クーガー(ファイアーエムブレム)単語


ニコニコ動画でクーガー(ファイアー…の動画を見に行く
クーガー
1.9千文字の記事
  • 0
  • 1000pt
400ptごとに 最大全額還元
掲示板へ

クーガーとは『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』に登場するキャラクターである。

CV:関幸ファイアーエムブレム ヒーローズ

概要

エフラムエイリーク兄妹が出会ったグラド帝国竜騎士
日長石の異名を持つグレンかつ副官の青年の名手。
と違い全に傷だらけの三白眼の強面顔だが戦闘以外では温厚な一面を持つ。
への忠義心に熱く、古くからを支えてきたデュッセル将軍を尊敬している。他のグラド出身者が祖国に疑問を持つ中、彼はグラド帝国人間であることに誇りを持っている。
皇帝ヴィガルドの変容には疑問を抱きつつも、へ逆らうことはせずグレンと共に命じられた通り侵略を進めていた。

エフラムルートではデュッセル討伐を言い渡されるも尊敬する将軍を討つことができず、苦悩の末にエフラムらに説得されて仲間になる。
エイリーク編ではヴァルターの奸計でグレンが殺され、その罪をエイリークになすりつけられたためエイリークと敵対する。しかしエイリークが直前にグレンと対峙しており、グレンが見逃したことからもエイリーク悪人には見えなかった。そこでグレン犯人ヴァルターだと見抜き復讐のためエイリークに力を貸すこととなる。 

支援属性は炎で、支援相手はゼトナターシャアスレイターナデュッセル
特にターナエフラム編だとエフラム以外で説得できるユニットであり、足並みもそろうため支援効果も強力。ペアエンドにするとエンディング後はターナの右腕としてフレリアで働くことになる。

名前の由来はピューマ名からと思われるが、海外版では名前Cormag(コーマック?)と設定されている。

ユニットとしての性能

初期クラスドラゴンナイトGBA三部作では封印の剣におけるドラゴンナイトが強すぎ、烈火の剣では調整されてなお強いヒースが存在した。クーガーもまた調整されており封印・烈火ほどではないものの、クラスそのものがやはり強く十分活躍が期待出来る。

クーガーの特徴としてルート選択によって彼の加入タイミングが変わり、それに応じて初期値も変化する。

HP 速さ 幸運 守備 魔防
 エフラム編9章 Lv.9  29 13 8 10 3 12 1
エイリーク編13章 Lv.11 37 18 12 13 5 15 2

ご覧の通りレベル2差とは思えない違いがあり、特にエイリーク編ではすでに力がカンストに近い値を持っている。ただし活躍の機会も大きく削られてしまうため、彼をするプレイヤー力をとるか期加入をとるかで悩むことになる。

いずれにしても力と速さは十全に育ち、守備の伸びは良くないものの初期値が優秀なおかげで前線での運用には足る。ドラゴンナイトということで魔法に弱いのはもちろん、幸運値が低いためクリティカル事故を受けがちなのが弱点。とはいえ、レベルを上げれば幸運もそれなりに成長するため、支援などでカバーしてやれば大きな問題ではないだろう。

クラスチェンジ先はが使えるドラゴンマスタースキル貫通が使えるワイバーンナイト
もともと攻撃寄りの成長をするので成長傾向としてはワイバーンナイトがかみ合っている。
しかし軍の中でドラゴンマスターになれるのはクーガーだけである(クリア後はグレンが加入するが)。ドラゴンマスターになればも持てて三すくみが埋まり、防御性アップするため最終的にはプレイヤーの好みで決めてしまっていいだろう。

ファイアーエムブレムヒーローズにおける性能

2019年11月に大英雄戦の報酬ユニットとして実装イベント後は聖杯を消費して召喚できる。兵種は飛行兵でレアリティ4。

攻撃守備が高く速さも確保しつつ魔防が低いという典的なドラゴンナイトステータス。初期武器義が発動しやすい「キラーランス鍛」で、初期スキルは「炎」「強化効・近距離」「守備の開放」。

報酬ユニットということでスキル武器に特筆すべきものがなく、兵種に噛み合っているとも言いがたい。使って行くには聖杯による限界突破スキル武器魔改造が必須である。飛行ユニットは後に「飛竜航空」や「牽制」など強力なスキルも登場しており、改造させれば活躍の場はあるだろう。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

400ptごとに 最大全額還元
  • 0
  • 1000pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:ニコまつ 「4期ありがとう」
提供:だめだ!
ウマ娘 プリティーダービー (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: りあん
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クーガー(ファイアーエムブレム)

8 ななしのよっしん
2019/04/26(金) 16:52:24 ID: WvKW1F9vax
兄貴の方の武器は万だったっけ
クーガードラゴンナイトのみだから、普通にプレイしたらSになりがちだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/07/31(水) 00:07:52 ID: Sx9gSzhUOB
エイリーク編で仲間に加えると初期値がおかしいことになってる人
特に力は下級でもカンスト近くなので武器でも敵をバッタバッタとなぎ倒してくれる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 09:45:10 ID: mryIXVQYEu
エイリーク編のクーガーはあんまり好きじゃなかったな。
いきなりお前ら兄貴を殺されたって怒りを露にしてたが、エイリークに言わせれば、お前らが先に攻めて来たから私は父親を殺されたのに、ふざけんな!って言いたいのにな。兄貴を討つことしか眼中になくて、理やり仲間に加入したって感じで嫌な印しかしなかった。

烈火ライナスが仲間に加入して、リムステラネルガルに「テメエはブチ殺す」と言ってた方が、まだマシだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2025/05/15(木) 07:26:58 ID: zw5Kr/NoRe
ワイバーンナイト3すくみ々言ってるけど
アクスバスターを使えばいいじゃない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2025/05/15(木) 15:20:39 ID: 3SXhZcSesv
>>11
まあ、アクスバスター使え はそうだし、
極論持ちにぶつけなきゃいいだけではあるが、
アクスバスターよりも性のいいで戦えるのはドラゴンマスターメリットではあろう
👍
高評価
0
👎
低評価
1
13 ななしのよっしん
2025/05/16(金) 08:30:13 ID: cetGIS/oxj
逆にワイバーンメリットってなんだろう
特技で何か使えた気はしたが
👍
高評価
0
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2025/05/16(金) 08:44:46 ID: nbp8A3uRhW
パラメータだけで見てもケルベロスから追撃を受けないのは大きい
これだけでもワイバーンナイトにするのが本当は正解

ただ一番の欠点は兄貴じゃなくてそのと同じになるというのがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2025/05/16(金) 10:02:01 ID: c9otCdX31C
>>13
速さ限界値が23か28かは、もはや全然違うやろ。
アクスバスター軽視されがちだけど、三竦み補正2倍かかるからには充分対抗できるし、クリア後になったらを使う敵自体そんなに出てこなくなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2025/05/16(金) 14:28:06 ID: KSbP5plvvV
貫通発動で確定ライン変わって結果的に武器節約なんてパターンもあるし
クリア後見据えるならマジワイバーンでいいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2025/06/19(木) 16:37:54 ID: Hqr3aJ1bzZ
ペガサス3人はトライアングル使いにくくなる欠点あるしデメリット抜きにしワイバーン慣れるのがメリット
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス