ギリアムとは、『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』に登場するキャラクターである。
概要
フレリア王国のアーマーナイト。東部国境守備隊の隊長でもある。支援属性は雷。黒灰の短髪と尖った髭と髪、深緑の鎧が特徴。
ルネスの騎士フランツと共にエイリーク救出のため参戦し、フレリア王ヘイデンの命令で彼女の旅に同行する。神官モルダとはヘイデンが王位に就いた時から15年来の付き合いで、そこそこの年のようだ。
腕力に優れ、支援会話でも鍛錬や腕相撲の話が出てくる。
ユニットとしての性能
初期クラスはアーマーナイト。
HPや守備が成長しやすく、速さや魔防が伸びづらい典型的なアーマーナイトで、聖魔で唯一人の初期アーマーナイトである。
成長率は決して悪くはないのだが、初期値の関係で最後まで育てると前作のオズインを一回り小さくしたようなステータスに落ち着くことが多い。
とはいえ、屋内のような狭い通路で戦闘する機会がそれなりにあること、大量に登場する魔物はケルベロスなど激烈に速いか、サイクロプスのように物凄く遅いかのどちらかに偏っているため、速さが低いことはあまり気にならず運用は難しくない。
クラスチェンジ先はジェネラルかグレートナイト。
聖魔のジェネラルは移動力5と引き換えに、剣槍斧全てOK+最高の上限値+スキル「大盾」とクラス自体の性能が高く高く設定されており、戦闘は大変強い。また、彼以外には「新人兵士」のアメリアしかなれないため、他ユニットとの差別化のためにもこちらがオススメとなるだろうか。
一方のグレートナイトは移動力6となるが、騎馬特効が追加されてしまう。またソシアルナイト3人のクラスチェンジ先候補である上にグレートナイトのデュッセルも加入する、と競合相手が多いので勿体ないかと思われる。
聖魔の難易度で壁役がそもそもいるのかという議論はあるが壁役が欲しいとか、歩兵中心で移動力の低さが気にならないのであれば、長所と短所がはっきりしているギリアムを一軍メンバー入りとするのも良い選択肢となるだろう。クリア後のフリーマップでも十分役割を持てる。
支援相手はフランツ、モルダ、ガルシア、シレーネ、ネイミー。
シレーネ以外は序盤に加入するため支援レベルを上げやすく、特にモルダは回復役だけでなく硬いエルダバールやサイクロプスを司祭による魔物特効で叩きつつ、支援効果で防御性能を引き上げられるなど相性は抜群。
シレーネは加入が遅すぎるため支援を組むメリットはあまりないが、ギリアム唯一のペアエンドがあり後日結婚する。
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アスレイ(ファイアーエムブレム)
- アメリア(ファイアーエムブレム)
- エイリーク(ファイアーエムブレム)
- エフラム
- フォルデ(ファイアーエムブレム)
- カイル(ファイアーエムブレム)
- クーガー(ファイアーエムブレム)
- ケセルダ
- コーマ(ファイアーエムブレム)
- サレフ
- シレーネ(ファイアーエムブレム)
- ジスト(ファイアーエムブレム)
- セライナ
- ロス(ファイアーエムブレム)
- ガルシア(ファイアーエムブレム)
- ゼト(ファイアーエムブレム)
- ターナ(ファイアーエムブレム)
- テティス(ファイアーエムブレム)
- デュッセル(ファイアーエムブレム)
- ドズラ
- ナターシャ(ファイアーエムブレム)
- ネイミー(ファイアーエムブレム)
- ノール(ファイアーエムブレム)
- ヒーニアス
- フォデス
- フランツ(ファイアーエムブレム)
- マリカ(ファイアーエムブレム)
- ミルラ(ファイアーエムブレム)
- モルダ
- ユアン(ファイアーエムブレム)
- ヨシュア(ファイアーエムブレム)
- ラーチェル
- ルーテ(ファイアーエムブレム)
- レナック(ファイアーエムブレム)
- ヴァネッサ(ファイアーエムブレム)
- ヴァルター
▶もっと見る
- 1
- 0pt