31 ななしのよっしん
2008/12/08(月) 00:48:45 ID: baOWB8jfYq
別に理に書く必要はない希ガス
ネタになりそうな記事から書けばいいんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2008/12/09(火) 00:14:25 ID: cAnY00AgmP
>>29
一般常識として、これぐらい知っておけば、おkぐらいで書くのか、理系の人が読んでも勉強になるぐらい書くのか、一般常識としてなら、元素の発見者の名前とか、Wikipediaにある、原子特性物理特性数字とかはいらないだろうし、書きようもない元素もあったけれど、書き足らないけど、あえて省略したところもあるし、その辺は書いてみようと思います。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2008/12/09(火) 00:18:02 ID: vRaGaM48qn
>>26>>30
というかそのへんは仮称で、何年かするとちゃんとした名前になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2008/12/09(火) 00:19:04 ID: cAnY00AgmP
>>31
ムリに書いたりはしていないのだけれど、元素擬人化お絵カキコしてくれないかなー?っとひたすら新規作成してたりする。

あまり身の回りにいない人工元素とかの方が面かったりするし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2008/12/16(火) 01:28:50 ID: gENTPfO2dB
112以降の元素は、仮称な。>上のほうの人たち
たとえばUub(ウンウンビウム)は、「112元素」みたいな意味だと思えばだいたいあってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2008/12/18(木) 13:06:38 ID: t49Vd+pK1c
IUPAC暫定名は、数字をひっつけてできただけのなんちゃって呼称です。
元素記号も下の数字頭文字をとっただけです。

1-Un
2-Bi
3-Tri
4-Quad
5-Pent
6-Hex
7-Sept
8-Oct
9-Enn
0-Nil

iが重なる場合「Tri+ium」などの場合は「Trium」のように1個にまとめ、
nが3個以上になる場合「Enn+Nil」などの場合は「Ennil」のように2個にまとめ、
最後に元素であることを表す「ium」をつけて
Ennniltrium(エンニルトリウム:903番元素)となります。

まぁ、こんな元素たぶんありえないけどね。

これは全元素共通で使用することができ、例えば正式通称がわからない場合などは、同じように使用することができます。ないだろうけど水素の場合は「Unium:ウニウム」、53番ヨウ素なら「Penttrium:ペントトリウム」など。

なお、実在するトリウム(Thorium北欧神話雷神に由来)や、酸素(原子番号8→Octであること→元素記号O)とは一切かかわりはありません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2008/12/18(木) 13:09:01 ID: t49Vd+pK1c
自分で言っといて間違えた。

Enniltriumですね。

あと、酸素のOは、もちろん「Oxygen」のOです。。。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2008/12/30(火) 21:21:03 ID: Wc/nhVA6qH
一文字元素で最も分かりづらいのが「W」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2009/03/19(木) 16:49:00 ID: AkD8BRclVk
 「ウンウン」~っていうのは理やり日本語に訳すと「なんとか」~みたいな、あっちの感的には機質な感じのする言葉だってどっかで聞いた。
 しかし俺らにはどうしてもウン(ry
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2009/04/11(土) 12:24:09 ID: XaxNI2K+tE
テクネチウムって元素記号Tcですね
プレミアムの人頼みます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2009/05/17(日) 21:53:54 ID: /m92JQDGp8
理数進む人で化学が好きなら思い切って全部覚えたほうがいい。大学とかなら覚えなきゃいけないだろうけど、中高の時点で覚えておいたほうが。
は英文を一文も暗記できないが、これは1週間で覚えた(中2の暇な頃)。好きな人なら呂とかなくても結構いけるよ。覚えておくと意外と便利なんだよ・・・いや、具体的にはいえないんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 かがみ
2009/05/17(日) 22:07:05 ID: t8fv9wJLez
高校で1~20までを強制的に覚えさせられた。
まぁ覚えれたが次に金属類と来たもんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2009/06/04(木) 23:23:15 ID: n1Q9EiFUQm
は理数科で高1の最初にアクチノイド辺りまで大方覚えたわ
ウンウンなんたら系はさっぱりだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2009/07/08(水) 23:10:28 ID: 7pwQrmSvaT
ウンビヘキシウム入れたいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2009/09/08(火) 11:58:51 ID: StumTJCZ4y
112元素名前がついたようなのでお願いします
コペルニシウム」っていうらしいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2009/10/28(水) 14:39:57 ID: 4IhjQATZSz
>>45
まだ提案ってだけっぽいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2009/12/11(金) 01:18:09 ID: 0nMncUHnjN
イッテルビウム
これだけはすぐに覚えれた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2009/12/12(土) 16:19:57 ID: RRAdpqcn+5
化学でも有機化学学生は21以降はあんまり覚えてないような・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2009/12/12(土) 16:41:44 ID: maHxEE7dET
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 名無しによる福音書
2009/12/21(月) 22:36:12 ID: 1XRX369Vml
すぐに覚えたといえば・・・
プロアクチニウム ノーベリウム カリホルニウム アメリシウム ジャポニウム 微妙なの麦価だな・・・

最近量子力学をかじり始めて知ったんだけどフェルミって結構すごい人だったんだな・

それとドブニウム
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2009/12/31(木) 23:30:25 ID: VI5ksKqrq4
>>ジャポニウムはまだ提案段階だぞ。これに決まれば「Jp」とかになって周期表にはじめてアルファベットの「J」が登場するらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2009/12/31(木) 23:39:39 ID: D8hDM7zgfD
>>51
リケニウムじゃなかったけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2010/01/08(金) 02:28:33 ID: VI5ksKqrq4
>>51
リケニウムの方も補にあがってたな
どっちになるかはまだ決まってないっぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2010/01/08(金) 06:35:04 ID: VI5ksKqrq4
>>53
>>52の間違いだったorz

👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2010/02/20(土) 14:38:52 ID: nM7PPG7YW/
現在、存在が公式に認められている元素の中で最も重い
112元素が「コペルニシウム」と命名された。
地動説の提唱で知られるポーランド天文学コペルニクスにちなむ名前で、
際純正および応用化学連合(IUPAC)が、コペルニクス誕生日
1473年2月19日」に合わせ、19日に発表した。

この元素は、1996年ドイツ・重イオン科学研究所(GSI)などのチーム
初めて合成に成功。日本の理化学研究所も2004年合成に成功し、
昨年5月、IUPACが存在を公式に認めた文書を発行して命名手続きに入っていた。
コペルニシウム」の名前GSIのチームが提案した。

コペルニクスの業績は元素とは関係ないようにみえるが、
IUPACは発表で「コペルニクスが提案した惑星系の考え方(地動説)は、
原子核の周りを電子が回るという原子模型にも応用された」としている。
なお112元素記号は「Cn」となる。

これまで112元素は、ラテン語で「112番」を意味する仮の名前ウンウンビウム
で呼ばれていた。今後、教科書周期表なども書き換えられることになる。

現在、IUPACによる公式認定はされていないものの、118番元素までの
合成が論文では発表されている。

IUPACは新しい元素化学物質の命名法などを決める国際機関
化学国連」と呼ばれることもある。


ソースasahi.com
http://www.asahi.com/science/update/0220/TKY201002200155.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2010/04/20(火) 19:14:12 ID: IrqqpM1MWW
関連商品の「元素111の新知識」はマジでおすすめ。
資料、読み物としてすごい重宝してる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2010/07/07(水) 14:07:04 ID: IjP7N5MRpW
104番以降はな人工合成物な上に刹那しか存在できないんだから、それを認めていくのには賛同しかねるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2010/07/07(水) 14:29:31 ID: WS+/eHHUEz
何れ、惑星の時みたいにバッサリ切られるかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2010/08/01(日) 11:56:07 ID: DaYcI1jJWQ
というか人工物含めちゃうといずれ元素数200えるよね

当然刹那中の刹那しか存在できないだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2010/08/02(月) 22:26:30 ID: UicJ37Qta3
陽子数と中性子数には安定に存在しう魔法数がある。
それがあるかぎり元素合成は続く。
👍
高評価
0
👎
低評価
0