舞鶴市(2021年9月1日時点) | |
---|---|
面積 | 342.13km2 |
人口 | 79,234人 |
市の花 | ツツジ |
市の木 | ケヤキ |
隣接 市町村 |
京都府 宮津市 綾部市 福知山市 福井県 大飯郡:高浜町 |
市街地は、五老スカイタワーのある五老山を境にして大きく「西舞鶴」と「東舞鶴」に分かれる。1944年までこの両地域は別々の市であり、戦後も分市議論が浮上したこともあるなど地域性は大きく異なる。
西舞鶴は江戸時代までは「田辺」という名前で、細川藤孝が田辺城を築いたことから街の歴史が始まる。江戸時代は牧野氏3万5千石の城下町として栄え、登録有形文化財にも指定された2つの銭湯建築を筆頭とした後の空襲で焼けなかった古い建物や、東舞鶴の軍港とはまた異なる漁師町風情の町も残されている。田辺は、明治維新後紀伊田辺藩(現在の和歌山県田辺市)との混同を避けるため、田辺城の雅称「舞鶴城」から現在の舞鶴の名に改称した。
東舞鶴は明治時代半ばまでは小さな漁村だったが、日本海軍が天然の良港として目を付け、明治34年(1901年)に舞鶴鎮守府が開庁すると、日本海側の海の守りの要となる軍港として発展。それに伴い海軍軍人たちの住む街として京都市に倣った碁盤の目状の街区が開発され、地域内には軍需工場が多く建設された。また、軍港都市であることから軍港防衛のための砲台も数多く置かれ、これらは「舞鶴要塞」と呼ばれることとなった。
戦後海軍は解体され、街も戦時下でアメリカ軍の空襲に遭い焼けてしまったものの、1946年から1959年にかけ満州やシベリアから開拓者や抑留者を送る船の到着地となり、舞鶴は引揚者が久々に日本の土を踏んだ地となった。一方で、祖国に帰還できない者を待つ家族も多く舞鶴を訪れ、「岸壁の母」などが有名である。
また海軍施設や軍需工場の跡地に残された設備を民生用に活用し、舞鶴は軍都から工業都市として変貌を遂げた。また海軍時代の日本海防衛の要だったことから、海上自衛隊も拠点を置き、現在「舞鶴地方隊」となっている。このほか、海上保安庁も「第八管区海上保安本部」として拠点を設置、裁判所や気象庁といった京都府北部を担当する国の出先機関も多く置かれており、京都府北部の拠点都市としての性質も確立された。
現在ではこれらの工業は斜陽気味になり、近年は人口が減少傾向にあるものの、現在でも主に東舞鶴湾を囲むようにして重工業の工場が点在するほか、かつての海軍の赤レンガ倉庫が「舞鶴赤れんがパーク」として整備され、映像作品の撮影や、舞鶴を拠点とした軍艦も多く擬人化の題材となっている「艦隊これくしょん~艦これ~」の同人誌即売会が開かれたりと新たな町おこしを図っている。
この他東舞鶴の延長線上にて建設された造船所の街・中舞鶴(余部)や、西舞鶴西の山を越えた先、由良川の最下流部に位置する東西の舞鶴の雰囲気とは無縁の農村・加佐、引揚者の到着港となり現在は記念館も建つ平を有するが、大半は大浦半島の山林と漁村が占める大浦の5地区から構成される。
交通については、綾部市方面から小浜市方面に向かっていく国道27号と舞鶴線・小浜線、舞鶴若狭自動車道が市の交通の基本軸となっている。加佐方面に向かってはWILLER TRAINS宮舞線と国道175号が宮津との間を結び、両線は由良川付近に出ると、それぞれ右岸側(東)と左岸側(西)で並行して走っている。また西舞鶴地区には港国道で極めて短い国道177号がある。こちらはあまりに短いので、ほぼ生活道路といった趣の道路。
都市圏は宮津市や綾部市内の宮舞線・舞鶴線沿線地域だけでなく、隣接する福井県高浜町やおおい町なども含まれ、小浜線だけでなく国道27号には東舞鶴駅と若狭高浜駅を結ぶバスが運行され、市内の主要金融機関京都北都信金が旧舞鶴信金以来高浜町に支店を出している。
掲示板
4 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 21:01:47 ID: gtU5OOSujY
肉じゃがは東郷平八郎が起源とかいうガセネタで町おこししたイメージ
5 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 11:24:44 ID: Y9mjLuzsVL
艦これコラボ、たかがオマケにつくシールのラインナップが気に入らないからってクソだの二度と行かないだの唾吐いてる提督が散見されてやばいと思った
大洗みたいな良好な関係にはならなそうだな
6 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 19:30:33 ID: KfHSMqfwai
赤レンガ博物館は建物が赤レンガなだけで帝国海軍とかの解説なんかなって思ってたら、その名のまま煉瓦史の解説だったニッチすぎて結構面白かった
舞鶴港巡りは大変面白くて、値打ちあったな
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/28(金) 04:00
最終更新:2025/03/28(金) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。