ドバイシーマクラシック単語

ドバイシーマクラシック
2.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

ドバイシーマクラシック(Dubai Sheema Classic)とは、アラブ首長国連邦ドバイ首長で行われる競馬レースである。GI
1着賞は3,480,000ドル(約4億2500万円、レートは2022年3月30日現在)

概要

ドバイシーマクラシックは毎年3月下旬の土曜日に、ドバイにあるメイダン競馬場の芝コース2410mで行われる。

創設は1998年で他のドバイデーのドバイワールドカップや、ドバイターフよりも2年遅く創設されている。当初は現在メイダン競馬場に隣接した場所にあったナド・アルシバ競馬場で、芝2400mでドバイターフクラシックというレース名で行われていた。第3回から現在のドバイシーマクラシックとなっている。当初は際的に格付けはかったが、第4回からGⅡに格付されたのち2002年の第5回からGⅠに格上げされた。

その後2010年の第13回から現在メイダン競馬場に移設し芝2410mに変わっている。
ちなみにメイダン競馬場の芝コースの1週はちょうど2400mで、ゴール版の位置にスタートゲートの設置が出来ないため10mの半端な数字となっている。
(日本で似たような事情があるのは東京競馬場ダート2100mの設定にあたる。2000m付近は地下の出入り口の坂があって、2000mの位置ではスタートゲートを格納できないため2100mとなっている)

レース当日は、ドバイ競馬の祭典「ドバイ・ミーティング」として全9レースを開催。うち後半5レースが全てGIで、このドバイシーマクラシック以外にも、ドバイターフドバイワールドカップ等大いに盛り上がる1日である。

ドバイターフと並んで日本の活躍が見られるレースであったりする。第4回はステイゴールドファンタスティックライトハナ差で差し切る走りを見せたことは現在でもられる。
その他の日本ではハーツクライジェンティルドンナシャフリヤールイクイノックス勝利している(2023年現在)
それ以外のトピックとしては、2010年のダーレミの2着に入った4歳時のブエナビスタは3/4身差届かなかったが、上のO.ペリエが体重調整がうまくいかず本来北半球産の4歳は54.5キロの所、0.5キロ重い55キロで騎乗した結果での2着だった等があったりする。

歴代優勝馬

記事のあるは太字、国旗調教海外カタカナ表記は揺らぎがある場合があります。
年齢表記は2000年以前も現在年齢で表記
第1回~第12回ナド・アルシバ競馬場、芝2400m
第13回~メイダン競馬場、芝2410m

2020年開催中止

回数 開催日 勝利 性齢 騎手 タイム 動画
第25回 2023年3月26日 日イクイノックス
(Equinox)
4 C.ルメール R2:25.65 sm41990492exit_nicovideo
第24回 2022年3月26日 日シャフリヤール
(Shahryar)
4 C.デムーロ 2:26.88 sm40232086exit_nicovideo
第23回 2021年3月27日 英ミシュリフ
(Mishriff)
4 D.イーガン 2:26.65
2020年3月29日 新型コロナの流行により中止
第22回 2019年3月30日 首オールペルシアン
(Old Persian)
4 W.ビュイック 2:27.17 sm34882270exit_nicovideo
第21回 2018年3月31日 首*ホークビル
(Hawkbill)
5 W.ビュイック 2:29.45 sm32979958exit_nicovideo
第20回 2017年3月25日 英ジャックブス
(Jack Hobbs)
5 W.ビュイック 2:32.39
第19回 2016年3月26日 英ポストポン
(Postponed)
5 A.アッゼニ 2:26.97 sm28507531exit_nicovideo
第18回 2015年3月28日 仏ドルニヤ
(Dolniya)
4 C.スミヨン 2:28.21
第17回 2014年3月29日 日ジェンティルドンナ
(Gentildonna)
5 R.ムーア 2:27.25 sm23217812exit_nicovideo
第16回 2013年3月30日 愛セントニコラスアビー
(St. Nicholas Abbey)
6 J.オブライエン 2:27.70 sm20479421exit_nicovideo
第15回 2012年3月31日 英シリュスデゼーグル
(Cirrus Des Aigles)
騸6 O.ペリエ 2:31.30
第14回 2011年3月26日 首ワイディン
(Rewilding)
4 L.デットーリ 2:29.01 sm13973871exit_nicovideo
第13回 2010年3月27日 英ダーレミ
(Dar Re Mi)
5 W.ビュイック 2:31.84 sm10211027exit_nicovideo
第12回 2009年3月28日 首イースタンアンセム
(Eastern Anthem)
5 A.アジュテビ 2:31.84
第11回 2008年3月29日 南アサンクラシーク
(Sun Classique)
4 K.シェイ 2:27.45 sm2831269exit_nicovideo
第10回 2007年3月31日 香ヴェンジェンスオブレイン
(Vengeance Of Rain)
騸7 A.デルペッチ 2:31.03 sm35176025exit_nicovideo
第9回 2006年3月25日 日ハーツクライ
(Heart's Cry)
5 C.ルメール 2:31.89 sm6330324exit_nicovideo
第8回 2005年3月26日 英フィーニクスリーチ
(Phoenix Reach)
5 M.ドワイアー 2:30.54 sm35176000exit_nicovideo
第7回 2003年3月27日 仏ポーリッシュサマー
(Polish Summer)
7 G.スティーヴンス 2:31.09
第6回 2003年3月29日 首スラマニ
(Sulamani)
4 L.デットーリ 2:27.67
第5回 2002年3月23日 英ネイエフ
(Nayef)
4 R.ヒル 2:29.64
第4回 2001年3月24日 日ステイゴールド
(Stay Gold)
7 武豊 2:28.23 sm133083exit_nicovideo
第3回 2000年3月25日 英*ファンタスティックライト
(Fantastic Light)
4 K.ファロン 2:27.70
第2回 1999年3月28日 英フルーツオブラヴ
(Fruits of Love)
4 K.ファロン 2:28.45
第1回 1998年3月28日 首ストウアウェイ
(Stowaway)
4 L.デットーリ 2:29.01

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ドバイシーマクラシック

52 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 01:17:20 ID: BAj8PcmofI
>>48
最後流してレコード1更新&3身差(測)
これどうなるだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 01:31:24 ID: nvgSa87wH2
一応120ウェストオーバーが2着で、121のモスターダフが4着に残ってるけど、レーティングの基準になるかによるなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 02:23:45 ID: boUz4Dc2fE
イクイノックスのとこ日付が去年のコピペになってるで
まあ多分そのうち動画上がる時に一緒に編集されそうだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 09:56:11 ID: SvaWFBrhcV
今のところ、ここを勝った日本は繁殖でも結果を出してるんだな
👍
高評価
7
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2023/03/26(日) 17:32:34 ID: ZcQiZxyUhP
自分はイクイノックスについてある程度悲観義的なコメント投稿したこともあったけど、これは、そんな不安をみする震撼すべき大好走だったと言うほかない……
レーティング126逃げ切り」という点ではフランケル2000ギニーを思い出す強さで、個人的な話だが、この歴史レースを視聴できたおかげで一日を陽気に過ごすことができた

ところでレーティングはどれくらいが付くかな?
着差の3.1/2身はきちんと追っていれば倍以上ついただろうし、10ポンドくらいの価値はあるのではないだろうか
ウエストオーバーアイリッシュダービー勝ちが120ポンド止まりなのが気になるところだけど、今回イクイノックス無視すればかなり良い「勝ち方」をしているので、この2着に対して120ポンド前後を与える余地はないでもさそうだ
もし2着120)+着差(10)=130ポンドなら、あのジャスタウェイ2000ギニー時のフランケルと同等という世界1位級のレーティングを与えられる……是非これくらいの格付けにしてほしいね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
57 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 23:20:49 ID: nvgSa87wH2
3着がザグレイってのがね
レース欧州ビッグレースでもない限り低めになることが多いし、なんだかんだで127か8あたりになりそうな気がするんだよな
130届くかどうかはハンデキャッパーの判断に委ねられそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 19:20:40 ID: ycFd0HMt4w
イクイノックス132ですってよ 凄いねえ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
59 ななしのよっしん
2023/03/30(木) 19:02:31 ID: nvgSa87wH2
>>58
それはタイムフォーム社のレーティング
一番歴史のあるレーティングだけど、非公式だしそもそも去年の有馬の時点でイクイノックス130ポンドを与えてる
公式ロンジンワールドベストレースホースランキング普通それより数ポンドは低く出るから、公式130はギリギリのラインとみる
まあなんにせよ世界1位は間違いないだろうから4月半ばの発表を楽しみに待とう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
60 ななしのよっしん
2023/04/23(日) 10:21:05 ID: IijjZL3fI3
>>59 129だったね 正確な予想なのにここまでピンポイントで外すのは逆にすごい

メンツがやっぱり評価されなかったかなって感じだがタイムノーステッキを評価された結果という感じだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2023/05/01(月) 15:30:28 ID: jW7dWVTLjS
レーティング129は最初から先頭にいて先行勢をすり潰して最終直線で差し勢をも一方的に突き放す絶対的な勝ち方を評価した結果だろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0