4月(卯月) | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
4月21日は、4月の第21日である。
4月21日に関する事柄
- 民放の日
- 1951年のこの日に日本で初めて民放各16社に放送予備免許が公布されたことにちなみ、1968年に日本民間放送連盟が記念日に制定。当初は「放送広告の日」だったが、1993年に「民放の日」に改称された。
その他
4月21日に起きた出来事
前753年 | レムルスとロムスがローマを作る(伝説)。 |
1934年 | 東京・渋谷駅前に忠犬ハチ公像が完成する。 |
1951年 | 日本で初めて民放各16社に放送予備免許が公布される。 |
1964年 | ニューヨーク万国博覧会が開催。 |
1989年 | 任天堂の携帯ゲーム機、ゲームボーイが日本で発売。 |
ゲーム『スーパーマリオランド』(GB)発売。 | |
2011年 | ソニーが運営するサービス、PlayStation Networkにて大規模障害が発生。 |
2024年 | アニメ『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ)にて、2024年3月に死去したTARAKOの後任として菊池こころがこの日の放送回から主人公・さくらももこ(まる子)役を担当。 |
4月21日のニコニコ動画
2008年 | ニコニコ動画の総コメントが11億を突破。 |
4月21日生まれの著名人
1816年 | シャーロット・ブロンテ - イギリスの作家 代表作は『ジェーン・エア』など |
1864年 | マックス・ヴェーバー - 経済学者 |
1926年 | エリザベス2世 - イギリス女王 |
1937年 | 須藤豊 - 元プロ野球選手 |
1944年 | 芦田豊雄 - アニメーター、アニメーション監督 |
1948年 | 小山高生 - 元脚本家、作家 |
1958年 | 臼井儀人 - 漫画家 代表作は『クレヨンしんちゃん』 |
1971年 | YET11 - ゲームクリエイター、作曲家 |
1973年 | 小西克幸 - 声優 |
氷青 - 声優 | |
1975年 | 平井正史 - 元プロ野球選手 |
鮭延未可 - 声優 | |
1980年 | 下野紘 - 声優 |
竹原直隆 - 元プロ野球選手 | |
1981年 | 及川奈央 - 女優、元AV女優 |
1982年 | マキシモ・ネルソン - ドミニカ共和国の元プロ野球選手 |
安田美沙子 - タレント、元グラビアアイドル | |
1984年 | 中村光 - 漫画家 代表作は『荒川アンダー ザ ブリッジ』『聖☆おにいさん』など |
赤星拓 - 元サッカー選手 | |
1986年 | 堀井美月 - グラビアアイドル |
1988年 | 李杜軒 - 台湾の元プロ野球選手 |
1989年 | HIKAKIN - Youtuber |
1990年 | 中島芽生 - アナウンサー |
1991年 | ARuFa - ブロガー、webライター |
橘龍丸 - 俳優、声優 | |
1993年 | 斎藤慎太郎 - 将棋棋士 |
1998年 | 牧秀悟 - プロ野球選手 |
人物以外(動物など)
1991年 | オフサイドトラップ - 競走馬 |
2001年 | レゴラス - 競走馬 |
2008年 | トーセンラー - 競走馬 |
2010年 | モグモグパクパク - 競走馬 |
2020年 | ウメムスビ - 競走馬 |
バトゥーキ - 競走馬 |
架空のキャラクター
1988年 | 神楽坂明日菜 - 漫画・アニメ『魔法先生ネギま!』の登場人物 |
- | 卯ノ花烈 - 漫画『BLEACH』の登場人物 |
- | 蒲原智美 - 漫画・アニメ『咲-Saki-』の登場人物 |
- | 喜多郁代 - 漫画『ぼっち・ざ・ろっく!』の登場人物 |
- | 里村茜 - ゲーム『ONE ~輝く季節へ~』の登場人物 |
- | 守形英四郎 - 漫画・アニメ『そらのおとしもの』の登場人物 |
4月21日に亡くなった著名人
1591年 | 千利休 - 茶人 |
1792年 | ティラデンテス - ブラジルの革命家 |
2004年 | 藤田田 - 日本マクドナルド創業者 |
2024年 | フジコ・ヘミング - ピアニスト |
関連動画
関連項目
- 1
- 2100pt