31 ななしのよっしん
2013/12/29(日) 22:05:55 ID: IfVOkvlt7w
々が古事記を通じて古代日本神話歴史に触れられるありがたさは計り知れない
元明天皇は偉大な天皇
👍
高評価
0
👎
低評価
1
32 ななしのよっしん
2013/12/29(日) 22:15:37 ID: jrg1UxAY1/
NHK古事記解説で、田園風景古代最初の自然破壊と聞いて、鳥肌がたった。
たしか、これはスサノオヤマタノオロチの話だったはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2014/03/01(土) 23:05:04 ID: L4bLMJkqlj
>正史とされているのは日本書紀のほうである

何で読んだか忘れたが、本居宣長が注するまでは偽書扱いだと読んだ。
日本書紀の方が文章の書き方が正しいからこっちが正しいという理屈で。

以前にウィキペディアに書き込んだ時、似たようなこと書かれて自分が書き込んだ文章消されたことがあるわ・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2014/05/12(月) 22:22:26 ID: 8PeZwLIKry
>>30
それは捏造された歴史
……備えよう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2014/05/16(金) 20:45:19 ID: ZrYtLL4p7n
最近、ミンメイ・パブリッシュめいた使い方が多いよね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2014/05/30(金) 00:57:00 ID: THbH9xwP0Q
全く作者も関係者も悪気も悪意何もないのに
蔑称隠語として使われてしまうのは本当に気の毒残念でならない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 22:10:24 ID: 6LouSMt11I
基地外とかにもいえるけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2014/07/19(土) 22:13:24 ID: 1pDAYdR/5S
糖質もお忘れなく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2014/08/19(火) 00:43:04 ID: nhpYYb9Pxi
池沼とかもあるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2014/08/27(水) 13:43:47 ID: NwXwxc6Dw0
有名な逸話のところに、
神武東征」と「神功皇后朝鮮征伐」を加えるといいと思う
あと有名ではないかもしれないけど、
「夫ととの間で挟みになるサホ」と「マヨワの復讐」も
佳話だと思うので入れてもいいかもしれない
ご検討ください
👍
高評価
0
👎
低評価
1
41 ななしのよっしん
2014/09/04(木) 10:56:42 ID: UMJfNva+YN
コノハナサクヤヒメイワナヒメの逸話も面
神話の類の一つとかで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2014/12/10(水) 14:18:44 ID: fhH1Sj2Eat
>>36-39
号館もそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2014/12/18(木) 19:39:33 ID: m5SBILFVfL
最近のニンジャスレイヤー黄泉坂やツクヨミとか出てきて割とマジ古事記なんだよな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2015/03/03(火) 10:31:49 ID: F0L5ncSrRe
700年たってようやく「あれ?歴史とか書いて残しておいた方がよくね?」と思った日本人
嫌いじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
45 ななしのよっしん
2015/03/07(土) 19:35:08 ID: ZmHZcuk0Fl
実際歴史の記述なんて曖昧なもんだし
その方が平和日本らしくていいがな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
46 ななしのよっしん
2015/04/09(木) 23:08:49 ID: AfxTb2TO71
00年代には旧辞とか紀とか書いてるけどね。くなったけど。
礼さんが「お前旧辞とか紀とか暗唱しろよ」って無茶振りされてできたのが古事記
👍
高評価
0
👎
低評価
1
47 ななしのよっしん
2015/05/03(日) 13:40:32 ID: Nof9c84qaS
>>41
エロゲでその設定使ったのがあったんで
本家読んでみた
なーるほどネタにするには中々のもんだ

大神とかとも関係あると思ってそっち関連ばっか探してたが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2015/06/04(木) 06:32:54 ID: FNSCWyTo1O
古事記検索してここまで来た初心者向けに、また古事記解説書の10ページえられないあなたに。

「【日本神話古事記を現代訳っていうかラノベにしてみた」
 http://kojiki.co/exit
歴史が好きになるかもです。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
49 ななしのよっしん
2015/06/10(水) 00:33:50 ID: QpDTlSvCMs
日本神話古事記)では、大地の最初期は「稚如浮脂 久羅下那州多用弊流時」(くに わかく うかぶ あぶらの ごとく して くらげ なす ただよへる とき)と表現されてる。
「久羅下」には「暗け」という見方もある。世界の土台をクラゲだか暗がりだかの不安定な色即是空にたとえる話ってしくね? 普通大地は岩乗(がんじょう)なのに。日本列島が四つのプレートに土台ごと揺さぶられて、地震火山が沸き起こりまくるからかな?

単純に日本産物まみれだから、よく見知っているクラゲをたとえ話に使いやすいこともあるだろうが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2015/07/29(水) 20:46:19 ID: tvaRmXPd2g
日本書紀古事記ではいくつかの違いも見られる。
つまりポケモンで言うとバージョンバージョンだな!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2015/08/23(日) 21:35:12 ID: zdAKTOlF5Z
>>50
日本書紀版持ってるんだけど76ページ白紙なんだがここ何が書かれているの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2015/09/01(火) 01:46:03 ID: VZHq2FPsyv
古事記にもそう書かれている
の説得やめろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 碧海聖龜
2015/11/10(火) 12:33:42 ID: dzEaRupwoR
>>50
じゃあ、天皇紀と記は
先代旧事本紀は
竹内文献とホツマツタヱは
オメガアルファ
東日流外三誌と上記は
アルタイルシリウスwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2016/03/10(木) 07:40:45 ID: tBR1D784O3
???<おじぎをするのだ古事記にもそう書かれている!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2016/08/30(火) 23:22:08 ID: KniJ9JJ7Vr
古事記読んでるとわかるけど日本人全く進化してないわ
昔のままだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2016/08/30(火) 23:25:52 ID: 3Vkkx0VIi1
伝統大切にして作ってるもんな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
57 ななしのよっしん
2016/09/07(水) 11:03:59 ID: 6HYV7eIk8W
日本は伝統的にかったところに、ヒマラヤ山麓(東南アジアインド(アッサム)・中国(雲南))で誕生したサティバ種のが、朝鮮半島・揚子江・「上の」(沖縄奄美)等を経由し、九州に入って作が広まった
その意味では、日本人作をできる技術まで進化したと言える


日本への伝播
サティバ種Oryza sativa L.は、東南アジアアッサム雲南地方にわたるヒマラヤ山麓(さんろく)に紀元前7000~前6000年に起したといわれ、現在世界中の稲作地帯のほとんど全部で栽培されている。サティバ種は野生稲のペレニス種から栽培化されたことはほぼ確実で、この野生稲は日本に存在しないから、サティバ種は日本で栽培化されたとは考えられず、外から渡来したものである。
日本へのイネの渡来経路は少なくとも三つある。すなわち朝鮮半島経由、揚子江(ようすこう)南から、および「上の」(南方から)で、いずれも北、西あるいは南から九州に最初に上陸し、やがて東進した。渡来の時期は弥生(やよい)時代初期あるいは縄文時代晩期といわれ、それ以前にアジア大陸の各地ではすでに数千年近い稲作歴史が存在していた。(日本大百科全書)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2017/03/09(木) 20:18:00 ID: f77K8mcsMa
古事記は読んで日本書紀は読んだことなかったので現代日本書紀読んだけど
後半は「◯日に外(大体半島)から使者が来た。×日に使者が帰った」ってのが多いな
本屋の記紀コーナーでの解説本で古事記が多い理由が分かった気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2017/07/23(日) 19:56:40 ID: N8hEhGyLB/
※55
日本人進化してないんやない。
人間本質が変わっていないだけや。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2017/08/09(水) 19:33:51 ID: ejdsqvjHZ9
>>51
あっ…(察し)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス