奈良県単語

1583件
ナラケン
1.6万文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

奈良県とは、古の都である。かつては大和と呼ばれた。

概要

奈良県 白地図

近畿地方内陸県大阪府京都府へ就労者や学生を送り出すベッドタウンが多い。

人口(人) 1,283,679(国勢調査確定値、令和6年12月1日現在

基本的にゆるやかな田舎土であるが、自動車国道バイパスJR近鉄交通網が充実しており、大都市京都大阪、そして神戸名古屋にも鉄道一本で行けるため、わりと便利で都会的な生活が送ることができるので人気がある。

北に京都府、南に和歌山県、西に大阪府、東に三重県がある。

土の大半は山で、特に県の南部内屈の秘エリアでもあるため、県北部の地地帯、県面積の2割ほどのエリアに、県人口の9割近く、約130万人近くが住んでいるという、可住地の人口密度は相当高い県である。

奈良県知事

マスコットキャラクター

マスコット乱立の事情

2010年遷都1300年にあたる事にちなみ、マスコットに奈良県の顔である「鹿」と「大仏」をモチーフにした「せんとくん」が選定されたが、キャラカオスすぎる、大仏様への侮辱ではないかなど批判が相次ぎ、奈良県のいろいろな団体、個人からキャラクターの発表が相次いだ。

文化

古事記大和まほろば たたなづく がき 山ごもれる 大和し 美 (うるわ)」が特に有名)、万葉集などが編纂されるなど、日本文学の原点が生まれたことでも有名。古い屋や寺が多く現存しており、今でも人が使用している物が多い。
世界遺産法隆寺地域の仏教建造物」「古都奈良の文化財」「紀伊山地の霊場と参詣道」と3件(「紀伊山地……」は構成の1/3ほどだが数が多い)も登録数あり、日本一の多さになっている。

元は教神道とされていたが、現在では神道ではなく各種宗教を名乗っている『天理教』の総本山があり、奈良県、特に天理市にはその信者が多い。また天理教は一年に一度世界中から大量の信者を召集するため、天理市には彼らのための住居や施設が多くある。

歴史(廃藩置県前、古代から近世)

神話では神武天皇橿原神宮で即位したのが日本の始まりとされている。 

三世紀から四世紀ごろ、この地方族が急速な強大化をとげる。彼らは周辺地域を制圧し、日本国の礎となるヤマトを築いた。その後、現在橿原市明日香村の一帯にたくさんの都が作られる。

特に694年に完成した藤原は、中国風都市計画をとりいれた本格的な都として栄える。710年には遷都。この後、宗教勢力が政治に介入し始める。784年、宗教勢力の政治介入を避けるために都が長岡京へ移される。これ以後、奈良に都が置かれることはなくなり隣のの都が大きく繁栄するように。ただし長年根付いていた仏教などの強力な宗教勢力はそのまま残り、農民を支配し続ける。

平安時代から室町時代において、特に立った事件は起きない。この時代に関しても、吉野反中央勢力(南)が長年に渡って置かれ続けていた事、奈良時代の寺社閣が依然として強大な勢力を誇っていた事には注されるべきである。

戦国時代には寺社の力の下、大和人同士での小競り合いが続き、長らく大和を統一する勢力が生まれなかった。その為、松永久秀等多くの武将たちが侵入してくる。が、ほとんどは強力な支配勢力になれず、豊臣秀吉の時代になってようやく定される。江戸時代は幕府の直轄地(奈良奉行、五条代官)がおかれ、や高取などの中小が存在していた。

やがて、明治維新が起こる。

歴史(廃藩置県後、県としての歴史)

明治維新後、かつて首都が置かれていたという理由で「奈良府」が設置されるも、あまりにも存在感が薄かったため奈良県」という形に落ち着いた。と思ったら明治9年にに編入されてしまい、さらにその県も大阪府に編入されて明治20年に再設置されるまで10年以上奈良県が消滅していた時期があった。(下図) 

毎時4年頃の奈良・大阪 明治9年頃の奈良・大阪 明治14年から20年の大阪府 明治20年以降の奈良・大阪
明治4年 明治9年 明治14年 明治20年以降

19世紀後半から鉄道が整備され始め、寺社閣の多い奈良県は観光地として栄えていくこととなる。特に1940年の紀元2600年祭のときには天皇と縁の深い橿原神宮に多くの参拝客が訪れた。

昭和の初期から、奈良県は大阪府ベッドタウン化の兆しを見せ始める。その後ほとんど被害もなく大東亜戦争太平洋戦争)が終結すると、高度経済成長に乗って一気にベッドタウン化が進む。

とはいえ、1960年の奈良県の人口は70万代であり、日本でもワースト5鳥取福井に次いで人口が少なかった)に入る人口の少なさだった。この過疎県が発展したのはやはり近鉄の力が大きく、近鉄大阪線近鉄京都線などの沿線から人口が増加していった。

一方で、JR全に近鉄の後を拝しており、過去国鉄特急あすか」が走ったのみで、2022年現在沖縄県を除いてJR特急新幹線が一本も走っていない一の県となっている。隣の三重県も同様に近鉄優位のため、奈良県と三重県は「近鉄」とも呼ばれている。バスも県内の9割以上が近鉄グループ運営となっており、JRを除いた県内の鉄道バスほぼ全てを近鉄が握っている。とはいえ近鉄グループが奈良県と特別な関係にあるわけではなく、事実補助金なども出ていない。

現在の奈良県は、日々、大阪京都に大量の人を送り込み、代わりに多くの観光客を引き寄せる静かな土地であるが、現職の荒井知事の外国人優遇政策(県立施設の一部無料等)や各自治体外国人参政権を付与する動きが県民や市民に周知されないまま活発化しており、要注意である。

奈良県の市町村

説明からも分かる通り、北西部近鉄JRによって開かれたベッドタウン文化財の宝庫、一方、北東部と南部は山深い過疎山村ということがおわかりいただけると思う。
(以下は県庁所在市を筆頭で、市町村ごとの大きな順、各市町村内の順は五十音順)

奈良市

言わずとしれたありし古都。その「古都奈良の文化財」(世界遺産の8つもの寺社)と記事化されているほど。2023年出土した(出土内最大)などの富雄丸山古墳もこの地。の名所(ヶ瀬)で有名なヶ瀬名阪国道道の駅針テラス(T・R・S)がある都奈良市に吸収された。最近2017年12月ではこの地に開業した、スターバックスコーヒー奈良鴻ノ池運動公園店がその美しさで話題になった。

詳しくは奈良市を参照。

生駒市 -いこま

近鉄奈良線沿線にある大阪市ベッドタウン、そして学園都市、高級住宅地として発展しており、人口は県内3番、10万以上となっている。信貴生駒スカイライン大阪府大東市八尾市と繋がっている。奈良府民率は県内一高い。高山地区では茶筅が伝統的な産業となっている。生駒山は古の時代から行楽地、保養地、そして信仰の地として知られ、ただ一つ残る近鉄遊園地生駒山上遊園地生駒で知られる宝山寺などがある。

詳しくは生駒市を参照。

宇陀市 -うだ

町と榛原(はいばら)町、室生(むろう)が合併して誕生した町。室生は女人高野としても、日本最小の宝五重でも、シャクナゲなどのの寺としても知られる室生寺で名高い。薬売りで知られた町で、松山地区には今も薬売りで繁栄した古い町並み(重伝建)が残る。また、この辺りは吉野が名産となっている。

詳しくは宇陀市を参照。

香芝市 -かしば

近鉄南大阪線が通り、大阪市ベッドタウンとして発展した町で単独制を果たしている。サッカー選手楢崎正剛女優吹石一恵などの出身地。

詳しくは香芝市を参照。

橿原市 -かしはら

近鉄橿原線近鉄大阪線クロスする位置にある都市で、人口は奈良市に次ぐ。天皇かかわりが深く、橿原神宮明治時代に造営され、初詣の参拝客は県内では春日大社に次ぐ。今井日本最大級の古い並みが密集する重伝建地区で、およそ500棟も伝統的建造物となっている。

そして京奈和自動車道はあとこの橿原市さえつながれば開通なのだが、山程の遺跡が地中に埋まっているため、難航している。また、地からは大和三山(皆日本遺産)の畝傍山、成山、香久山が一望でき、公園の一つとなっている。

詳しくは橿原市を参照。

葛城市

葛城山(大和葛城山)の麓にある新庄町と麻(たいま)町が合併して誕生した都市近鉄南大阪線JR和歌山線が通る。麻寺(宝、日本遺産)は県内有数の名刹。

詳しくは葛城市を参照。

五條市

五條市と西吉野・大が合併したために、域となっている。五條JR和歌山線が通る、県南部拠点都市であり、和歌山県橋本市とのつながりが深い。日本一の産地で、五條ハウス、西吉野は富有で有名。柿の葉寿司の本場の一つで、有名な「たなか」と「ヤマト」はここから始まった。また、ミョウガも特産品として知られる。賀名生(あのう)奈良三大の一つ。五條新町にも重要伝統的建造物群保存地区がある。

詳しくは五條市を参照。

御所市 -ごせ

よく「ごしょ読み間違えられる。金剛山の麓にある都市で、山麓にはツツジの名所で名高い葛城高原が広がり、一言さん(葛城一言神社)など神社が多い。全ラグビー校、御所実業高校があり、ラグビーで町おこしをしているとともに、毎年高校と全大会出場の切符を賭けてデッドヒートを繰り広げている。

詳しくは御所市を参照。

桜井市

近鉄大阪線沿線の都市で沿線の交通要衝、大和川流の地。桜井という名より内最古といわれる神社大神(おおみわ神社三輪そうめんの方がおそらく有名。また内最古級の今度は前方後円墳箸墓古墳纒向遺跡の一つ)もこの地。他にもボタンの名所、長谷紅葉の名所にして十三重のでも有名な山神社もあり、観光は豊富。南部の多武峰(とうのみね)はの変(昔の言い方だと大化の改新)や南北朝時代の戦乱など、様々な動の舞台となっており、歴史マニアの地である。この地であげた箇所の大半が日本遺産定されている。ここの公式ゆるキャラ(ひみこちゃん)はアニメ化され、活躍(?)している。

詳しくは桜井市を参照。

天理市

天理教大学の町。高校野球ラグビー柔道の名門として有名。天理ラーメンはここの体育会系学生向けのスタミナ料理としても定番。近畿随一のイチゴ産地でもある。内屈の古社である、石上(いそのかみ)神宮もこの理にある。県民憩いの温泉場で関西人ホイホイとしても知られる奈良健康ランドもここにある。

詳しくは天理市を参照。

大和郡山市 -やまとこおりやま

JR大和路線沿線にあり、金魚の町として全的に有名な都市金魚が泳ぐ電話ボックスや金魚すくい全大会なども有名。イチジクも特産する。紫陽花で有名な矢田金剛山寺)があるのもココ。元は譜代大名柳沢氏の下町であり、跡も観光地となっている。

詳しくは大和郡山市を参照。

大和高田市

JR和歌山線JR桜井線の結節点にある都市。かつては木綿の集散地に端を発する繊維産業が盛んで、靴下パンストなどの生産が盛んだったが、安価な輸入品に圧され、ジリ貧状態。加護亜依の出身地。

詳しくは大和高田市を参照。

 

安堵町 -あんど

日本で3番めに小さい町。町名の由来は古代の荘園名から。かつてはイグサ栽培が盛んで、ろうそくの芯(燈芯)生産が盛んだったこともあり、今も脈々と技術が伝えられている。また、かかしで町おこしを始めており、高さ12メートルに及ぶ聖徳太子カカシがある。昭和の陶工、富本吉の出身地。

斑鳩町 -いかるが

難読地名だが、知名度が高いので、かなりの人が読める。また、世界最古の木造建築として知られる世界文化遺産法隆寺地域の仏教建造物法隆寺でも知っているが、それがこの町にあることの方が、関西以外では案外知られていなかったりする。同じ世界遺産、法起寺のことも忘れてあげないでください。

詳しくは斑鳩町を参照。

王寺町 

県内のJRで最も乗降客が多いJR王寺を擁する鉄道の町(近鉄を含めても県内3位)。それゆえ、下手な都市より発展しているといわれており、町なのにDID(人口密集地区)がある。また、かつては一帯の町を合併し、西和を作る構想があったが、肝心の王寺町が合併を拒否したため、消した(小倉北区のない北九州市のようなものといえば、どれだけ合併のメリットがないかおわかりいただけるだろうか…)。

大淀町

吉野の中流に位置する町。大高原近畿随一の産地で、戦時中には勝利(かちどき)という名前で売って大成功を収めている。

河合町

近鉄田原本線沿線の町で、名の通りの合流点。それゆえ五穀豊神様として名高い廣瀬大社が鎮座する。古墳も多い。また、牛島和彦はこの地で生まれた(大阪府大東市育ち)。

川西町

近鉄橿原線沿線の町。ボタンの生産が盛んで全の8割を占めている。観世流能楽の発祥地。

上牧町 -かんまき

鉄道は通らないが、JR王寺から近い関係で、西大和ニュータウンが造成され、県内で2番めに人口密度が高い。

広陵町 -こうりょう

名の通り古墳の多い町で、巣山古墳は特別史跡。近鉄南大阪線沿いにあり、真美ヶ丘ニュータウンが造成され人口も急増した。竹取物語の翁「讃岐造」が住んでいたとして宣伝しているがこちらも浸透はいまいち。

詳しくは広陵町を参照。

三郷町 -さんごう

近鉄生駒線沿線にあるベッドタウン。隣町群町との側にある信貴生駒スカイラインにより、生駒市大阪府大東市八尾市と繋がっている。紅葉の名所、そして神様で知られる龍田大社日本遺産)が鎮座し、河合町の廣瀬大社と対になっている。また、古くから履や駄の産地として知られている。

下市町 -しもいち

吉野中流の町で、一帯の商業中心地。栃原地区ではを特産する。吉野間伐材を用いた割り箸シェア日本一。広奈良三大の一つ。この下も売業で栄えた歴史があり、古くから漢方薬原料の栽培が盛んだった。

高取町

近鉄吉野線が通る。日本大山と謳われ、内最大規模の山として名高い高取城がある町。また、西観音霊場6番札所の阪寺(南法寺)もある。製業で有名で、富山鳥栖と並び、売系の企業が多い。

田原本町 -たわらもと

近鉄橿原線田原本線との交通結節点。弥生文化を代表する遺跡であり、独特の楼閣が知られる唐古・遺跡が有名で、ミュージアムもある。桃太郎出身地という、岡山県民に喧嘩を売らんばかりの宣伝も行っているようだが、ほとんど浸透していない。

詳しくは田原本町を参照。

平群町 -へぐり

難読地名の一つ。宝の縁起絵巻で有名な信貴山朝護孫子寺世界一大きいのはりぼても)が鎮座する地。長屋王の墓があり、島左近ゆかりの地(伝承)からこの2人をマスコットキャラクターにしている。特産は小菊、ブドウ、最近はイチゴブランド名「古都」)。

三宅町 -みやけ

近鉄橿原線沿線にある、日本で2番に小さい町。皮革産業、特にスポーツ用品、特に野球用のグラブやミット、スパイクなどの生産が盛んな町で、ふるさと納税返礼品もスポーツ用品が選べたりする。かつては有名海外ブランドからも発注が来るほどで、全からも職人が集まってきたほどであったが時代の流れとともに職人減。しかしながら現在も若い職人希望者が全から訪れる場所となっている。

吉野町

近鉄吉野線終点吉野駅があり、ひと万本ともいわれる日本一ヤマザク)の名所にして、修験の山としても名高い吉野で知られる町。そのため、世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の奈良県下霊場側最多数を誇る。シーズン中は多数の花見客で賑わい、玄関口近鉄吉野駅吉野ロープウェイは混雑を極める。場も遊びなどで観光客が訪れる。吉野山は文化財の宝庫でもあり、金剛山寺や如意輪寺などがある。また、この吉野柿の葉寿司の名所(日本遺産)であり、数店が軒を構える。近年は近鉄吉野観光に力を入れ始め、観光列車青の交響曲」を運行。漫画咲-saki-シリーズ舞台にもなったことから聖地巡礼を行うファンもおり、企画列車が運行されたこともある。

 

明日香村 -あすか

県の中央に位置し、中央律令国誕生地といわれ、飛鳥時代の史跡が数多く発見される古墳群が有名で、舞台古墳、キトラ古墳高松古墳などがあり、他に飛鳥、西観音霊場の寺、飛鳥などがあり、世界文化遺産化をす動きもある。大阪奈良の遠足の定番。日本遺産建物、一帯になっているところが非常に多い。日本三大奇祭おんだ祭りが毎年2月の第一日曜日行われる。詳細は記事参照のこと… 球界の妖精荻野貴司もここで生まれた。

詳しくは明日香村を参照。

上北山村 -かみきたやま

関西随一の避暑地として知られる大台ケ原がある山間の国道169号線が通っている。だが、ここは日本の多地帯のため、晴れたら本当に幸運としか言いようがないほど曇りが多い。ほかに、道の駅の上北山温泉のほか、秘湯の小処(こどころ)温泉もある。

川上村

名の通り吉野(紀ノ)の流域に位置する国道169号線が通り、ツアラーが多い。かつて、あわや日本バイオトダム化しそうになった大滝ダム沿柿の葉寿司の名店(日本遺産)が数軒あり、古くからの製法を今に伝える店も。入之波(しおのは)温泉紀伊山地に佇む秘湯として人気がある。

黒滝村

県の中心部に位置する山間の業が盛んだが、森林率97という山中にあるため過疎化が著しい。道の駅こんにゃくや、深山そばが人気

下北山村 -しもきたやま

バスフィッシングの名所として知られる池原ダムで知られる山間の国道169号線と国道339号線の合流地点になっている。不動七重などが勝地。また、東西には酷道ならぬ国道425(死にGo)号線が貫くが、近年の災害続きでまともに通過できる日は限られている。

曽爾村 -そに

近畿地方随一のススキの名所、曽爾高原があるしかし、すり鉢状の地になっているので、高原だからといって避暑地を期待すると、その想像を覆す蒸し暑さに裏切られる。

天川村 -てんかわ

修験の地、大峯山の山麓に位置する高原の町。(どろがわ)温泉は古い旅館日本遺産)が情を醸し出しており、胃腸薬羅尼助も有名。清流で知られ、また清水が湧き出る場所もあり、イワナアマゴといったも名物。になると関西の避暑地として賑わい、国道県道が大渋滞する。世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道熊野古道の一つの、大峯(参詣側として)のスポット(大峰山もその一つ。大峯山寺は霊場側として)が県内最多。

詳しくは天川村を参照。

十津川村 -とつかわ

日本一広いとしてPRしており、平成の大合併のときにその文言が言えなくなるのでないかと危惧していたら、むしろ全はどんどん消えたため、今もなお、その文句は健在である。奈良県の2割弱の面積十津川村が占めている。世界遺産熊野古道の一つの、小辺路のスポットがその面積から県内最多となっている。

古も今も吉野で繁栄した業のであり、あちこちに集落が点在する。また、十津川温泉地(とうせんじ)温泉といった温泉地が多く、で偽装問題が発覚した頃にかけ流し100%宣言をしている。

日本最長の生活として有名な瀬のもあり、新聞配達のカブ毎日ここをそのまま通る。また、熊野三山のの院と伝わる玉置神社世界遺産)は鬱蒼としたスギに囲まれた神社で、に包まれた幻想的な光景人気が高い。野猿人力ロープウェーで、これも観光地として巷の人気を集める。

なお、北海道新十津川町はこの十津川村を受けた住民らが新たに開拓し切り開いた地であり、今も交流が行われている。

詳しくは十津川村を参照。

野迫川村 -のせがわ

奈良チベットで、奈良県で最も人口が少なく、そして奈良市から最も遠い。かつて公式サイトで、葛城山地をバックにした大阪市を撮し、この向こうに天空はありますという自虐的なPRをしていた。

実質、奈良県より高野山のある和歌山県高野町と密接な関係を持っている。奈良県からはかなり狭く、酷道マニアが泣いて喜ぶほど狭隘な区間が多いが、和歌山県高野龍神スカイラインから簡単に中心地に辿り着くことができ、大バス離合なく通れるほども広い高野山のの院といわれる立里荒神社がある。特産は高野山から伝わり、その高野山に卸していたといわれる高野豆腐や清流を利用したワサビなど。

がよく発生しやすく、の名所としても人気を集めている。

東吉野村

高見山地の山麓に位置する山あいのニホンオオカミが最後に捕獲された地にちなみ、マスコットオオカミとなっている。丹生川上神社中社が鎮座(上社と下社も別の町にある)し、降の霊験で知られる。

御杖村 -みつえ

高見山地に面した地味。みつえ少年旅行が隠れた人気を誇っている。高原地帯にあるため冷でその気を生かした野菜栽培が盛んで、特にホウレンソウは名の知れたブランド産地にもなっている。

山添村 -やまぞえ

県の北東部、名阪国道が通るが、のどかな山あいの。県を代表する大和処でもあり、そうめんが名物。

観光(イベント・祭り・名所)

博物館など県の施設のどで、外国人パスポートを提示すれば無料となる。

観光客は年間約4000万人…なのに

日本で最も宿泊客が少ない県となっており、宿泊客の増加も課題となっている。とはいえ、奈良県は最高で40m以上の高層建築を建てられないという観保護条例があるため、また、基礎工事を行うたびに歴史的に重な遺跡ばっかり出てきて(これを無視すると長屋王の呪いにかかる)これが大規模なホテル、旅館建設を妨げている。また、大ホテルの多い大阪京都、そしてリゾートホテルが多い三重(特に志摩)や温泉恵まれ和歌山(特に)にまで宿泊客を吸い取られている現状がある。

なお、温泉はそこまで貧弱ではなく、古い宿坊が軒を連ね情を醸し出している洞(どろがわ)温泉掛け流し100%宣言をしている十津川温泉を筆頭に、秘温泉地も多い。だが、どこも宿泊施設のキャパが少なく、また周辺観光地に遠いため、有効な宿泊客確保には至っていないのが現状である。地で交通アクセス較的いい場所にホテル併設の奈良健康ランド(大和温泉)もあるが、こちらは大衆温泉としての色が強い。

産業・名産

以上の四つが正式な郷土料理として認定されている)

 奈良にうまいものなし?

かつて東京で行った奈良の魅力アンケートでは「おいしい食事」が最低ランクかつ回答者の訪問回数に例して評価が下がったという。

表題の言葉は、かつて志賀直哉が随筆「奈良」に(奈良は)「食ひものはうまい物のない所だ」と記したことから広まったとの一説がある。ただ、志賀は「(わらび)粉や豆腐、雁擬(がんもどき)は評判が良い」とも書き、奈良食べ物を全否定していない。が、いつのころか冒頭の一文がひとり歩きし、八十年余り経た今も奈良に対する「呪(しゅ)」のようになっている(奈良新聞よりexit)。

ここの記事上記のように郷土料理較的たくさんあるが、例えば大阪たこ焼きといった汎用性の高いローカルフード、新鮮なの幸、極上のブランド畜産品みたいな訴求力の高い特産品に欠けるからなどなど色々な理由が言われている。奈良県側もこの現状を重く見て、新しい郷土料理を募集したりした。最近ではミシュランが25店舗にを出し(三ツ1、二つ3)、「奈良にうまいものあり!」とミシュラン幹部が宣言した。

一方で、ラーメンに関しては彩華ラーメン天理スタミナラーメン、まりお流らーめんなど発祥の地であり、個性的なラーメンも多く関西随一のラーメン戦区である京都にも引けを取らない程。相撲レスラーサイズで有名なレストランチェーンベビーフェイスプラネッツも1号店は奈良である。近年は近鉄奈良線の富雄周辺がラーメン戦区として知られている。

交通

鉄道

鉄道路線は、西日本旅客鉄道JR西日本)と近畿日本鉄道近鉄)の2社が存在する。利便性や利用者数は近鉄が圧倒的に優位であり「近鉄」の別名もある。県内のJR人員最多は、奈良駅ではなく王寺となっている(コロナ禍以前の2019年ランキングで、王寺が37位なのに対し、奈良駅ベスト50にも入っていない)。
JR2006年ダイヤ改正で急行かすが(関西本線)が止されてのち、2024年ダイヤ改正で通勤特急らくラクやまと奈良新大阪  平日運行)が新設されるまで、18年間定期運行される優等列車が存在しなかった。(観光シーズンは土休日に臨時特急「まほろば」が運行されている)
東海旅客鉄道JR東海)は奈良県内にリニア中央新幹線を設置する意向であることを表明している。

奈良県内に鉄道が開通したのは1890年(明治23年)のことであり、大阪鉄道関西鉄道と合併の後、有化。現在関西本線)の手によって奈良駅が開業した。しかし、関西本線は生駒山地の南側を大きく回しており、1914年(大正3年)に生駒山地をトンネルでぶち抜き、大阪市奈良市を直線で結ぶ大阪電気(大軌、現在近畿日本鉄道)が開業すると、所要時間の短い大軌が優位になった。

また近鉄はその広範囲な鉄道網を活かして特急ネットワークを構築しており、奈良県内のから大阪京都三重名古屋へほぼ乗り換えなしで行くことができる(近鉄奈良線快速急行を使えば甲子園神戸三宮へも一本で行ける)。

近鉄奈良線近鉄京都線近鉄橿原線である大和西大寺駅は切り替えポイント日本一として知られるカオス。ただここの列車扱いがダイヤネックとなっていたため、立体交差化事業が進行中。完成2060年頃と見込まれている。

バス

バスは、奈良交通バスグループ(奈良交通エヌシーバス)が歴史的経緯から、県内のバス路線の9割近くをっている。 ほかに以下の事業者も乗り入れているが、走行区間はいずれもそこまで長くない。

このうち、奈良交通バスグループ近鉄バス三重交通バスグループ近鉄グループの一員。奈良県内のバス近鉄支配下と言っても過言ではないだろう。
 近年不採算路線がコミュニティバスに転換されているため、奈良交通路線バスが消滅した町がある。(川西町、三宅町、下北山村など)

高速道路・自動車専用道路・一般有料道路

2022年4月現在開通している区間に限る。

テレビ局・ラジオ局の送信所

在阪テレビ局ラジオ局の多くは生駒市にある「生駒山」の山上・中に送信所を設置している。
以下の放送局が電波を発信している。

奈良県出身の著名人 

記事がある人物のみ追記してください

奈良に関するニコニコ動画 

奈良に関するニコニコ静画

奈良に関するニコニコチャンネル

「知りたい!奈良」のチャンネルページ貼り付け不可のため、動画生放送直貼り

関連項目

奈良県exit 公式 #naraexit
Chakuwiki・奈良exit 公式YouTubeexit / Twitter・Xexit
-
奈良テレビ 奈良市
日本の都道府県の一覧
都道府県キャラ萌え萌え化計画
都道府県対抗シリーズ
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ぶりお。 (生) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: くろ
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

奈良県

284 ななしのよっしん
2024/12/14(土) 17:28:45 ID: KU2ZDqI9BE
鹿山に帰るからセーフ、じゃなくってさ
かつてこういう行事してセーフティラインをきちんと検証したとか
デシベル以内におさめるとかデータで示そうよ
あと税金外国人観光客による鹿への悪と対策とかに使ってくれない?
鹿神様のつかいなんだから
👍
高評価
8
👎
低評価
1
285 ななしのよっしん
2024/12/14(土) 18:44:03 ID: EXc33IDFUW
遂に観光客が鹿餌を与え始めたぞ?これでもまだ県警は鹿を守らないのか?

https://x.com/JapanNNavi/status/1867693486600073449exit
👍
高評価
5
👎
低評価
1
286 ななしのよっしん
2024/12/15(日) 00:20:35 ID: GWZwFxCPtB
民間が金にならないからとやらないことを維持管理するのが営や補助なのに
このアホ知事どうせ維新だろうなと思ったらやっぱりそうでいた笑いが出た
関西害虫やろこの政党
👍
高評価
12
👎
低評価
1
287 ななしのよっしん
2024/12/15(日) 00:29:11 ID: 7rMgMc8Pxv
これはしく正しい税金の使い方
保守層が反発してるようだが価値観アップデート、しよ?
👍
高評価
1
👎
低評価
14
288 ななしのよっしん
2024/12/18(水) 21:44:44 ID: rYhH1ji8GQ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
289 ななしのよっしん
2024/12/19(木) 20:20:36 ID: TCX0lEWkCm
奈良県知事の戸籍、""だと話題
👍
高評価
2
👎
低評価
0
290 ななしのよっしん
2024/12/20(金) 06:18:49 ID: 1Vtblwt+1B
個人を特定できる情報だから塗りなんだと
👍
高評価
0
👎
低評価
3
291 ななしのよっしん
2024/12/30(月) 22:27:32 ID: XsboNpuHZW
>>lv346558955exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2025/01/01(水) 19:50:26 ID: rYhH1ji8GQ
湯浅忠雄 YUASA TADAO
@GrwaNnKqMn5nG68
年明けに署名活動を始めます。
あくまで奈良県民として始めます。
奈良県民の富が外に流れる仕組み。
止めないといけません。
最新の情報では山下知事は
評判の悪さに実施をためらい始めているようです。
県民の怒りが効いています。
あとひと押しです。

https://x.com/GrwaNnKqMn5nG68/status/1873834383112904717exit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2025/01/05(日) 01:26:08 ID: wpEcjCrwHu
>>269 >>270
今年も初詣厳島に行ったけど、観光客が餌やりをしなくても、漫画野良みたいにゴミ箱の中を漁って残り物を食べてたな。
フライドポテトとかタレが乗ったとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス