アニマロッタ単語

226件
アニマロッタ
1.8万文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

アニマロッタへようこそ!

BETタイム開始です!

アニマロッタは、2つのルーレットを使い

アニマ達と一緒に数字えていく

ボール抽選ゲームです。

アニマロッタとは、コナミデジタルエンタテインメント開発したボール抽選メダルゲームである。2016年10月コナミグループの再編でコナミアミューズメントに移管した。

初代は2011年2月に登場した。現行作は2023年3月リリースの「アニマロッタ アニマランド」。

概要

動物のような丸っこい生き物アニマ”と一緒に数字をそろえていくメダルゲーム

現在までに以下のバージョンリリースされており、おとぎアニマ以降は数字が入っていない。ただし、以下本記事でシリーズ名を書く場合、かわりに「アニマロッタ7」などと数字で表現するものとする。

リンク先の設置店はオンライン稼働のみ掲載しています。これ以外にもオフラインで稼働していることがあります。

  1. アニマロッタ(設置店exit
  2. アニマロッタ2 アニマフェスティバル設置店exit
  3. アニマロッタ3 伝説アニマ設置店exit
  4. アニマロッタ おとぎアニマ設置店exit
  5. アニマロッタ アニマ大樹設置店exit
  6. アニマロッタ アニマ物語設置店exit
  7. アニマロッタ アニマランド設置店exit

中央に1~25までの数字があるルーレットがあり、すべてのゲームはこれを用いて抽選するクリスタルチャレンジは例外[1])。プレイヤールーレットの周りにあるタッチネル付きの「ステーション」から操作する。

遊ぶゲームは複数用意されており(アニマロッタ7では12種類+隠しゲームがある)、好きなゲームを選んでBETすることが可。基本は3種類だが、全種類を同時に遊ぶことも可。当然相応のメダルが必要となる。

e-amusement passを用いてプレイヤーデータを作成すると、パートナーとなる”アニマ”が割り当てられる(プレイヤーデータを作らなくてもアニマ自体は利用可だが、一部制限あり)。ゲームを一緒に応援してくれるが、後述の通り他のステーション応援に行ったり、一定条件で色々な動きを習得していったり、装や色を変えられたりできるようになる。新たな動きを習得した際は次のBETタイムで初披露し、以降はゲーム中に時々やってくれる(設定でON/OFFも可)。
タッチネルを採用しているため、ゲーム画面を動き回るだけでなく、ダブルタップでその場所に呼んだり、直接タッチドラッグすることでリアクションもしてくれる。ただあまりにやりすぎると画面から逃げ出してしまうことも(しばらくしたら戻ってくる)。このアニマたちのらしさもシリーズ人気の理由の一つ。

基本的なゲームの流れ

アニマロッタでやることをざっくり説明すると

  1. ビンゴで遊ぼう!
  2. 条件を満たしてりんごを集めよう!
  3. りんごを7個(※)集めたらワンダーチャンス(※設定によっては7個でない場合もある)
  4. ワンダーチャンスに成功すればジャックポットチャンス
  5. 大量メダル獲得!?

上の1.の流れをざっくり説明すればこんな感じ。

  1. BETする
  2. 1stロッタ…3球抽選
  3. 2ndロッタ…2球抽選
  4. シンキングタイム…15
    1. たまにスペシャルチャンス発動
  5. 3rdロッタ…1球抽選
  6. 4thロッタ…1球抽選
  7. Lastロッタ…1球抽選
    1. スペシャルチャンス成功でダブルアップチャンス発動
  8. 精算

詳しく説明すれば以下の通り。

  1. BETタイムが始まるので各ゲームメダルBETする。BET枚数が多いほど”りんご”(詳しくはワンダーチャンスの項を参照)の獲得個数とグレードが上昇する確率が上がる。最低BET数は店により異なるが、おおむねメダル5~10枚からとなっている。まれに20枚からという店もある。
    一部ゲームではボードフィールドタッチすることで数字や色の配列を変更することが可
    おりんご抽選を行う都合上、一度BETするとキャンセルはできない(Wi-FiリンクではOKを押すか締め切りまではキャンセルできる)。
    1. BETタイム中にパートナーアニマが他ステーションに遊びに行くことがある。この際おこづかいをねだられ、あげると他のステーション応援に行く(どこに行くかはランダム)。応援先のステーションゲームWINを1枚でも獲得できれば応援成功となり、プレゼントを貰って帰ってくる。プレゼントの中身はりんごで、次ゲームで開封されてワンダーステップに加わる。おこづかいが多ければ高レベルりんごを持って帰ってくる可性が高くなる。WINを獲得できなければしょんぼりしながら帰ってくる。
  2. BETタイムが終了するとゲームスタートとなる。このとき、ワンダーチャンスに入っているステーションがある場合はアナウンスが入る。3球(1stロッタ)次に2球(2ndロッタ)が発射され、入った数字によってゲームが進行する。また、一部ゲームでの選択操作が可となる。
  3. 2ndロッタ後15シンキングタイムとなり、これが終了すると一部ゲームでの選択操作が不可能となる。
    1. ここでたまにダブルアップゲームをかけたスペシャルチャンスが発動することがある。スペシャルチャンスではきポケットから3~5個を抽選し、4.で発射する残りの3球のいずれかが抽選されたポケットに入ればゲーム終了時にダブルアップゲームが発動する。
  4. 残りの3球が1球ずつ発射される。(3rd,4th,Lastロッタ)
  5. 全8球でゲーム内条件を満たしているとBET枚数に応じたメダルりんごが獲得でき、ゲーム終了となる。この時極稀に登場するりんごを獲得しているとダイレクトジャックポットチャンスを獲得できる。
    1. 3-Ⅰで抽選したポケットに4.で入った場合は、ここでダブルアップチャンスが発動する。1-24のポケットがそれぞれのステーションに均等に(1人4つ)割り振られ、1球抽選を行う。割り振られた番号ボールが入ればそのステーションの配当が2倍になる。なお、25番に入れば全員の配当が2倍になる。
  6. クリスタルチャレンジまたはジャックポットチャンスを獲得したプレイヤーがいた場合そのイベントに進み、いなかった場合は1.へ戻る。ワンダーチャンスは通常ゲームと並行して実施されるため、1.へ戻る。

各種ゲームの説明

すべてのゲームは上記の流れに基づいて8球の抽選が行われる。

ビンゴガーデン

WIN獲得方法 ラインをそろえる
りんご獲得方法 定されたラインをそろえる
オッズアップ方法 中央以外のFREEヒットする
最低配当 1ラインえる(ベット×0.5倍~)
最高配当 4ラインえる(ベット×60倍~)

アニマロッタでもっとも基本的なゲーム。初代より収録されている。

よく見慣れているであろう5×5のビンゴ。ただし、特徴として「あらかじめFREEが5つある」「5球までは盤面の一部を回転できる」ことがあげられる。

6 15 19 4 21
18 5 11 22 14
🍏- 1 25 20 24 8 -
16 3 9 17 2
23 7 13 12 10

上のように1から25がランダムにちりばめられたカードが用意される。ゲーム開始まではカードタッチするとランダム数字配列を変更することができる。

ゲームスタートすると、りんごを獲得できるライン定とFREEマスの配置が行われる。FREEマスは中央に必ず1つと、ランダムに4つのあわせて5つが用意される。FREEマス当選すればオッズアップとなり、1つ当たれば2倍、2つ当たれば3倍、3つ当たれば4倍…とWINが増えていく。ただし中央のFREEマスは特別で、当たった場合は上下左右の4マスが新たにFREEマスとして追加される

シンキングタイムまでは中央の周囲8マス(例示のカードで言えば5,11,22,24,17,9,3,25)を回転させることが可で、より有利な配置にすることができる。よくわからないうちはおまかせにしておくと良い。ただし、FREEマス位置は動かせない(例示のカードで言えば20の右下FREEなのは変えられないが、数字だけは入れ替えられる)。

シンキングタイムが終わると中央の周囲8マスが固定され動かせなくなる。残りを1球ずつ、3球抽選しゲーム終了。そろったライン数に応じて配当が獲得できる。

6 15 19 4 21
18 11 22 24 14
🍏- 1 5 20 17 8 -
16 25 3 9 2
23 7 13 12 10
ヒットした数字:20,16,6,10,13,8,19,11
中央の周囲8マスは左に1つ回している

仮に上のようになった場合は、「3ライン成立している」「オッズアップ1つ(FREEである13番に当たっている)」ので、以下の配当表よりベットの20倍のWINとなり(10枚ベットしていれば200枚になる)、さらに「りんごのあるラインをそろえている」ためりんごワンダーステップ)がもらえる。

ビンゴガーデン配当表
オッズアップ なし 1個 2個 3個
1ライン x0.5 x1 x1.5 x2
2ライン x1 x2 x3 x4
3ライン x10 x20 x30 x40
4ライン x60 x120 x180 x240

チェーンボンバー

WIN獲得方法 縦1列を全部消す
りんご獲得方法 定された縦1列を全部消す
オッズアップ方法 5連鎖以上する
最低配当 3列または4列を全部消す(ベット×0.5倍~)
最高配当 両端いずれかの列を全部消す(ベット×1.5倍~)
全列全消し(ボーナスとしてベット×50倍~)

追記作業中

チェーンボンバー 配当表
1列 2列 3列 4列 5列 6列
x1.5 x0.6 x0.5 x0.5 x0.6 x1.5
オッズアップで列の配当が2倍、3倍と増える
(どの列に適用されるかはランダム

アニマツリー

WIN獲得方法 3階層以上登る
りんご獲得方法 定された番号ヒットする
30階または40階まで登る
オッズアップ方法 定された番号ヒットする
最低配当 3階層登る(ベット×1倍~)
最高配当 8階層登る(ベット×10倍~)

アニマロッタでは較的ルールが単純なゲームと言える。

3F
2F
1F x2

盤面にある数字ヒットするとそこがはしごになり、アニマが登っていく。これを繰り返して3階層以上登れば(1階スタートなら4階以上に登れば)配当がもらえる。ただし1階の一番右だけはヒットすると2階層または3階層登れる長いはしごがかけられる。

また、1階の左から2番数字はたまに2~5倍のオッズアップ数字となる。ヒットすると表示の倍率のぶん配当がアップする(そのはしごを通る必要はない)。

盤上のどこかにはりんご付きの数字があり、それが盤上に表示されているときにヒットするとりんごがもらえる(そのはしごを通る必要はない)。

また、配当をもらえた場合はその配当を全賭け(いわゆるライド、転がし)して続きの階からプレイすることができる(BETの追加も可、100WIN以上の場合は半額ベットも可)。見事継続を繰り返して30・40階まで登ればりんごがもらえ、50階まで登ればダイレクトジャックポットチャレンジに突入する。しかし一度でも配当を獲得できなければまた1階からやりなおしとなる。

アニマツリー 配当表
8階層上がる(9階) x10
7階層上がる(8階) x5
6階層上がる(7階) x2
5階層上がる(6階) x1.4
4階層上がる(5階) x1.2
3階層上がる(4階) x1
2階層上がる(3階) なし
1階層上がる(2階)
スタート階(1階の場合)

ヘブンツリー

WIN獲得方法 3階層以上登る
りんご獲得方法 定された番号ヒットする
25階または30階まで登る
オッズアップ方法 定された番号ヒットする
最低配当 3階層登る(ベット×0.3倍~)
最高配当 オッズアップをたくさん当てる(配当×2倍~)
8階層登る(ベット×5倍~)

アニマップで解放することによって遊べるようになるシークレットゲーム

3F x2
2F x5
1F

アニマツリーとルールは同様だが、いくつかの点が異なる。

  • たまに2階の一番右が2階層登れる長いハシゴになる場合がある。
  • 2階以上のすべての階に2倍~5倍のオッズアップ数字がある(1階はあったりなかったりする)。オッズアップは当たったものを足し算して最終的な倍率が決まる(例えば2倍と3倍に当たったら5倍。6倍ではない)。
  • その代わりにアニマツリーよりも盤面の数字が減っていて登りにくくなっており、アニマツリーとべてハイリスクハイリターンルールとなっている。
  • 配当をもらえた場合は前回BETと同じBET続きの階からプレイすることができる。見事継続を繰り返して25・30階まで登ればりんごがもらえ、35階まで登ればダイレクトジャックポットチャレンジに突入する。アニマツリーと同様に、一度でも配当を獲得できなければまた1階からやりなおしとなる。
ヘブンツリー 配当表
8階層上がる(9階) x5
7階層上がる(8階) x3
6階層上がる(7階) x2
5階層上がる(6階) x1.2
4階層上がる(5階) x0.6
3階層上がる(4階) x0.3
2階層上がる(3階) なし
1階層上がる(2階)
スタート階(1階の場合)

ハニーエイト

WIN獲得方法 はちみつを12個以上集める
りんご獲得方法 定されたマスはちみつを集める
オッズアップ方法 なし
最低配当 はちみつを12個集める(ベット×0.4倍)
最高配当 はちみつを50個集める(ベット×50倍)
8ゲーム以上連続で配当を獲得する(ボーナスとしてベット×30倍)

拠点からはちみつを広げていき、12個以上のはちみつを集めて配当を獲得するゲーム

ビンゴファーム

WIN獲得方法 ラインをそろえる
りんご獲得方法 りんごを含むラインをそろえる
オッズアップ方法 なし
最低配当 1ラインえる(ベット×1倍)
最高配当 20ラインえる(ベット×36倍)
ハイパーラインえる(ボーナスとしてベット×50倍)

アニマロッタでは最もルールが単純なゲームと言える。

4×4のビンゴカードが4枚、あわせて8×8になるように並んでおり、数字FREEマスが並べられている(ビンゴガーデンなどと違い、FREEマスはただのFREEマス数字が書かれていない)。

4×4のカードビンゴを1本でもえれば配当がもらえる。また4×4のカード2枚にまたがって8×8のビンゴをそろえるとスーパーライン(縦横)・ハイパーライン斜め)成立となり高配当がもらえる。

まれにチャンスカードが出現することがある。チャンスカードの2種類があり、ならFREEが少し増量、ならFREEが大増量する。

ビンゴバルーン

WIN獲得方法 3個ラインを2本以上そろえる
4個以上のラインをそろえる
りんご獲得方法 りんごを含むラインをそろえる
オッズアップ方法 FREEヒットする
最低配当 3個ラインを2本そろえる(ベット×1倍~)
4個ラインを1本そろえる(ベット×1倍~)
最高配当 7個ラインえる(ベット×25倍~)

ハッピーフラワー

WIN獲得方法 を咲かせる
りんご獲得方法 りんごのあるマスを咲かせる
オッズアップ方法 なし
最低配当 を1本咲かせる(ベット×0.2倍)
最高配当 を20本咲かせる(ベット×20倍)
を全マスで咲かせる(ボーナスとしてベット×50倍)

ファンシーフラワー

WIN獲得方法 7つ以上のを繋げる
りんご獲得方法 りんごのあるマスを咲かせる
オッズアップ方法 なし
最低配当 を7つ繋げる(ベット×0.2倍)
最高配当 を全マスで咲かせる(ボーナスとしてベット×50倍)

アニマドロップ

WIN獲得方法 ドロップを60個以上消す・落とす
りんご獲得方法 りんご付きのドロップを消す・落とす
オッズアップ方法 なし
最低配当 ドロップを60~69個消す・落とす(ベット×0.6倍)
最高配当 ドロップをたくさん消す・落とす(150個で10倍、それ以降10個ごとに5倍ずつ増える。)
ドロップを全消しする(ボーナスとして1回は3倍、2回は10倍、3回は30倍、4回は50倍、5回100倍。6回以降不明)
ドロップを3回以上全消しする([今までに落としたドロップの数÷20]倍)

追記作業中

アニマドロップ 配当表(10個未満は切り捨て)
落としたドロップ 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
配当 なし x0.6 x0.8 x1 x1.2 x1.5
落としたドロップ 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200
配当 x2 x3 x5 x7.5 x10 x15 x20 x25 x30 x35
以下、10個ごとに5倍ずつ増える。
このブロマガexit_nicochannelによれば理論値145倍+全消しボーナスと推定されている
アニマドロップ 全消しボーナス配当表
全消し回数 1 2 3 4 5 6~
配当 x3 x10 x30 x50 x100 不明
これに加えて全消し3回以降は[今までに落としたドロップの数÷20]倍を毎回獲得できる

クラッシュドロップ

WIN獲得方法 ドロップを全消しする
りんご獲得方法 りんご付きのドロップを消す・落とす
オッズアップ方法 なし
最低配当 ドロップを1回全消しする(ベット×1倍)
最高配当 ドロップを3回以上全消しする([今までに落としたドロップの数÷20]倍)

サンダースマッシュ

WIN獲得方法 メダルブロックを消す
りんご獲得方法 定されたブロックを消す
オッズアップ方法 定された番号ヒットする
最低配当 メダルブロックを1つ消す(ベット×0.2倍~)
最高配当 左半分または右半分を全消しする(ボーナスとしてベット×25倍~)

⚡が書かれたブロック数字が書かれたブロックメダルの枚数が書かれたブロックの3種類が積み上げられている。

数字が抽選されると、該当の数字が書かれたブロックは⚡に変化する。最下段に⚡が2個以上ある状態になれば、⚡に挟まれたブロックが落で消える。消えたぶんは上から補充され、さらに⚡が2個以上あれば続けて消える。

消えたブロックメダルが書かれたものがあればその枚数だけ配当になる。なお、右半分もしくは左半分のブロックがすべて消えると別途高配当を獲得できる。

サンダーブレイク

追記作業中

トゥインクルリンク

WIN獲得方法 惑星を9つ以上つなげる
りんご獲得方法 惑星定回数ヒットする
オッズアップ方法 ヒット済みのFREEの隣にヒットする
最低配当 9リンクする(ベット×0.5倍~)
最高配当 25リンクする(ベット×100倍 ただしあり得ない)
惑星5個すべてにヒットする(ボーナスとしてベット×30倍~)

アニマロッタ6で追加された新ゲーム。

下図のように20個のと5個の惑星(図中で黄色の楕円の場所)が配置され、それぞれに番号が振られる。

この盤面に配置された番号を有効にしていき、最終的に9個以上の惑星を繋げるのが的。

ゲームが開始するとまずFREEマスランダムに5~7個配置される(例えば以下のようになる)。すでに黄色くなっているのはFREEマス(下図の場合、2、4、7、8、13、20、21)。

中央の大きな円(下図の場合4-5-7-9-11-15-16-18-23-25-4の円)はシンキングタイム終了まで回すことができる。

FREEマス(例えば21)にヒットした場合は両隣(22と24)もヒットした扱いになり、リンクが有効になる。さらにそこ(22or24)にヒットした場合はオッズアップとなる。また、FREEマスの隣にFREEマス(例えば2の隣に4)があれば、片方のFREEマス(2)がヒットするだけでももう片方のFREEマス(4)の隣(25と5)も連鎖して有効になる。

上図は 2,7,8,9,11,13,21,25ヒットした場合。リンク数は線の数ではなく、の数で決まる。たとえば--なら3リンク。図の場合は17リンクでオッズアップはないので、10倍の配当がもらえる。

また、5個ある惑星(上図の場合1,8,13,20,21)に定回数(おおむね2~4回)ヒットするとりんごがもらえる。また、惑星5個すべてにヒットするとプラネットボーナスとなり、30倍の配当がもらえる。

トゥインクルリンク 配当表
リンク 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
配当 なし x0.2 x0.6
リンク 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
配当 x0.8 x1 x2 x3 x5 x7 x10 x15 x20 x30
リンク 21 22 23 24 25
配当 x40 x50 x60 x70 x100
オッズアップ1個につき配当が1.5倍、2倍、2.5倍…と増える。

メテオボンバー

WIN獲得方法 宝箱の上を全部消す
りんご獲得方法 定された宝箱の上を全部消す
オッズアップ方法 通常配当:メテオ宝箱にぶつける
全消しボーナス:5連鎖以上する
最低配当 小さな宝箱を開ける(ベット×0.2倍~)
最高配当 両端いずれかの列を全部消す(ベット×1.5倍~)
全列全消し(ボーナスとしてベット×50倍~)

チェーンボンバーの発展版。基本ルールはほぼ同じだが、違いは以下の通り。

  • メテオ隕石)が追加された
  • 爆弾爆発範囲が上下左右の計4マスから周囲の計8マスになった
  • 6列から7列になった
  • 列の結合が起こることがあり、その場合該当全列を消さなければいけない
  • 5連鎖以上のオッズアップは全消しボーナスだけになった
メテオボンバー 配当表
1列 2列 3列 4列 5列 6列 7列
x0.8 x0.6 x0.4 x0.2 x0.4 x0.6 x0.8
宝箱が結合した場合は該当箇所の配当の合算となる。
メテオ宝箱に当たった場合は該当の宝箱の配当が2倍、3倍と増える。
5連鎖以上で全消し時の配当がオッズアップする。

ビンゴショット

WIN獲得方法 ラインをそろえる
りんご獲得方法 ライン数以上そろえる
オッズアップ方法 ヒット済みもしくはFREEヒットする
最低配当 2ラインそろえる(ベット×0.5倍~)
最高配当 12ラインそろえる

追記作業中

ワンダーチャンス

大量のメダルを獲得出来るジャックポットチャンスを懸けたチャンスゲームりんごを7つ集めると次の通常ゲームから挑戦できる。この時、集めたりんごグレードが高いほど獲得できる枚数が多くなる。

なお、りんごグレードはの順となる。クリスタルクリスタルチャレンジでのベット数による。

アニマロッタ7のワンダーチャンスには大きく分けてスターダスト」「ムーンライト」「サンシャイン」「ドリームの4種類がある。ただしアニマロッタ4まではワンダーチャンスは1種類のみ、アニマロッタ5では通常のワンダーチャンスか「ワンダフル」の2種類となる。

さらに2以降のワンダーチャンス・6のスターダストワンダーチャンスには細かく分けて4種類があり、通常のほかにビッグ」「スーパー」「アルティメットがある。これらはJP獲得時に配当がそれぞれ2倍、3倍、5倍となる。

突入時には画面上でスロット抽選が行われ、これらのワンダーチャンスから抽選されることになる。ただしアニマロッタ5以降では「ミラクルルレット」が発生することがあり、ワンダーチャンスセンタールーレット物理抽選する。ミラクルルレットが発生するとビッグスターダスト以上が確定となるほか、5の倍数のポケットに入ればスーパースターダスト以上が獲得できる(どれになるかは抽選時に表示される)[2]

JP配当 アニマロッタ7 アニマロッタ6 アニマロッタ5 アニマロッタ2-4 アニマロッタ1
コンプリートワンダーチャンス - - - -
1倍~ ドリームワンダーチャンス - - - -
1~5倍 サンシャインワンダーチャンス - - -
1~9倍 ムーンライトワンダーチャンス ワンダフルワンダーチャンス - -
1倍 スターダストワンダーチャンス ワンダーチャンス
2倍 ビッグスターダストワンダーチャンス ビッグワンダーチャンス -
3倍 スーパースターダストワンダーチャンス スーパーワンダーチャンス -
5倍 アルティメットスターダストワンダーチャンス アルティメットワンダーチャンス -

ワンダーチャンスで条件を達成すると、(その種類の)ジャックポットチャンスに挑戦できる。ワンダーチャンスプレイ中にジャックポットチャンスリーチになった場合、ルーレット上のリーチナンバーランプく点滅するため、他のステーションからもわかるようになっている。

なおワンダーチャンスボーナスゲームみたいなものなので、BETする必要はない。

スターダストワンダーチャンス

初期から続く形態で、アニマロッタ5までのワンダーチャンスは(ワンダフルワンダーチャンスも含めて)すべてこの形態を採用している。

残り24球
22 21
15
18 20

上のように何マスフリー)になっている3×3マスビンゴカードが配られ、3ゲーム(24球)で入った数字を使い抽選する。24球抽選後、全てのマスが埋まった(8ラインビンゴ)場合、スターダストジャックポットチャンスに挑戦できる(アニマロッタ5のワンダフルワンダーチャンスの場合はワンダフルジャックポットチャンスとなる)。

全てわなくても、完成したライン数に応じてメダルがもらえる(4ライン以上ならさらにリンゴが1つもらえる)。逆に1ラインわないとメダルはもらえないが、リンゴが3個もらえる。

ムーンライトワンダーチャンス

アニマロッタ6で追加されたワンダーチャンス

残りゲーム 3/3
残り8球
22
13
3
20
17
24
14→ 💣 🎈 🎈 ←19
🎈 🎈 🎈
🎈 🎈
15→ 🎈 🎈 🎈 ←9

10

11

上のように16個の風船と何本かの矢がセットされた盤面が出てきて、抽選された数字に対応する矢が発射される。矢が発射された列は別の番号に変わって補充され、風船割れたぶんだけ上に詰めていく。1ゲーム(8球)以内に全ての風船割れムーンライトジャックポットチャンスに挑戦できる。1ゲーム以内にすべて割れなかった場合は盤面はリセットされる。チャンスは3ゲーム(24球)。

全て割れなくても、数字が書いてある風船割ればそのぶんのメダルが獲得できる。また一部の風船爆弾が仕込んであり、矢が当たると周囲の風船も巻き込んで割れる。

なお、1ゲーム8球のうちに別途定された3つの数字にすべてヒットすればりんごが獲得できる。

サンシャインワンダーチャンス

アニマロッタ6で追加されたワンダーチャンス

残り24球
🐰 🐱🐪 🐧 🐯🐂
🐷 アニマ
🐔 🐶
🐊 🐺
🐎🐼 🐀 🐥🐢 🐘🐻

上のような5×5の外周のすごろくが出てきて、抽選された数字が1-3なら1マスすすむ、4-6なら2すすむ……19-21なら7すすむ、22-24および25なら8すすむといったように右回りにすごろくを進んでいく。

止まったマスアニマがいればそのアニマ仲間になる。1ゲーム(8球)ごとにすごろく上のアニマは補充され、3ゲーム(24球)以内に20体のアニマが集まればサンシャインジャックポットチャンスに挑戦できる

20体集まらなくても、集めたアニマの数に応じてメダルが獲得できる。逆に9体以下だった場合はそれはそれでジャックポット並みのメダルがもらえ、10-12体だった場合はリンゴが3個もらえる。

ドリームワンダーチャンス

アニマロッタ7で追加されたワンダーチャンス

残り24球
JACKPOT CHANCE
GOAL
22 8 2 🍏WIN
13 5 19 200
15 6 24 100
7 23 21 70
16 17 12 40
18 3 30
25 1 11 🍏20
14 9 20 10 10
START

上のような4×8のマップが出てきて、抽選された数字が通行可マスになる。は最初から通行可FREEマスで、塗りつぶしはずっと通行不可能

通行可マスができて通路がつながった場合、アニマはなるべくへ進もうとする。遠回りしたり、後戻りしたほうがの列まで行ける場合はそちらの通路を選択して進んでいく。3ゲーム(24球)以内に通路を切り開いてゴールまで進めばドリームジャックポットチャンスに挑戦できる。

ゴールに到達できなくても、到達できた列の右に書かれた枚数のメダルがもらえる。ただし全く進めなかった場合は7列と同じ配当(上記の例の場合は200枚)がもらえる。

なお、りんごのある列の数字をすべて通行可にしたらりんごが獲得できる。

コンプリートワンダーチャンス

アニマロッタ7で追加されたワンダーチャンス。基本ルールスターダストワンダーチャンスと同じ。

残り24球
2216 18 2319
10 418 20
9 11 2

スターダストと違う点は以下の通り。

ジャックポットチャンス

ワンダーチャンスを突破すると挑戦できる。

スターダストジャックポットチャンス

ジャックポットチャンスルールはこれと同じ。突入時にクリスタルりんごが含まれていた場合、クリスタルジャックポットチャンスとなる。詳細は後述。

ボール70球を発射する(1stロッタ20球、2ndロッタ20球、3rdロッタ20球、Lastロッタ10球)。ポケットに入ったボールホールドされずそのまま回収される。

全25ポケットすべてに1度以上入るとジャックポットとなる。ちなみに、理論ジャックポット獲得の確率は約19.674%となる。

【参考サイト
高精度計算サイト(アニマロッタJP当選確率)exit……その時の残りポケットと球数でジャックポット獲得確率が算出できる。
【プログラミング】アニマロッタJP【確率計算してみた】exit……埋め込みのプログラムを用いて多数試行した時のジャックポット獲得回数を試算できる。試行回数を変えたりアイテムの出現を設定して試行することもできる。

ムーンライトジャックポットチャンス(ワンダフルジャックポットチャンス)

アニマロッタ5のワンダフルジャックポットチャンスルールはこれと同じ。

5段階のステージ制になっている(○thラウンドと呼ぶ)。ポケットに入ったボールホールドされずそのまま回収される。

1stラウンドは5球を発射し、5つあるいずれかの5の倍数のポケットに入れば継続(すなわち、25分の5の確率を5回発射するので当たる確率は約67.23%[4])。

2ndラウンドは5の倍数のポケットのうち1つが除外され、4球を発射して4つ残されたポケットに入れば継続(25分の4を4回なので当たる確率は約50.21%)。2ndラウンドをクリアすればムーンライトジャックポットとなる(67.23%×50.21%で約33.75%)。

3rdラウンドは3か所に3球(31.85%)、4thラウンドは2か所に2球(15.36%)、Lastラウンドは1か所に1球(4.00%)とどんどん難易度が上がるが、その分獲得枚数が増えていく。ちなみに、ジャックポットチャンスに入った時点での第5ステージクリアする確率(つまりここに書いた全部の確率を掛けた結果)は約0.06%となる。

サンシャインジャックポットチャンス

ボール40球を発射する(1stロッタ20球、2ndロッタ10球、3rdロッタ9球、Lastロッタ1球)。ポケットに入ったボールホールドされずそのまま回収される。

5の倍数のポケットどれか1つでも4回以上入るとジャックポットとなる。ただし最後の1球は2ヒット扱いとなる。

ドリームジャックポットチャンス

2球のボールを、6回に分けて発射する(合計12球)。ポケットに入ったボールホールドされずそのまま回収される。

各ロッタごとに、2球のボールで挟んだポケットが点する(例えば1番と10番に入ったら1~10が点する)。全25ポケットが点するとジャックポットとなる。

  • 挟んだ距離が短い方が点する。例えば1番と20番に入ったら20個点するのではなく、逆回りで点するため20番~25番と1番の7個が点する。
    • すなわち、一度に点するのは最高でも13個。(13個点の例:1番と13番、1番と14番)
  • 2球とも同じポケットに入った場合はオッズアップとなり、ジャックポット配当が2倍、3倍……になる。さらに、もう2球追加で挑戦できる。

(新)クリスタルチャレンジ

アニマロッタ3で追加されたシステム。通常ゲームプレイヤーかが玉を獲得すると挑戦できる。

クリスタルチャレンジがはじまるとBETタイムとなる。BET枚数に応じてりんご獲得可数とグレードが上がる。その後の抽選に応じて

のいずれかとなっている。

アニマロッタ4以降では新クリスタルチャレンジとなり

  • 該当する箇所のりんごを獲得(表示されてない場合は獲得できない)
  • 該当する箇所のりんごを獲得&もう1球

のどちらかとなった。こちらでは玉が羽りんごとなり獲得したプレイヤーはエントリー料を払わずに獲得した羽りんごグレードに応じたテーブルが用意されるため、羽りんご獲得の恩恵を受けることができる。

又、ここでは通常ゲームでは手に入らないクリスタルりんごが獲得できる。クリスタルりんご含めて挑戦したスターダストワンダーチャンスを突破した場合はクリスタルスターダストジャックポットチャンスとなり、ジャックポットチャンスが有利になるアイテムが抽選で手に入る。アイテムボール10球追加、ジャックポット獲得時2倍といったものからジャックポット獲得時りんご獲得、リーチ時1球追加といったしょぼい幅広い物が存在する。

ただし、クリスタルりんごを獲得した上でスターダスト以外のジャックポットチャンスを引いた場合は各種アイテムは貰えず、ジャックポットチャンスの配当が追加されるのみとなる(ジャックポット獲得失敗時も追加分はもらえる)。

Wi-Fiリンクプレイ

店舗内でのみWi-Fiを用いてスマートフォンタブレット携帯ゲーム機での参加も可ステーションで遊びながらWi-Fiで遊ぶこともできる。

ビンゴガーデン(回転自動)・チェーンボンバーアニマツリーが遊べる通常モードと、ビンゴガーデン(回転手動)・Wi-Fiアニマスロットが遊べる限定モードがある。その他のゲームは遊べない。また、クリスタルチャレンジの参加もできない。

ワンダーチャンスジャックポットチャンススターダスト固定。他ステーションスターダストジャックポットチャンス応援はできるが、ムーンライトサンシャイン応援にも参加できない。

最大参加者数は初代ではステーション含め100名までだったが、シリーズが進むたびにこの人数は縮小傾向。現在(アニマロッタ6)では12ステーション24名(ステーションを最大まで増設した場合)に加えて、Wi-Fi12名の合計36名までとなっている。

Wi-Fi参加者には通しでステーション番号が割り振られ、ミリオンジャックポットでのアナウンスに使用される(ゲームでは原則アナウンスされない。ジャックポットチャンス時のみステーション番号にかかわらずWi-Fiステーションアナウンスされる)。また筐体上部のモニターWi-Fi参加人数が表示される。

参加するにはe-amusement passと端末の紐づけ(必須ではない)、事前メダルの投入などの手続きをターミナルまたは各ステーションで行う必要がある。ステーションプレイするときと異なり、余ったワンダーステップのりんごを最長1年間保存できる特典がある。

なお、終了時は必ず忘れずに精算を行うこと。忘れると当日中は一部の筐体で同じe-amusement passを利用できなくなる上、翌日になると未精算のメダルが失効してしまう。また、ステーションへのクレジット転送は精算ではないため注意(クレジットが0でもターミナルで精算操作を行う必要がある)。

その他

店舗の設定により、マイルドモード」「エキスパートモードを設定できる。「マイルドモードではりんご5個でワンダーチャンスに突入するようになるが、ワンダーチャンスジャックポットチャンスジャックポット獲得時の配当が4割減になる。「エキスパートモード」ではワンダーチャンスジャックポットチャンスの配当が大幅減になるが、ジャックポット獲得時は配当が2倍になる。

また、実際に行っている店舗はごく少数ではあるが、ゲーム進行をスタッフが行う「ディーラーゲーム」というモードがある。サテライト横にディーラースペースが設けられており、そこにスタッフが立って案内とボールの投げ込みを行う。初代稼働当初はディーラーランキングも開催されていた。

さらに生として「みんなでディーラーゲーム」を行っている店舗もある。これはスタッフが関与しないが、自動進行でディーラーゲームのような進行を行ってくれる。この場合、スタッフの代わりにプレイヤーボタン操作でボールを投げ込んだり、ルーレットの回転速度を変えたりできる。

本作の好評を受け、同じ世界観やキャラクターを使用した姉妹カラコロッタ」「ツナガロッタリリースされ、ロッタシリーズと総称されている。同一店舗でシリーズ作品をプレイすると連動ボーナスが得られる特典が付いている店もある。ちなみに前述のディーラーゲームだが、カラコロッタにもディーラースペースは用意されている。ツナガロッタは一部抽選を店舗ではなくコナミスタジオからの中継で行う都合上、ディーラーゲームを行えない。

プレイデータシリーズ作品で共用しており、同一のアニマを使ってプレイできるほか、たとえばカラコロッタ称号をアニマロッタでセットすることもできる。

余談だが、アニマロッタ6が発表される2年半ほど前に以下のようなツイートがあった。スターダストムーンライトサンシャインの3種類のジャックポットはアニマロッタ6で新規に発表されたものであり、すべて言い当てていることになる。(なお、コナミはしばしばユーザーの意見をモロに反映することがあるとのことなので、実際にはこれもコナミ側がユーザーの意見をパクリ参考にしたものだと思われる。)

関連動画

関連静画

関連ニュース

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *ただしLite筐体ではクリスタルチャレンジ専用のルーレット省略されているため、クリスタルチャレンジセンタールーレットで抽選する
  2. *アニマロッタ5では5の倍数ポケットにワンダフルが、アニマロッタ6ではサンシャインムーンライトが配置されることもあった。アニマロッタ7ではスターダストしか出現しない。
  3. *でもその確率は0.00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 13937 96574 90816 39463 45982 39204 05225 94123 776%(1.39×10-96%、すなわち1000無量大数分の1のさらに10𥝱分の1)なので、まずありえない。
  4. *計算式:1-(20/25)5=0.67232 20/25ははずれる確率で、5球全部外れる確率を1から引くと少なくとも1回当たる確率められる。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

アニマロッタ

4 たちかわ
2021/08/04(水) 20:45:03 ID: RTrSW/IV5a
たっぴだけど。
トゥインクルリンク
タイトル:トゥインクルリンク
Twitterで紹介する

5 たちかわ
2021/08/04(水) 20:51:53 ID: RTrSW/IV5a
そういえば惑星FREEか否かにかかわらず最初から黄色だったわ
トゥインクルリンク
タイトル:トゥインクルリンク
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

6 たちかわ
2021/08/05(木) 08:08:31 ID: RTrSW/IV5a
>>5 うそ普通に勘違いしてたFREEだったら黄色だわ
まあ説明しやすいからこのままでいいや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/08/05(木) 09:53:40 ID: RTrSW/IV5a
数字書き込んだ。
トゥインクルリンク数字入り
タイトル:トゥインクルリンク数字入り
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

8 ななしのよっしん
2021/08/05(木) 11:13:19 ID: RTrSW/IV5a
塗った がたがただけど
トゥインクルリンク塗り
タイトル:トゥインクルリンク塗り
Twitterで紹介する

9 ななしのよっしん
2021/09/26(日) 11:07:35 ID: qgB2YMXu6V
雑いがトゥインクルの最大効率作った、22リンク
フリーは中は4と9、外は>7と同一、ヒット数字

ちなみに4がフリーなら7がフリーになることはない
タイトル:
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

10 ななしのよっしん
2021/09/26(日) 21:29:10 ID: RTrSW/IV5a
トゥインクルで23リンク以上はありえないってことかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 09:33:10 ID: qgB2YMXu6V
>>10
うん、ありえない。

この最大効率は、
最初のフリーが最大の7、4ヶ所の土星で+8、フリー2連で+3、もう一個のフリーで+2、単独があと2つ、合計22個。

その22個を全て繋げているからこれ以上の広がりはないはず。フリー8個とかがなければ。
フリー8個、9球抽選ならば25リンクも配置よければ可
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 20:54:44 ID: RTrSW/IV5a
>>11 配当表はあるけど( https://youtu.be/J1zjEIAN9VEexit で確認できる)実際には起こらないってことか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/07/20(木) 12:05:20 ID: rjmS+h+4Zc
今は「アニマランド
違いは新ゲーム1つとドリームJACKPOTと後日実装してきたコンプリートJACKPOTドリーム含む4種類を一定期間中に全取りすることが最低条件)

あとサンリオコラボ開始
アーケードではハローキティ関連のみ、コナステではポムポムプリン関連のみ獲得可
片方で獲得すれば機制限付アニマとして、アーケードコナステ問わず使用可
不自然にもカラコロッタツナガロッタアップデート入ったらしいのでそっちでも使用可なはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改