」貸します 新型コロナ在宅勤務で:(朝日新聞デジタル[無料]'20/03/01)

ttp://www.news24.jp/nnn/news8759659.html
在宅勤務者を支援 分身ロボレンタル開始|(NNNニュース'20/03/03)

“OriHime(通常版)”に関しては、今に入ってからの記事も散見される。
COVID-19感染対策としての用途が重視されている物の、動画常時接続と違って在宅の障がい者や療養者がプライバシーを守りつつ、身振り手振りを交えての接客が可という点にも言及されている(Dでも同様だが)。
何れにせよ。現状ではCOVID-19流行下での労働機会確保や、障がい者による労働を通じた社会参加といった限定的な用途に留まっている。
本記事でも簡略に言及されている、一般的なテレワーク要媒体となるのは先の話だろう…(終了)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/03/10(火) 07:44:38 ID: 0D65Y92vss
今回のコロナウィルス対応を機に定着して欲しいよな。満員電車が減るだけでもありがたい。

テレワークの定着を望む人」96.4%--理由は「満員電車に乗らずに済む」など
https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2020/03/post-326.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/03/10(火) 07:48:38 ID: poKYiVJvNX
工場介護以上に意外と大変そうなのが研究所。
流石細菌は持ち帰れないからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2020/03/16(月) 01:19:22 ID: OpSJP3hDGV
何か今後はこれが流になりそうな気がする
今後起業する人とかオフィス台とか節約できそうだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2020/04/05(日) 16:21:47 ID: 8u3cdZCvvs
テレワークテレワークで働いてる人が勤務内容についての理解をあらかじめある程度持ってることをめてくるから万ではないんだけども
少しでも働き方に幅が出来るのはいいことのはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2020/04/05(日) 19:43:17 ID: TO0zbRk9r9
一次産業は絶対にテレワークできないからこれが浸透するとますます一次産業に就く人減りそうなきがする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/04/05(日) 20:08:58 ID: 0D65Y92vss
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/04/08(水) 16:20:47 ID: 0D65Y92vss
一番ペーパーレス化してないのって役所だよな。企業間でのやり取りはメールや郵送とか基本だけど、役所に提出する資料は原則対面。対面必要なのは他にも銀行とか。
社内決済も印鑑必須とかザラだしな。

テレワーク中に出社」4割 経理財務の在宅勤務阻むの壁
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO5771861006042020000000exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/04/08(水) 21:01:12 ID: 7qI/vAg+Lu
今回みたいな緊急時、事故にあったとか病気通勤するのがキツい時、仕事したい子育て世代向け、とか用途に合わせるなら便利だろう

正直「楽したいから」だけで定着をめる人間はなぁ……あんまりロクなことにならなさそうだわ(偏見)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/04/09(木) 15:16:17 ID: 0D65Y92vss
やはり日本には根付かなそう。

中小、テレワーク26止まり 労務管理、機器の不備が 東商調べ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040800870exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/04/09(木) 17:50:25 ID: 0D65Y92vss
課題は不便さ、電子決済、セキュリティ問題、庭の理解、タスクや時間管理など定基準の明確化。

在宅勤務は「残業代なし」いいの? 難しい時間で管理
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57497980R00C20A4000000exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2020/04/09(木) 23:53:56 ID: 0D65Y92vss
これもただの意識低い系なのかセキュリティなのかによって判断分かれる。スタジオには素人しかいないぽいけど。

スッキリ緊急事態宣言でも出社する男性 その“理由”にスタジオ
https://sirabee.com/2020/04/09/20162297685/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/04/11(土) 08:24:58 ID: 0D65Y92vss
慣れてない人向けの記事

意外と知らないテレワーク在宅勤務)のビデオ会議マナー
https://dengekionline.com/articles/32299/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/04/15(水) 15:31:44 ID: 0D65Y92vss
通常時ならいざ知らず、新型コロナウイルス時にまで高いクオリティめる企業が一番問題だと思う。

コロナによる保育園休園で「幼児を抱えてテレワーク」をどう乗り切るか
https://president.jp/articles/-/34526exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2020/04/17(金) 20:45:12 ID: 0D65Y92vss
効果はあるけどやれるようなところが少ないという

「接触8割減」テレワークに 専門アンケート調
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200416/amp/k10012390721000.htmlexit

7都府県のテレワーク実施率、緊急事態宣言後も3割以下 過半数は依然「会社から案内がない」
https://news.careerconnection.jp/?p=91546exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2020/04/20(月) 20:24:59 ID: 0D65Y92vss
安倍政権のIT担当大臣からしハンコ義なのでそうやすやすと変わらない。
まずは役所から変わらないと。

緊急事態宣言でも「稟議申請・決裁は」が3割 「押印の文化が根強く,オンライン決裁の妨げになっている」という人も
https://news.careerconnection.jp/?p=91675exit

こういう企業は生き残って欲しい。

GMO、印鑑を止へ IT担当大臣(はんこ議連会長)の「しょせんは民間の話」コメント受け社長が即断 (1/2)
「決めました。GMOは印鑑を止します」。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/17/news113.htmlexit

コロナ禍で進む「はんこから電子契約へ」の潮流、従業員の命を守る経営課題に
https://diamond.jp/articles/amp/235188exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2020/04/22(水) 22:30:10 ID: 1Arm9dkODo
テレワーク3日だけどまだなんにもやってない
自己管理できないからじゃなにもやらんわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2020/04/22(水) 22:51:13 ID: 0D65Y92vss
これなんか意味ある数字女性社員のいる企業99%くらい意味の薄い数字ぽいよ。人数でならまだ実態把握になるけど。あと業界や職種とか。
それに経団連大企業中心だしなあ。

テレワーク実施は97・8 経団連調
https://www.sankei.com/economy/news/200422/ecn2004220031-n1.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/04/23(木) 03:45:55 ID: +0LrKTH9Bt
コネとゴマスリで生きるのが日本ホワイトカラーなのにこんなのがひろまったら存在価値が暴落しちゃうね
まぁ元々ホワイトカラー職なんてそのほとんどが不要不急な存在だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/04/23(木) 18:14:33 ID: yDNi6mjgYE
数かで事態が収まるとは思えず、
かといって向こう半年1年ずっとと言ってくれるわけもなく…

KODO-OJIになりてーよチクショー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/04/23(木) 18:17:57 ID: qmQHHqqmM1
どうしようもない状況に追い込まれてる以上は
この辺のシステムを急進化させるしかないんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0