ロシアによるウクライナ侵攻

7531 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 23:42:40 ID: pWl8jhSlKt
まだNGにしてないの(笑)
👍
高評価
7
👎
低評価
0
7532 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 01:23:44 ID: IJMeJRpJrd
>>7528
君前もうここに来ないとかえてなかったか?
👍
高評価
10
👎
低評価
0
7533 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 03:12:49 ID: XR/Pj+ziqj
>>7519
>>7521
直接レーダーミサイルの生産について取り扱った記事ではないけどロシア半導体生産
航空機搭載の電子部品関連記事としてこんなのが出てるのは一応

https://slkor.medium.com/russian-chip-plan-mass-production-of-28nm-chips-by-2027-and-14nm-chips-by-2030-f759731cf79dexit
>ロシアチップ計画:2027年までに28nmチップ2030年までに14nmチップの量産化

https://bulgarianmilitary.com/2024/04/21/su-34-su-35-and-su-57-use-us-made-ew-components-mig-29-not/exit
>Su-34Su-35Su-57米国製のEWコンポーネントを使用していますが、MiG-29は使用していません。

👍
高評価
4
👎
低評価
0
7534 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 06:54:24 ID: NRxQNOxAfB
>>7528
2年で6万円募したけど
👍
高評価
13
👎
低評価
0
7535 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 07:22:10 ID: +BPANZaKZb
ノヴォロシースクに大規模なドローン攻撃があったらしいが、ロシア側はあんまり迎撃出来てないっぽいな

流石に生き残った艦艇を沈める事は理でも、軍港の地上施設や石油関連施設に命中すればかなりの損になりそう
てか、この有り様だとセヴァストポリから退避した意味が…ドローンでこれだと、F-16が来て長射程ミサイルの攻撃が化した場合、防ぐ手段いのでは…?
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7536 削除しました
削除しました ID: ocaEXo5Oqd
削除しました
7537 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 08:29:35 ID: +BPANZaKZb
それは近接航空支援の場合だろ(それなら当然撃墜されるリスクは高い)、F-16ミサイル攻撃ってのはミサイル発射機って意味だぞ、今までも旧ソ連系機体でやってただろ(ストームシャドウ等)

だいたいS-400って言う程性良いか?どう考えてもwikiで列挙されてる性なんていだろ…つい最近も普通に撃破されてるし、現にノヴォロシースクのドローン攻撃まともに防げてねぇじゃん(どこが高度な防だよ)
👍
高評価
6
👎
低評価
0
7538 削除しました
削除しました ID: lvv6qY8Qwd
削除しました
7539 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 09:04:00 ID: NRxQNOxAfB
実際F16をどう運用するかは気になるな
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7540 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 12:17:38 ID: rP/LWvxw/h
>>7533
列挙されてる機体が見事に量産出来てないもしくは低率初期生産のままになってる機体ばかりだなぁ
Mig-29ミグ社もアップデートを提案してるけど各F-16F-35、Su-30で更新してるから西側規格品でアップデートしてないという話があったけど当たってるっぽいね

集積回路を作るのは別にロシアは苦手ではないが海外製と古くて性が低いライセンス切れてるものを
製造して侵攻後は中国頼りだからそりゃ偽物つかまされるわけだわ…
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7541 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 15:43:25 ID: D4+Y2mgrFB
2030年までにわかりやすく言えばcoreiシリーズの11世代並み(2021年発売)ってことでしょ? 控えめに言っても約十年遅れじゃん。
如何に半導体製造が高度な技術なのかわかるな
👍
高評価
6
👎
低評価
0
7542 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 15:47:18 ID: LnzzEfJkIJ
制裁されてない日本でさえ40nmしか作れないのに支援なしに出来るものなのか
中国がそんなに支援してくれるもんなの
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7543 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 16:18:51 ID: NRxQNOxAfB
中国経済は取り敢えず資本家入れば投資するアンチ共産スタイルだからなぁ
とはいえ下手に経済発展されても潜在的な脅威が高まるという地政学的な事情もあり...
👍
高評価
4
👎
低評価
0
7544 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 17:54:08 ID: zpXQgcb4ra
ISWによるレポート
ハルキウ州北部のロシア軍はこの3日間釘付けウクライナ軍が手薄なはずの地域でウォフチャンシクの支配地域とピルナの支配地域を繋げることすら出来ていない
https://storymaps.arcgis.com/stories/36a7f6a6f5a9448496de641cf64bd375exit

クリミア航空基地へのミサイル攻撃の成果は戦闘機3機(もう1機損傷?)と燃料貯蔵庫に基地周辺のS-400防システム1基
https://jp.reuters.com/world/ukraine/2UE63VBYZNISLKC47MD57Z6PAM-2024-05-17/exit

4月ミサイル攻撃でもS-400防システムと防レーダーサイトが破壊されているので、ウクライナ側の大規模航空作戦がいよいよ始まる前に気の良い成果が出てますね
👍
高評価
8
👎
低評価
0
7545 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 19:28:31 ID: oj9PSvyQ3u
>>7544
結局人が何回か寝たぐらいの時間で予想通り鈍化したな
最新戦車と人員を散々擦り減らしたロシアが機動戦なんて出来ないんだよ
👍
高評価
7
👎
低評価
0
7546 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 19:30:46 ID: CVMnBj6Btq
散々言われてるように習近平の前でカッコつけるために一だけ演出した説が濃厚なのかねえ。
👍
高評価
9
👎
低評価
0
7547 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 22:34:27 ID: rP/LWvxw/h
北京オリンピック開催中に侵攻開始しておいてカッコつけるも何もあるわけないだろ…
対外的にオリンピック開催中は平和の祭典としてやろうという名で開いてる最中に侵攻決定して特別軍事作戦だからセーフ論で中国の顔に泥塗り付けたのにほんと支離滅裂…
👍
高評価
7
👎
低評価
0
7548 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 22:39:26 ID: TMF/3tcE/W
ロシア軍の一般兵も内心ウンザリしてるだろうなあ。
実質駄死にだし、生きて帰っても戦後世界中から嫌われるし。
👍
高評価
7
👎
低評価
0
7549 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 22:58:09 ID: JtpyRUKRro
正直められないようにオラつくチンピラみてーなよりもさっさと損切りできる賢いインテリアヤクザな面を見せた方がよっぽど外交アピールになると思うんだけどなぁ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7550 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 22:59:53 ID: JtpyRUKRro
インテリアヤクザじゃねーわインテリヤクザだわ 置物になってた
👍
高評価
10
👎
低評価
0
7551 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 00:07:59 ID: 9sxZvFJ4BL
もしかしてウクライナ前線では妨電波ドローン飛ばせなくなったけど、
ロシア内では大々的電波できないからってことでロシア内でドローン使って製所攻撃したりしてる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7552 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 00:17:49 ID: rP/LWvxw/h
ウクライナ前線全てでウクライナ軍のドローンが使えなくなったってわけでもないからロシアの電子戦部隊が活動してるかどうかじゃない?
ロシア内もモスクワサンクトペテルブルクなんかはGPSが強弱はあれど常に行われてるようだし
今攻撃されてる飛行場とかは防部隊や電子戦部隊が展開してないとかで攻撃を受けたとかだろうから
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7553 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 05:05:43 ID: RR95sFVL2R
この戦争が一年二年で終わらないのは仕方ないとして、
終わる可性が生まれるときは何が起こったときなんだろうか?
まぁもちろん、ただ終わればいいというわけではないけど
👍
高評価
2
👎
低評価
0
7554 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 05:22:56 ID: D4+Y2mgrFB
ここ数年以内かつありえるシナリオプーチンが死んだら(死因問わず)じゃない
私も昨年まではプーチン死んでも戦争続くだろうと思ってたけど最近はロシア内も少なからず動揺してるしワンちゃんあるんじゃないかと。
今のロシアは数十年に渡るプーチンの独裁で組織が硬直化してるし、亡くなれば一気に麻痺して、その延長線上でなし崩し的に撤兵するというイメージ
まあそれでもレガシーづくりか、プーチンの遺志を継ぐとかで継戦の可性もあるから過信はできないけど
👍
高評価
4
👎
低評価
0
7555 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 07:13:32 ID: zpXQgcb4ra
ハルキウ侵攻に対してウクライナ軍の反撃が進まない理由、ロシア軍は自民間人をにしながら撃している

ロシア軍市民を「人間にしている」 民間人のの前でロケットを連射する映像内から批判殺到」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104528.phpexit
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7556 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 07:41:36 ID: c3AW5pgmVF
>>7554
プーチンが死んでも後任が戦争継続するよ、撤兵はほぼありうない
きっかけがどうあれ戦争は始めてしまったからには勝つ以外に選択肢
馬鹿国家元首が死んだんで引き上げます!今までごめんね!で済む話じゃないからな
戦争に負けたロシアがどうなるかなんて子供でもわかる
アフガン侵攻失敗したソ連は潰れたからな
だから少なくとも成果は出さない限り新大統領戦争はある程度継続するだろう
👍
高評価
4
👎
低評価
0
7557 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 07:53:52 ID: CVMnBj6Btq
プーチンより過激派も多いというしな…
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7558 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 07:57:43 ID: FxluzWs3lp
標すら定まってない大規模攻勢とかロシアにしか出来んわ
👍
高評価
7
👎
低評価
0
7559 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 08:11:09 ID: D4+Y2mgrFB
>>7556
それもスターリン批判の如くプーチンに全部責任押し付けて協調外交の手土産としてウクライナからの全撤兵をする可性がなくはないのではないかという話。
まあ私もどちらかといえば継戦のほうが確率は高いとは思うけど、今年入ってからの内の動揺や不満が思った以上にあるからもしかしたら……という願望よ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
7560 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 08:37:58 ID: hdKx7iGtNI
>>7559 流石にそれはウクライナが許さないだろう。民の末端まで責任定義して、謝罪の言葉を引き出さない限りメリットがないし、ただ重い負担が残るだけ
動揺があるとはいえ最後には黙り込む内情勢はそう簡単に崩れない。政変を「待つ」ことはあまり得策ではないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0