『マッド・シティ』
曖昧さ回避
- 1988年発売のファミコン用アクションゲーム。開発・発売はコナミ。海外でもNES版が発売されていた。海外タイトルは”The Adventures of Bayou Billy ”
- 1987年公開のハリウッド映画。主演はジョン・トラボルタ、監督はコスタ・ガブラス。脚本はトム・マシューズ。配給はワーナー・ブラザース。 goo映画
- 千葉県松戸市
ここでは1.について触れる。
概要
1988年8月12日、任天堂ファミリーコンピューター用ロムカセットとして発売された、コナミのアクションゲーム。
ステージ構成は横スクロール型のアクションシーン(他社でいえば『ダブルドラゴン』や『ファイナルファイト』に近い形式)、ガンシューティングシーン、カーチェイスシーンの3シーンが有り、それぞれのレベルは高かったが、残念ながら商業的成功にまではつながらなかったようだ。
1980年代のコナミらしく、映画の強い影響が伺える。この作品では『クロコダイル・ダンディー』にインスパイアされた節がある。また音楽のよさも評判となっており、おせじにもいいとは言えないファミコンの音源でありながら、本格的なファンク・ミュージックを楽しめる。
ストーリー
かつてベトナムで勇敢に戦いジャングルのヒーローだったビリー・ウェストは、今はもう退役軍人である。ジャングルで戦う術において彼の右に出るものはいなかった。
だが、アメリカへ帰ってからはこれまでの生活のギャップと、都会の人々の冷たい目や非難に耐え切れず、自分が少年時代をすごしたニューオリンズの片町で静かに暮らしていた。
彼の唯一の心の支えは、ある大会社の社長令嬢アナベルであった。
二人は愛し合っていたが、身分違いのため、周囲から大反対を受けていた。
それでも二人は人目を避けて会っていた。
ところが、アナベルに目をつけていた男がもう一人いた。謎の組織のボス・ゴードンである。 以前よりビリーの活躍を心良く思わず、目障りに思い続けてきたゴードンは、ビリーを誘い出すためアナベルを誘拐した。
「ビリーを消せ!!」ゴードンが部下に命令した。
湿地帯で休息していたビリーにゴードンの魔の手がせまる!!
ビリーははたしてゴードンの執拗な攻撃を振り払い、無事にアナベルを救い出すことができるのか!?
湿地帯からニューオリンズまで、さらわれたアナベルを追って決死の戦いが始まった!
ステージ構成
おおまかにいえば湿地帯→草原→ニューオリンズ市内→ゴードン邸となる。全部で9ステージある。
第一ステージ 湿地帯最奥部(横スクロールアクションシーン)
ジャングルの中から大きなワニのいる湿地帯を抜けてゆく。武装したゴードンの部下を殴り倒して武器を奪う。美しく描かれた背景にも注目。
第二ステージ 湿地帯中央(ガンシューティングシーン)
撃って撃って撃ちまくる!弾丸がなくなったら即死。
第三ステージ 湿地帯出口(横スクロールアクションシーン)
デカブツのボスと格闘戦。さらわれたアナベルを取り返しかけるが…。
第四ステージ 草原(カーチェイスシーン)
アナベルを乗せた護送車を追う。セスナにダイナマイトを投げつけ撃墜。
第五ステージ ニューオリンズ郊外(カーチェイスシーン)
我々の知るニューオリンズとは少しだけ違うかもしれないが、まあだいたいあってる。
第六ステージ ニューオリンズ市内 バーボンストリート(横スクロールアクションシーン)
うん、これはニューオリンズ市内に実在するストリートの名前なんだ、すまない。
第七ステージ ゴードン邸正面(ガンシューティングシーン)
撃って撃って撃ちまくる!弾(ry
第八ステージ ゴードン邸・庭(横スクロールアクションシーン)
でっかい庭!格差社会を乗り越えてすすめ!犬が結構強い。
第九ステージ ゴードン邸内部(横スクロールアクションシーン)
ゴードンとの直接対決。
ちょっといいはなし
●ガンシューティングシーンでは、任天堂の発売していた光線銃を使ってプレイすることも出来る。銃はマシンガンのように連射して発射することも出来る。が、やられシーンを見ると、どう見てもビリーが使用してるのはリボルバー式の拳銃だったりする。
●ボスのゴードンがステージクリアごとに挑発。しかしその内容がなんかアメリカンに洒落てるのが味わい深い。
●そのためか妙に海外ウケした作品でもある。ニコニコ上の動画よりも、youtubeでの検索結果の方がおおく、楽曲のリミックスなどもある。
●コンティニュー制でどなたでも楽しく遊べる。3回のコンティニューを使い切るとクイズで遊べるようになる。ただし、答え合わせは自分で行う必要がある。誰得。
関連動画
マッド・シティに関する動画。
関連商品
関連コミュニティ
マッド・シティに関するニコニコミュニティを結成してください。
関連項目
- コナミ / KONAMI
- ファミコン / ファミリーコンピューター / NES
- 1
- 0pt