1 ななしのよっしん
2013/06/23(日) 07:49:13 ID: y/PiSzNoAz
作成乙。わかりやすくて面いなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/07/05(金) 21:05:50 ID: OjaN3kzmLj
航空機産業のお偉いさん
同出力のレシプロエンジン(デカイ)とジェットエンジン(小さい)に並んで立ってる写真をどっかで見たんだけど何処だったけなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ちゃりんこ
2013/07/05(金) 23:55:49 ID: RnJy0XkBZG
ガンダム世界の熱核ジェットはD-He3系核融合だから、
排気されるガスヘリウム水素(と推進用の空気)で
放射能については問題。



多少トリチウムが混ざるかも試練がw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/07/21(日) 19:31:47 ID: TF92qLnmLJ
ターボファンエンジンの記事がなかったのでこっちにリダイレクトしました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/10/01(火) 23:28:11 ID: OLXd04NoZ+
現代では戦闘機といえどもターボジェットエンジンはほぼ使われてませんね。
バイパスターボファンエンジン音速飛行を行えるようになってきてますし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/10/06(日) 15:17:52 ID: AzlJidWmnF
ガス流で出力を得る
|→吸気しない:ロケットエンジン
吸気する
|→ピストンを持つ:プロペラ付きレシプロエンジン
ピストンを持たない
|→タービンを持たない:ラムジェットスクラムジェットパルスジェット
タービンを持つ
|→燃焼ガスのみで推力を得る:ターボジェット
燃焼ガスのみではない
|→タービンと同軸の回転動力を出力にしない:ターボシャフト
タービンと同軸の回転動力を出力にする
|→プロペラを持つ:ターボプロップ
ファンを持つ:ターボファン

F-35Bエンジンなんかターボシャフト的で面いから分類を考えようとしたけど難しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 15:21:31 ID: w0cGGphhX5
原子力ジェットエンジンも一次冷却材に放射化しないヘリウムを使って間接的に駆動すれば放射能を撒き散らすことはないだろう。どっちにしろ原子シールド材が重たいのでバンシィ空母みたいなデカブツでもない限り理だろうが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 15:26:59 ID: lC7+EJtI1C
原子力ジェットエンジンは重量が…まとまった大きさだと便利なのかもしれないが軍艦でも浮かべるのかと言う話になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 15:46:25 ID: fhjzv8D1qJ
軍艦、いいじゃないか。戦艦とか飛行要塞というきはロマンがあるだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 17:59:38 ID: j1DIMVt3Nv
昔、B29迎撃用に日本最古のジェットだった桜花とは違うジェット
末期開発されてたみたいだが結局B29乗りを恐怖ドン底に落とすような活躍もできずに実験機のまま終わっちゃったみたいだな・・・

一応ちゃんと飛べたみたいだけど実験機だから危ないのは変わらないし
当時だと燃料が5分で終わって胴体着陸しないといけなかったとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 20:56:51 ID: DZICi4iy/m
ガンダムばかりが入るけど、マクロスシリーズで搭乗する可変戦闘機バルキリー”の系譜は熱核ジェットエンジン搭載で、大気圏内は無限飛行できるスペックだった気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 12:03:34 ID: OLXd04NoZ+
>>10
和製Me163、「秋水」のことだろ。ジェットというよりロケットエンジンだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/03/16(日) 11:23:52 ID: w0cGGphhX5
現代の戦闘機はほとんどターボファンなのは確かだが、最近のアフターバーナーを使わないスーパークルーズタイプは、バイパスを減らしてほとんどターボジェット同然と化している。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/03/16(日) 21:41:09 ID: QpE3FaD7nn
> そのためマッハ5まではロケットラムジェットエンジンで加速せねばならず、ラムジェットエンジンを使う場合はさらにターボジェットエンジンも搭載せねばならないのでかなりの重量増加となってしまう。

そこで出てくるのがこの発想である http://www.gizmodo.jp/2010/11/10nasa.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/05/03(土) 11:01:11 ID: L+29ajJD/O
>>7
ヘリウムだとサイズが巨大すぎて話にならない。

ソの原子力飛行機は最初は液体金属を冷却材に使う構想だったんだけど
例によって配管からの冷却材漏れがシャレにならん域になり
だったら確実に冷却は出来る利点で空気冷却をやろうという方向に
構想が改まった経緯があるのでございます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/08/22(金) 20:42:07 ID: gUWAKP8EQd
記事はしっかりしてるのにコメントが少なくて悲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/02/16(月) 08:22:41 ID: w0cGGphhX5
>>15
ならばヘリウムで直接タービンを駆動し、ファンを回せばよろしい。モジュールの高温ガス炉はだからね。まあ、大きさが数100mサイズになるのは仕方ないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/02/24(火) 14:34:35 ID: +zCQlsZo12
軸流式タービンは動と静の差で圧縮するらしいけどじゃあ二重反転式のタービンだとどうなるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/04/28(火) 23:51:39 ID: nxitYxgTrp
二重反転ターボプロップどうしてれたんだ・・・
さんかっこいいのに・・・
あらゆる航空機ジェット化する中でプロペラ機の意地を見せつけたというのに・・・
燃費の劣悪なターボジェットエンジン流の時代に
ジェットの高速性とターボプロップの燃費の良さを両立した傑作エンジンだと思うんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/04/29(水) 00:42:57 ID: ovzP06Fu0o
>>19
1. プロペラ機にめられる性経済性に偏ったためにメンテに手間がかかるのが嫌われた
2. 速度が欲しいならターボファンを使えばよく、通常プロペラ較した場合でもデメリットの割にメリットが小さい
3. そもそもうるさい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/05/26(火) 11:02:57 ID: nxitYxgTrp
航空機経済性と省燃費性がめられるかぎりは
ターボファン流からプロプファンへ移行して
機でもプロペラへの回帰が起こるかも・・・
という妄想でしのぐか・・・

でも騒音が・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/05/27(水) 14:18:09 ID: w0cGGphhX5
プロペラ騒音のほとんどはブレードの端から出る端渦だから対策の仕様がないわけじゃない。ウィングレットをつけるとか、ギザギザをつけて乱流を発生させるとか、パソコン用の冷却ファンの技術が参考になりそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/06/03(水) 20:26:41 ID: DmgVIp+ZTo
スクラムジェットエンジンの項だが、音速の空気は流路を広げると流速が増すはず
記事の文章だと亜音速と変わってない気が…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/06/04(木) 06:40:46 ID: DmgVIp+ZTo
よく見直したら圧縮についてか…
ちょっと勘違いしました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/06/21(日) 19:34:10 ID: nxitYxgTrp
プロプファンはプロペラが前にあったり後ろにあったりだが
どちらもかっこいいと思う。
プロペラ=力強い
プロペラ=なんか未来
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2015/09/13(日) 09:35:42 ID: rwXUNPLE4j
読みやすくて分かりやすい記事だぁ…(恍惚)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/10/13(火) 22:40:05 ID: DmgVIp+ZTo
あ、やっぱり違ってたのね
亜音速→断面積(増)で速度減、圧力増
音速→断面積(減)で速度減、圧力増
これであってるはず・・・

関係ないけど最近ウィキSR-71エンジンが可変バイパスと知ってビビった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/11/08(日) 21:54:35 ID: mMpLpzE3jv
記事読みやすくて面
熱核ジェット、ダメゼッタイ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2015/11/08(日) 22:23:30 ID: w0cGGphhX5
冷熱核ジェットは技術が不足していたし放射線の危険性も重視されていなかっただけ。そう簡単に原子力ジェットを放棄するるのは人類としてどうかな?
炉心を空気で直接冷やすから問題なのであって放射化しないヘリウムを一次冷却材にしてタービンを回してファンを駆動なら放射能が漏れる心配もない。後は軽量の放射線シールドだが、これも実現は時間の問題だと思ってる。せっかく手に入れた万エネルギー、使わない方が人としてもったいないのではないのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2015/11/08(日) 22:35:34 ID: lC7+EJtI1C
というか重い
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス