この記事には強い冗談が含まれています。許容できる方のみ閲覧をお勧めします。
なお、正しい酸素の情報についてはwikipedia等をご覧ください。
酸素とは、毒である。
概要
柳龍光が「この地球上で最も強力な毒ガス」と言ってました。
また、トリコでも高濃度の酸素を吸って昏倒した例がある。
金属や食品、生活必需品といった各種物品をじわじわ酸化/劣化させる事も有名である。
また毒は薬にもなり得る(逆もまた然り)。高圧酸素カプセルを、サッカーイングランド代表のベッカム選手が日韓共催ワールドカップに参加するために骨折の治療に使い、また全国高等学校野球選手権大会で優勝した早稲田実業の斎藤佑樹投手も、連投の疲れを癒したことで知られる。
しかし北京五輪や第90回全国高等学校野球選手権大会では、ドーピングに相当する恐れがあるとしてこのような装置の使用自粛を呼びかける事態になった。
もちろん、単純に酸素濃度が濃すぎる中で火をつければ大爆発である。
水は酸素と水素でできており、水中は酸素に溢れているのに呼吸ができないのも皮肉な話である。
低酸素環境における事故
酸素も空気も無色透明、無味無臭のため、酸素が欠乏していても肉眼では確認できない。
作業環境によっては極端な低酸素になっている場合がある。
密閉され空気循環の全くない閉所、貯蔵庫、タンク、地下坑道、廃墟など。
知らずに踏み込むと急に意識を失うこともあるため
発見が遅れたり、知らずに助けに入った後続も道連れにされる場合もある。
起きうる環境での作業・立ち入りに対しては十分な危機管理が必要である。
関連項目
元素の一覧
- 元素水滸伝(俺の力で、燃やしてやるっ!!)
- 二酸化炭素
- 一酸化炭素
- newアタック高活性バイオ酵素
- えせ科学
- エンポリオ / ウェザー・リポート
- 砂糖
- 範馬刃牙
- 0²
- 水
- DHMO
- 酸素はもっと評価されるべき
- オキシジェン・デストロイヤー
関連動画
関連商品
- 6
- 0pt