習近平単語


ニコニコ動画で習近平の動画を見に行く
シュウキンペイ
2.0千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

習近平(しゅうきんぺい、シージンピン、キンペー)とは、中華人民共和国席(国家席)である。ほかにも共産党の党首である中国共産党書記および中国人民解放軍最高指揮官である中央軍事委員会席にも就任している。つまり今の中国で一番偉い人である。

中国内では簡体字を使用するため「习近」と表記される。英語は"Xi Jinping"、拼音調は2・4・2。

概要

父親はかつて鄧小平政権の頃、事実上の最高権力を手にしていた八大元老の一人として務院副総理を務めた習仲勲である。そのため彼は世襲政治家であり、太子党の一人として注を浴びていた。こうしてみると、安倍晋三(岸信介首相の孫)、朴槿恵(朴正煕大統領)、それと申すまでもなく金正恩ともに同時代の東アジアリーダーは皆、世襲政治家っているから面い。

しかし、そんな世襲政治家としてのやかな系とは裏に、習仲勲が文革で迫されたため息子である習近平もまた農へ下放された。そのため、けして容易な青春時代を過ごしたわけではなかった。(ちなみに、かれらは教育が停止していた文革時代にちょうど思春期を迎えたため学なものが多かった。そのため失われた世代と呼ばれておりちょうど現在導部世代がこれにあたる。)

政治家としてのキャリアは福建省や浙江省、上海っといった沿部の首長を努めており、勢力基盤からして江沢民に近い人物とされていた。しかし、汚職問題には常日頃から厳しい姿勢を貫いており、汚職の常習犯ともいうべき江沢民人間に対しても容赦なく摘発している。その姿勢は江沢民の族(外甥)であり公安トップを務めた周永康を失脚させるほどだ。そもそも習が導者に選ばれた大きな要因は出自の他に汚職に縁のクリーン政治家であるといった理由からだ。

こうした綱紀粛正な彼の姿から分とされているはずであった江沢民が習に命乞いをしているやら拘束されているやらでなにかと不自由な老後生活を迎えているような噂が絶えない。
かつて、鄧小平真似をしてまでも院政によって権力にしがみつこうとした江としてはなんとも哀れな話である。

日本では、2009年12月に来日しており、一ヶルールに違反した形で天皇との会見に望んだために問題視されたことを記憶している人もいるだろう。つまりこのころからすでに次のリーダーにほぼ確定していたため、当時ナンバー6であったにも関わらず彼は有望として日本の政界も一置いていたのである。

外見の特徴としては、高身長で恰幅のよい体格であるが、つねに首を曲げている姿は時折かっだるそうにも見える。ちなみに彼の身長180cmである。なお安倍首相(175cm)が握手した際に一回り日本が小さく見えたのはある意味外交戦略での一種の成功かもしれない。

羨ましいことに、奥さん中国美空ひばりと言っても過言ではないほど、知らぬ人はまずいない歌謡曲の大スターである彭麗媛(人民解放軍文工団の歌手・階級は少将)であり、外交の場では彼女の美貌のせいで席自身のが薄れてしまっていることは否めない。なお夫よりも中国人民の間では知名度が上らしい。
孫文蒋介石毛沢東鄧小平胡錦濤、温宝など歴代中国導者はさすが本場の人だけあって達筆な人が多いが、彼の字はあまりうまいとはいえない。

近年では、一帯一路のスローガンを掲げAIIB(アジアインフラ投資銀行)を設立するなど世界経済圏を牽引し責任ある大として中国際的地位を高めようと積極的である。

一方の対日姿勢では、過去歴史問題から前政権以上に日本に対し批判的である。戦後70周年を迎えた抗日戦争勝利記念式典では史上初めて大規模な軍事パレード天安門広場にて執り行われた。
同じく、ここではもうすまでもない韓国とは対日歴史認識で共鳴しあっているので、かつていほどの良好な関係を築いている。(それをネタ歴史上、中国朝鮮半島の因縁ともいうべき従関係で揶揄されることもしばしば。)

こうした対日姿勢を執る理由は、それまで順調に発展してきた経済に陰りが見え始めたがために人民の不満を外へ向けさせるためとも、あるいは軍事費の削減により軍へのご機嫌取りへの一貫などが挙げられている。いずれにしろ中国には中国なりの大人の事情ってものがありそうだ。

父親がダライ・ラマ14世と友であったため、もしかするとチベット問題も改善に向かう可性がある。

2018年の全人代で国家席に再選されたが、この全人代で習近平は憲法を改正、「2期10年」と定められていた国家席の任期を撤し、2期が終わる2023年以降も国家席を続けることが可になった。[1]

関連動画

関連項目

脚注

  1. *「これからヤバイ 中貿易戦争渡邉 哲也 徳間書店 2018

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

習近平

608 ななしのよっしん
2025/03/21(金) 21:52:01 ID: UG7+RzD964
任期撤したしどうなんだろう、いやそれで言ったらウチらの故安倍も総裁任期延長したんだけど、それにしたって9年と終身・民主制と寡頭制だと意義もぜんぜん違うし
本人としては集団導潰して独裁権が欲しいけど仕組み上難しいのは当然あるだろう、改革開放以来の鄧小平・江沢民・胡錦濤と違って毛沢東に習った個人崇拝狙ってたのは政策から自明だし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
609 ななしのよっしん
2025/03/23(日) 15:28:11 ID: CKqchpKuJt
>>602
トルコエルドアンも最近あの周辺では一番まともだったと言われてたの思い出した

南のネタニヤフと北のプーチンアレすぎていつのまにか
何だかんだ話はできる人、何だかんだ損得勘定はできる人みたいな評価になってた
👍
高評価
4
👎
低評価
0
610 ななしのよっしん
2025/04/04(金) 00:28:15 ID: 7DHIJLepVd
マジで最後のレガシーとして台湾狙うんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
611 ななしのよっしん
2025/04/09(水) 22:49:44 ID: jLsTMnkEr1
習としてはアメリカを封じるためにパナマ運河を狙っていたんだろうけど、その狙いはトランプ阻止したからね
そしてトランプによる関税104という中国経済の破壊を的とした攻撃に内心狽えている可性もある
👍
高評価
2
👎
低評価
0
612 削除しました
削除しました ID: /4EUYECvHT
削除しました
613 ななしのよっしん
2025/04/11(金) 22:13:57 ID: yGHRson6Il
と思いきや関税の殴り合いから降りたようだ
どうやら上海閥との駆け引きで動けないというのは本当らしい
👍
高評価
3
👎
低評価
0
614 削除しました
削除しました ID: WWJax9jUfg
削除しました
615 削除しました
削除しました ID: tNQHsrmT6R
削除しました
616 削除しました
削除しました ID: X5/ABE9o/W
削除しました
617 削除しました
削除しました ID: rlW2iqWKzz
削除しました

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。