帰ってくれウルトラマン単語


このタグが付いたニコニコの動画を見に行く
カエッテクレウルトラマン
2.0千文字の記事
  • 19
  • 0pt
掲示板へ

帰ってくれウルトラマン。これ以上暴れられるとが余計崩壊します。

それからすごく・・・かっこ悪いです・・・

ホントお願いします・・・

概要

ふたば☆ちゃんねる虹裏にて流行したコラージュ画像が元ネタ

帰ってきたウルトラマン』のOPタイトルコラージュし、『帰ってくれウルトラマン』としたり、
ウルトラマンレオ第1話サブタイトルセブンが死ぬ時!東京沈没する!』を、
セブンが沈沈ブンブンする時!東京沈没する!』にするなど、台しにしてしまう画像である。

それらの画像に由来して、ウルトラマン本編におけるギャグエピソードや、シュールシーン
ウルトラマンの手で被害が拡大してしまったシーンなどを題材とした動画にも、本タグが使用される。

本編における帰ってくれウルトラマン

普段はヒーローとして扱われているウルトラマンだが、劇中では本当に「帰ってくれ」と言われたり、
その行動に対して非難が行われたシーンが存在する。ここではその一例を紹介しよう。

ウルトラマン 第15話 『恐怖の宇宙線』

ある少年が描いた落書き宇宙線によって実体化、怪獣ガヴァドンになってしまったというエピソード
敵意がく、暴れる事もい(いびきによる経済被害はあるが)ガヴァドンの退治を試みるウルトラマンに対し、
子供達は「帰ってくれ!」「そっとしておいてやってくれよ!」と非難した。 

ウルトラマンネクサス 第2話~第10話など

スペースビーストペドレオン触手から人質となっていた作業員を救い出し、
特殊任務班「ナイトレイダー」とのファーストコンタクトを果たしたウルトラマンネクサス
しかし、ナイトレイダーの西条隊長は、ネクサスを新種ビーストと判断して攻撃を開始。
主人公の孤門がネクサスを弁護するも、ナイトレイダーの上位組織TLTは副隊長の判断を支持。
結果、第10話にて共闘を果たすまで、ウルトラマンが殲滅対として認識され続けるという事態になった。
(その後も明確に和解したわけではなく、TLT側はネクサス実験動物として利用した) 

また、ネクサス変身者デュナミスト達は、変身してビーストと戦うたびに傷つき、ボロボロになっていく。
彼らの悲壮な姿を見た視聴者達は「帰って(休んでて)くれ」、「もう戦わなくて良い」と思わずにいられない。

ウルトラマンメビウス 第1話 『運命の出逢い』

ビルで暴れる怪獣ディノゾールに対し、25年ぶりに地球へ到来したウルトラマンメビウスが立ち向かう。
しかし、戦士としては新人であるメビウスは 周囲の建造物にして戦いを展開する。
結果、ディノゾールを倒す事には成功するが、ビル廃墟と化してしまう。 
防衛チームCREWGUYS」のアイハラリュウ隊員はこの結果に激怒し、
バカヤロー!なんてヘタクソ戦い方だ!周りを見てみやがれ!
それでもウルトラマンかよ!何も守れてねえじゃねぇか!
」 などと、痛批判した。

しかし、この発言にはリュウ隊員自らも町を守れなかったという、やりきれない感情が含まれており、
直後に「だってそうだ……」と、自責の言葉を漏らしている。

ウルトラマンオーブ 第15話 『ネバー・セイ・ネバー』

独善的な「正義」を理由に地球生態系の殲滅を宣言し、暴走するロボット怪獣ギャラクトロン
体内へ囚われた女性夢野ナオミを救出するためにも戦闘を強いられるウルトラマンオーブだが、
強大なギャラクトロンに対抗できる手段は、暴走の危険性が伴う強化形態「サンダーブレスター」だけだった。

サンダーブレスターへ変身したオーブは案の定、闇の力を支配できずに暴走
ギャラクトロンへ攻撃を仕掛けていた防衛チームビートル隊」のゼットビートルを払い除けて撃墜し
ナオミの囚われた球を攻撃、彼女の悲痛な叫びを無視しつつ、高笑いを上げながら猛攻を仕掛けてしまう。

その見るに堪えない惨状のなか、ナオミの友人である松戸シンカラータイマーの点滅を確認し、
「もうすぐオーブは消えてくれます」という、事実上の公式「帰ってくれウルトラマン」宣言を言い放っている。

最終的にオーブナオミを救出することもなくゼットシウム線で彼女もろともギャラクトロンを爆破
(幸い、ナオミは重傷を負ったものの奇跡的に生還。ゼットビートル搭乗員も脱出に成功している)
更に、この一件でマスコミや一般大衆からはオーブを危険視する意見が立つようになり、
第17話では実際に、ビートル隊がオーブに対するミサイル攻撃を敢行する事態にまで至ってしまった。しかし、最終的にオーブサンダーブレスターの状態のまま自身の背をにしてゼッパンドンの攻撃からナオミ達を守ったことで制御をものにし、ビートル隊もオーブを攻撃対から外した。

関連動画

元ネタ虹裏コラ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 19
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 蛇の目
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

帰ってくれウルトラマン

148 ななしのよっしん
2022/05/21(土) 08:27:01 ID: kSmpdjut1h
セブンが沈沈ブンブンする時!東京沈没する!』

想像したらシュールすぎて
下ネタなのと、セブンがそれをやることで東京壊滅みたいなシチュエーションなのと、セブン悪役っぽくなっているのが大草原
👍
高評価
5
👎
低評価
1
149 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 18:06:32 ID: vsznbjTDsf
>>147
最終決戦は「帰ってきてくれウルトラマン」だった
👍
高評価
0
👎
低評価
1
150 ななしのよっしん
2022/07/27(水) 01:04:57 ID: +g195d1P7s
シン・ウルトラマン ちょいネタバレ







キャラ動画に「帰ってくれウルトラマン」と「大怪獣であとしまつ」のタグがついてたのには草生えた
👍
高評価
1
👎
低評価
1
151 ななしのよっしん
2022/12/29(木) 06:27:24 ID: 251IQ9bJjd
今までの全シリーズを通しで見ると、改めてガヴァドン回の先進性にビビ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2023/03/24(金) 12:23:56 ID: MKCSkqQvyD
もう一度
帰って来て
ウルトラマン
👍
高評価
5
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2023/06/16(金) 15:21:43 ID: gUIsdAETQJ
>>151
初代の時点で、ウルトラマンはお子様の人気者、怪獣人気者というメタ的なエピソード
👍
高評価
0
👎
低評価
1
154 ななしのよっしん
2023/06/22(木) 19:01:02 ID: PvXZi7x3aj
ウルトラマンじゃないけどタローマンNHK)の特番タイトルが「帰ってくれタローマン
👍
高評価
8
👎
低評価
1
155 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 12:09:40 ID: bf5dLeR5jf
👍
高評価
1
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2024/12/27(金) 16:25:16 ID: 7b8PnCnRE5
マイナー作品なのに汎用性の高い素材
ミラーファイト一話「怪獣死ね!」
👍
高評価
1
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2025/04/07(月) 11:43:33 ID: +VRJeG0YJk
よそう、ウルトラマン
👍
高評価
1
👎
低評価
0