図鑑説明
- ポケットモンスターサン
- むじゃきで ざんこくな アーカラの まもりがみ。 はなの かぐわしい かおりが エネルギーの みなもと。
- ポケットモンスタームーン
- ヒラヒラ とびまわり ふしぎに ひかる りんぷんを ふりまく。 ふれたものは たちまち げんきを とりもどすという。
概要
\カプゥーフフ!/
- アローラ地方を構成する島の1つ・アーカラ島の守り神。
- 特性の「サイコメイカー」は、出現時に新技「サイコフィールド」を展開する。サイコフィールドは接地状態のポケモンに「エスパータイプの攻撃による与ダメージ増加」「先制技無効」の効果を付随する。ラティオスやゲンガーと並ぶ特攻かつ自動的にエスパー技が強化されるため、その火力はかなりものである。ちなみにこだわりメガネを装備するとサイコキネシスの威力は約300相当。半減でも十分な特殊耐久がなければ受けだしはできない。
- 先制技が効かないということは素早さで劣るポケモンに先手を取られる心配がなくなることを意味しており、持ち前の火力もあって先手を取れればその制圧力は凄まじいものがある。テテフ単体での恩恵もさることながら、ダブルバトルでは搭載率が非常に高い猫だましもシャットアウトできてしまう為環境に与える影響も大きい。
- アニメ「サン&ムーン」では、20話でサトシとピカチュウの前に姿を現して以降何度か登場している。37話で初めて本格的にストーリーに絡むが、偶然見かけたサトシのイワンコにバトルを挑み一方的にボコって瀕死状態に追い込んだり、傷ついたイワンコの回復を頼みに来たルガルガンを問答無用で吹き飛ばしたり、気まぐれでイワンコを回復させようとして上手く治らなければ逆ギレしたりと、図鑑にある「無邪気で残酷」な面が強調されていた。
関連動画
関連商品
関連項目
- 4
- 0pt