1 ななしのよっしん
2008/07/27(日) 15:27:18 ID: j7UsbNSt6x
大手私鉄一覧を修正しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2008/07/27(日) 21:43:08 ID: pogUtOThEV
なぁ、大手私鉄全部の記事にこの一覧っているようだが、要らなくないか?
鉄道については詳しくないんだが、「大手私鉄定義は分かれる」ってことは、今後追加されたり外されたりありうるんだろう?
そのたびに全記事書き換えるつもりか?

あとブラウザによってずれるんで、スペースで調整しないで中央寄せを使った方がいいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2008/08/01(金) 19:57:21 ID: C3U49wpF9J
大手私鉄一覧京急が入ってないぞ。修正希望
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/02/16(月) 02:59:05 ID: zaL/JEB6/I
大手私鉄には、定義が分かれていたりします」というのは誤り。
一般にメディアで報じられる大手私鉄というのは、
私鉄協会で「大手私鉄」と承認された私鉄のこと。
国交省もこのグループで統計を取ったりしている。

具体的には次のページにある16社。
http://www.mintetsu.or.jp/corporate/index.htmlexit
国交省ページだと次の運輸白書が参考になる。
http://www.mlit.go.jp/statistics/details/tetsudo_list.htmlexit

あと、「大手私鉄には至らないものの、較的輸送規模が大きい私鉄準大手私鉄と呼ばれる」という記述が欲しいね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/02/14(日) 23:54:39 ID: W200QSAs6q
営業距離数、売上高(単体と連結でも)、規模、年間輸送人数、のランキング作ってくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/05/18(火) 12:46:19 ID: IuGrUWgqVs
私鉄い県で生まれ育った身としては私鉄の有難みとか全然分からない・・・

自身、JRマンセーってのがあるけどww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2011/08/17(水) 20:52:47 ID: 1+y96NTO0E
西武鉄道って手だよな黄色いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/01/28(土) 22:39:01 ID: OR2JiFj3s2
>>6
関西に住んでると私鉄のありがたみがよくわかるようになるよ。関西私鉄は創業から今日に至るまでの間100年以上かけてまちや文化を作り上げてきた実績があるから関西生活していると知らない間に私鉄のお世話になっていたりする。
あと、電車の運行に関しても定時性や安全性はJRよりもずっと信頼できる(JRがやらかしている分余計にそう感じる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2012/06/26(火) 15:02:54 ID: IfRMe6F2S5
>>6
それは流石に想像力に欠けすぎ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2012/07/21(土) 10:13:35 ID: OGZbo+Rr3i
>>8
そういえば先日関西に行ったが、中のほとんどが私鉄(&地下鉄)で占められてたのは驚いたな
関東のほうが私鉄会社自体は多いにもかかわらず関西私鉄と言われるゆえんを実感したわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/02/12(火) 15:40:18 ID: YXtZtQBo15
関西在住だけど近鉄くから複線化や電化してきたが
JRは未だに単線で非電化だから全に近鉄に客とられてる

JRディスってるわけじゃないけど営業努力って大事だと思ったね
まあ赤字でも新幹線で補填できるからやる気ないのはしょうがない気もするが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/02/12(火) 15:43:27 ID: 3EELewOg+q
>>11
お前奈良県民だろ?

奈良県に路線を構える私鉄JR近鉄しかなく、
JRよりも近鉄の方が路線長もの数も多いのが有名な話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/02/20(水) 20:52:50 ID: YXtZtQBo15
>>12
いや三重県
そういや奈良近鉄だったね

👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2013/03/22(金) 19:33:35 ID: ZtSd33sKFW
大阪北部出身だが、阪急にはかなりお世話になってるな
状況に応じてJRと使い分けてるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2013/08/21(水) 23:10:16 ID: 7Fcv7v7KmC
高崎線住民だけどココKQ阪急かおけいはんあたりが運営してくれねーかなーって度々思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2013/11/11(月) 23:30:38 ID: spln5JH/Je
>>8
JR私鉄じゃ運営規模も路線延長もまるでにならないから一概に較できない。
3.11JR東日本の「当日一切運休」は相当かれたが、路線が多すぎ、長すぎるから仕方ない面もある。逆に曖昧な対応を避けたと言う点では妥当な判断だったと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/02/14(金) 21:00:25 ID: hTqfrpyQJ2
どうでもいいだろうけど、最近関東大手私鉄車両地下鉄顔ばかりになってるよな
あの顔もう地下鉄私鉄の顔って感じられるようになってきたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2014/04/23(水) 22:01:11 ID: Ud7yM4day2
貫通がある車両が多い東武民だからかあまりそうゆうことは感じないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 20:51:23 ID: ZtSd33sKFW
>>10
私鉄のみで行ける範囲がかなり広いこともあるかな。関東の場合、JRとの協調路線の弊(?)として、私鉄だけじゃあまり遠くまで行けないしな。

てか、関西私鉄名乗りながら東海圏に殴りこんでる某私鉄もいる。
名古屋姫路が1本の私鉄の線路でつながったのは2008年だけど、それ以前から改札を出れば私鉄オンリーで移動できたし、今じゃ改札を出ずに名古屋姫路とか三宮大津とか移動できるようになった。
ちなみにこれを関東の感覚で言えば、私鉄だけで千葉熱海とか、横浜水戸みたいな感じかな。大体の距離だけでの極論だから実際は違うだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2014/12/29(月) 03:48:20 ID: v5Rs+c3K40
北陸新幹線開業したら富山地鉄も数十年後にはこっちになりそうだなぁ…ライトレールが直通になって需要高まりそうだし。北鉄は本社方針がバス転換になってるからなぁ…ただ来年3月石川線に78年ぶりの新が開業するから微妙な所
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2016/05/18(水) 21:34:15 ID: 8gERlhfZ7g
私鉄ビジネスモデルを生み出した阪急
阪神タイガース会社阪神
日本初、世界初の技術が多い京阪
営業距離日本一近鉄
日本最古の私鉄南海

狭い大阪平野にこれだけ個性の強い私鉄がそろっているんだから
昔の国鉄では到底太刀打ちできなかったのは当然だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2016/05/18(水) 21:48:51 ID: M8/s+IkfUw
>>21
阪急鉄道会社で初めて宝塚運動協会というプロ野球の球団保有した事がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/03/04(土) 14:44:22 ID: ArujbvjyIV
>>19
改札出ずに三宮から大津って、阪神近鉄→(京都市営地下鉄乗り入れ)→京阪、か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2017/09/04(月) 00:27:54 ID: EikonqEF5G
来年には大阪市営地下鉄、改め「大阪市高速電気軌道株式会社」が大手私鉄仲間に入るのだろうか……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/01/18(木) 09:09:19 ID: Wr6Glr1nA/
上場もしてないしの保有も全部だから私鉄扱いにはならないだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2018/01/22(月) 09:37:06 ID: EikonqEF5G
その理論で言えば、東京メトロこと東京地下鉄株式会社(財務大臣)と東京都100%株式を保有する上に上場もしていないから「私鉄」扱いではくなるんですがそれは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/05/08(水) 22:34:23 ID: 7c3objvtlu
東京メトロは営団時代から民協に入ってたからすんなり大手に移行できた
大手私鉄という言葉の定義の決定権を事実上持っている民鉄協に非加盟のうちは
どんなに規模が大きくても認定されない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2020/03/04(水) 23:52:29 ID: fkk7yqz4ue
創業の経緯から
機関車発祥(東武相鉄南海)
路面電車発祥(京王京急京阪阪神西鉄)
高速電車発祥(京成小田急メトロ近鉄)
不動産屋発祥(東急西武)(西武機関車発祥の武蔵野鉄道他を次郎が買収)
あたりに区分できる
東京メトロ:私営地下鉄営→再度民営化
名鉄:西側=路面電車発祥,東側=高速電車発祥
阪急:宝塚線=路面電車発祥,京都線=高速電車発祥,神戸線=両者の過渡期
路面電車発祥の会社は電力部門が強かった会社が多いのも特徴
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/07/29(水) 21:22:56 ID: 6FvixGLRNJ
>>28
近鉄路面電車発祥じゃなかったか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2021/02/03(水) 20:26:11 ID: 2qYHjamIGE
>>28-29
近鉄はそもそも路線が多すぎて1つ1つ見て行ったら、路面電車発祥と高速鉄道発祥に大別される。
近鉄奈良線系統は大阪電気体で、軌間阪急阪神と同じ標準軌だから一応路面電車発祥という扱いになる。ただし名ばかり路面電車で、開業当時から複線電化、さらに当時としては高規格の生駒トンネルで山を突っ切ってたから、国鉄より15分も短縮してた。実態としてはもはや高速鉄道と呼んで差し支えないレベル
名古屋線系統は伊勢電気鉄道、参宮急行南大阪線系統は大阪鉄道京都線奈良電気鉄道という高速鉄道が由来。軌法ではなく地方鉄道法で敷設されてる。

あと>>28京成路面電車由来だよ。
京王京阪阪神近鉄奈良線と同じ軌法で開通しているし、当初の社名も「京成電気」だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0