名護市単語

104件
ナゴシ
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

名護市とは、沖縄本島北部に位置するである。

基本データ

概要

沖縄県北部にある都市

1970年昭和45年8月1日、名護町・羽地・久志村・屋部・屋の5町合体(新設合併)し、沖縄県下9番としてが発足した。

沖縄北部方言ではナグーと呼ばれる。

沖縄県の総面積の約9を占め、本にある市町村の中で一番広い面積を有している。

沖縄北部の玄関口とも言われ、やんばる[1]の中心都市となっている。

暖温帯の気が特徴で、熱帯地方しい動植物が数多く生息する。

西海側と東海側の両方に海岸線を持つ。

数多くの美しいビーチがあり、水中公園などの施設も充実しているため観光客が途絶えることはない。中央部に沖縄自動車道が通り、美しい海岸線も見どころ。

な産業は商業と観光業だが、果物野菜の栽培、カツオ漁やタイエビ養殖をはじめとする漁業も盛ん。

内にはキャンプ・シュワブと辺野古弾薬庫などの米軍基地が存在し、さらに辺野古では宜野湾市普天間飛行場の代替施設として、辺野古合に各1600mのV字の2本の滑走路を建設するための埋め立てが行われており、環境破壊が懸念されている。現在内のおよそ一割が米軍基地

地にはたくさんのが植えられている。

沖縄県は盛り上がったサンゴ礁で形成されていることから、サンゴ礁でできる岩石でセメントコンクリート原材料となる石灰岩が豊富に採れるため、それらを生産する窯業が活発に行われている。中でも名護市の安和鉱山では年間250トンもの石灰石[2]が採掘されるなどその中心地となっている。

古代遺跡のような外観の名護市役所やジュゴンの見える丘をはじめたくさんの観光スポットを有する。

ここから更に北に進むとスーパーガソリンスタンド一気になくなるため、最北端へ進もうという人はここで買い物給油を済ませておこう。

2月北海道日本ハムファイターズプロ野球キャンプがある時は一時的に人口が増加するらしい。

沖縄を代表する地ビールとして全的な知名度を誇るオリオンビール工場がある。事前予約を取れば工場見学も可

特産品はシークヮーサーオリオンビール泡盛琉球ガラス、古知焼、とうふよう、琉球ガラス、古アロエ琉球染めなど。

郷土料理は「ソーキそば」が有名。明治時代那覇市中国料理店が中国そばを作り始め、昭和に入って名護市の店がソーキ[3]を乗せるようになったといわれている。

「名護方」という、マスコットキャラクターがいる。読みは「なぐうぇーかた」。

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *山々が連なり、鬱蒼とした常広葉が広がる地域」という意味を持つ沖縄島北部を示す言葉。
  2. *として利用される石灰岩は「石灰石」とよばれる。
  3. *付きののあばらの煮込み。

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

名護市

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 名護市についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!