昌平君単語

ショウヘイクン
3.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

昌平君(しょうへいくん ? ~ 紀元前223年)とは、中国戦国時代において、楚の子(王族)でありながら、に仕え、嬴政エイセイ、後の始皇帝)の臣として活躍した人物である。 

が楚を滅ぼそうとした時に、楚に寝返り、楚王となったが、敗死した。 

名は不明であるが、姓を(ビ)、氏(うじ)はユウ)と言った。

概要

秦に仕えることになった経緯に関する二つの説 

楚の子(王族)であり、楚の考王(名は)の子の一人であった。「昌平君」とは、あくまでに封じられた号名であり、姓を、氏はといった(戦国時代までは、「姓」と「氏」は別に扱われる)。 

名は伝わらないが、啓(ケイ)とする説がある。 

兄弟には、楚の王となった負(フスウ)、楚の王と哀王がおり、三人とも楚王となっている。 

なぜ、楚の子であり、王の子である彼がに仕えていたか不明。 

一説には、昌平君は、王となる嬴政エイセイ)の祖にあたる孝文王の后(きさき)であり、楚の王女であった陽(カヨウ)夫人に養育されたとされる。 

これが事実だとすれば、昌平君は、楚の考王が「楚の太子」として、に人質になっていた時に生まれた子供であり、紀元前263年に、考王が申君(しゅんしんくん)の手引きで楚の逃亡した時に、取り残されたものであると考えられる。 

また、別の説では、王であった嬴政が、第一夫人を楚から迎えた時に、付き添いとして、族である「昌文君」とともに、楚からに来訪していたと推測されている。 

この説によると、この楚から迎え入れた夫人が嬴政の長子である「扶(フソ)」を生むことになり、昌平君と昌文君嬴政の「外戚(妻の族)」となったのではないかと考えられている。 

どちらも研究者から出された説であるが、2021年現在wikipediaでは、前者の説により記事を作成されている。

秦での活躍 

紀元前238年、王・嬴政である趙姫チョウキ)の愛人であった嫪毐ロウアイ)が、趙姫との間に密通を繰り返し、子が二人生まれていることが嬴政に発覚するのを恐れて、への反乱を決める。 

嫪毐は、嬴政趙姫の玉璽(ぎょくじ)を偽造して、二人の命といつわり、各県の兵士近衛兵、近衛騎兵を徴発し、翟(じゅうてき、異民族)の君嫪毐の舎人(側近)とともに決起する。 

この時の嬴政はかつての都があった「雍(ヨウ)」の地において、成人となるための「加冠」の儀式を行うことにしていた。 

嫪毐は、嬴政のいる蘄年宮(きねんきゅう)を攻めようとしていた。 

嬴政に命じられて、昌平君は、昌文君とともに兵を率いて嫪毐の反乱を鎮圧する。の都である咸陽(カンヨウ)において戦闘となり、数人を討ち取った。嫪毐は敗走した。 

この戦いで、功績は立てたものは爵位を与えられた。嬴政の宦者(側近。この時代は去勢した男性である宦官だけをすものではない)の中でも功績を立てたものは、特に爵位をあげられた。 

逃亡した嫪毐には、生かして捕らえたものには銭100万、殺したものには銭50万という大な賞がかけられる。やがて、嫪毐とその一党は全て捕らえられた。 

嫪毐の一党であった内史(ないし。官職名と思われる)の(シ)、佐(さよく、官職名?)竭(ケツ)、中大ちゅうたいふれい)の斉(セイ)ら20名は全て処刑となった。 

創作作品である『キングダム(漫画)』では、や竭は、氏・竭氏として、嬴政である成蟜(セイキョウ)の部下となっているが、史実では嫪毐の部下である。 

このため、嬴政嫪毐裂きの刑にした上で、その一族を滅ぼす。嫪毐の舎人も罪が軽いものは労役刑となり、その爵位を奪った。四千人以上いた舎人の家族財産収の上、へき地であるの地へ流され、房陵(ボウリョウ)に地に住むこととなった。 

嬴政は、の実権を握っていた呂不韋(リョフイ)も、嫪毐推薦した罪により、失脚させる。 

呂不韋の後釜(あとがま)として、昌平君はの宰相である「相邦(しょうほう)」に、任じられることとなったようである。 

昌平君は、天下統一のために六侵略し続けた後もに仕え続けた。 

は、紀元前230年にを滅ぼし、紀元前228年にを滅ぼした。王と王は捕らえられたが、処刑はされなかった。 

近年、発掘された睡虎(スイコ)地簡『編年記(へんねんき)』によると、)紀元前226年に、かつてのの都である新鄭(シンテイ)の地で反乱が起きた。この年に、元の王は死に(嬴政によって処刑されたか)、元の王がいた土地に昌平君が移動することとなった。 

昌平君は、楚の都があり、かつて、将軍白起ハクキ)の勝利によっての領地となった郢(テイ、後の江陵の地)にまで移った(元の王が閉されていた土地が郢?)。 

※なお、ここにおける郢とは実際には、かつて楚の都があり、いまだ楚の領土であった「陳(チン)」の地であったという説もある。史料が残片的で、諸説あるため、統合してるのは難しい。また、紀元前227年には、郢のあった「南守」は「内史騰(ナイシトウ)」という人物であり、昌平君はその後任となった可性もある。 

昌平君は、この時期には失脚していた可性もある。

また、この時の『編年記』の記述

始皇帝)二十一年 王死昌平君居其処有死属(は判読できない字)

を、「昌平君は住んでいるところで何者かに殺された」とする解釈も存在し(この場合、最後の「有死属」の死は王でなく、昌平君と解釈する)、これが正しい場合、昌平君はこの年に死去している。

最後の楚王 

紀元前224年、は、昌平君の兄弟である「負」を王とする楚を攻めることとなった。同年、同族(であるという説もある)の昌文君が死去する(偶然、病死しただけか。それとも、楚攻めに関連したことで処刑されたか不明)。 

昌平君も郢(陳?)において、故・楚の滅亡の危機に、なんらかの動きに巻き込まれたか、自分の意思であるか不明であるが、に反したようである。 

昌平君が反したためか、軍を率いた李信は郢(陳?)を攻めた後、(ジョウホ)の地で楚の将軍である項燕コウエン)に敗北している。 

同年、昌平君は、項燕によって楚王に擁立される。 

紀元前223年、南(ワイナン)において、軍を率いた王翦(オウセン)・蒙武(モウブ)と戦い、戦死する。 

※『史記』「始皇本紀」による。史記の別箇所では、楚王は「負」のままであったと記されている。

この年は、『編年記』によると、 

始皇帝)二十四年 □□□□□□は判読できない文字) 

とあり、この時は昌平君が死去したとされる紀元前223年にあたるため、この「王」は昌平君のことをしている可性がある。これが正しいとすると、昌平君が楚王として擁立された可性はかなり高まる。 

ただし、紀元前226年に昌平君は死んだものとし、昌平君が楚王に擁立されたのは、ただの楚の伝説であるとする研究者もいる。 

楚の文化について 

楚の文化については、より以前の中国の「周文化」のを受けながらも、独自の文化を形成していたことで知られる。 

考古学的な発見として、当時の陶器・器・漆器などの器に「周文化」とは違った特殊な形が見られ、または織ものや刺繍にも「周文化」と変わった紋様が存在し、細長い文字が好まれるなど、独自の文化がきづかれていたことが分かる。 

また、老子や荘子などの「老荘思想」も楚が発祥であり、文学としては、文化人であった屈原(クツゲン)らの賦(ふ)を集めたとされる『楚辞(そじ)』が存在し、思想や文学でも独自性が強かった。 

「周文化」は、「量的、科学的、理知的、秩序的」が特徴であるが、これに対して「楚文化」は、「奔放、飛躍、飄々、流動」という形容がふさわしいものとなっている。 

の次の時代の代においても、漢王朝を建した劉邦が楚人であった関係で、楚の文化れることなく重んじられた。 

そのとしては、 

  • では楚文字)や楚(呼び方や発音)が、では大きな勢を有していた
  • それ以前の中国では「右」をたっとんだが、楚では「左」をたっとび、そのため、代からは「左」をたっとぶようになった。
  • 代では楚で使われていた「冠」が流行した。また、「楚の歌」や「楚の賦」、「楚の舞」、も流行った。
  • 漆画などでも、楚文化が強い。 

ことがあげられる。 

制度方面では代は圧倒的にが強かったが、文化方面においては、楚が強いを与えていた。 

屈原の命日とされる5月5日に行われるボートレース競渡)の風俗現在にまで伝わっている。 

創作における昌平君

 原泰久『キングダム(漫画)』 

2021年11月において、週刊ヤングジャンプにおいて連載中の作品。 

昌平君は史実の通り、楚の子であるが、に長い間仕えている。 

ただし、準役にあたる王の嬴政(後の始皇帝)に純に仕えているわけではなく、友人蒙武とともに、呂不韋閥に入り、「呂氏四柱」の一人となっている(残りの三人は、蒙武李斯(リシ)・蔡沢(サイタク))。 

昌平君は、の軍官で、知勇兼備の人物とされる。 

嬴政とは敵対しながらも、同時のの大臣であり、軍の官でもあるという難しい立場の人物であり、彼の動向が、嬴政呂不韋の対立の決着に大きなを与える。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東方Project (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: OKB279
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

昌平君

1 ななしのよっしん
2021/11/14(日) 10:32:48 ID: xfAtU0754T
ごめん、どこのくんなのかと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0