151 ななしのよっしん
2013/09/24(火) 19:52:07 ID: eXvwvhcLDv
わざと戦艦って言ったほうが軍縮の人に反感買ってもらえるわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2013/09/27(金) 22:11:57 ID: /IhvzRfKgY
今思いついた疑問なんだけど、もし仮に戦のやり方が
第一次大戦以前の艦隊決戦思想のまんまだったら、日本はどの程度頑れたの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2013/09/30(月) 22:27:59 ID: 8ZdUTBSUFR
>>152
史実とほぼ変わらない結末になります。

というのは、1939年WW2開戦にともなって発動したの大建艦計画の成果があらわれてくる1943年以降は
日本は何をどうやっても米国に勝てなくなるということが日共に1941年の時点で予測できていたため、
欧州ドイツが勝つのを前提として1943年までに長期自給体制を敷くことをして日本1941年12月に開戦したっていう経緯があるんです。

つまり、いわゆる「艦隊決戦戦略では1943年を迎えた時点で日本敗北は確定になるわけで
それをなんとか回避しようと(小手先の戦術で)足掻いた結果が1941年末から1942年にかけての日本だったということ。
で、結局運命は変わらず、日本戦前の予想通りに敗北しました。予想外だったのは原爆の登場くらいです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2013/10/02(水) 15:24:28 ID: a9xC10fphk
>>152
アメリカの週刊護衛空母が週刊重巡洋艦になって、空母刊大戦艦になるだけなんじゃ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2013/10/06(日) 12:31:29 ID: WP4Xq09hkT
>>154
おそらく、アメリカでも戦艦刊で作るのは理だと思われる
物量で押し切られたイメージがあるけど、終戦の頃には実際にはアメリカ経済もかなりいっぱいいっぱいだったらしいし、軍縮条約を結んだのもこれ以上の建艦競争はきつかったからなんだし
なにより戦艦の維持費は空母ではない。その拠に日本戦艦金剛以外は満足に動かせていないのに、空母ならインド洋から太平洋を移動できたりしてる

>>152
開戦時の状況で日ともに艦隊決戦思想のままなら、練度も高く既に正規空母を多数用意してる日本軍は有利に艦隊決戦に望めるだろう。大和アメリカの想定では長門と同じ41cmなので金剛対策のアイオワ級の状況だと数で押せるかどうかが問題になってくる。モンタナ級は少なくとも43年時点では出てこないと思われる。
まず、空母艦載機での先制攻撃から大和以下の艦隊の攻撃で最初の決戦は勝てるだろうけど、その後が続かないので結局じり貧になって終わるのではないだろうか。なにしろ、開戦時の燃料備蓄では日本海軍の総出撃2~3回分しかできなかったって話だからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2013/10/06(日) 13:09:33 ID: 0T1GZGvrjM
戦艦大和 の>>154 にあるyahooニュースの記事のように、
航空体に変わろうが艦隊決戦思想のままだろうが、
結局のところ運用次第という事になるのではないかな?
”どの程度で終戦するか”というのも含めて。

>>154
それやってたら、同時に第二パナマ運河建設か現パナマ運河の幅拡が行われてたと思う。w
モンタナは、それが前提の幅だったと聞くし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2013/10/07(月) 00:51:41 ID: 7MkRVjHla2
>>155
戦艦はある。ノースカロライナ級とサウスダコタ級の計6隻の内、一部は毎してた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2013/10/12(土) 21:25:52 ID: zVLCHSCY/S
戦艦復活しねぇかな。
対艦ミサイルをびっしり並べたCIWS
三式弾みたいなのと装甲で防いで、の射程内まで敵艦隊に薄して
ボっこボコにするなんてかっこいいじゃないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2013/10/13(日) 08:29:38 ID: pMOLtaP4OC
>>156
本職の(きちんと物理化学の素養がある、SF専門誌から依頼がくるような)日SF作家摘してるけど戦艦復活するとしたら、宇宙戦艦だね。
各種の抵抗を考慮しないでいい状況だと、発動機の大きさと燃料の搭載量が絶対になるから、大ほどスピードが速くなる。現実には宇宙艦載機の方がありえないことになる(小回りが効いても小さな発動機では追いつけない。たとえ母艦同士が並進していても、切り離された間相手の転身加速においつけなくなる)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2013/10/13(日) 08:50:52 ID: pMOLtaP4OC
>>159
レス間違いです

>>156

>>158
の間違いです。失礼しました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2013/10/14(月) 02:18:23 ID: 1iextxaXju
映画ドリフトしてたけど、実際にやったらっ二つとかになってしまうのかな?

装甲が5もあるらしいけど、でそんな厚さの物がどんだけ頑丈なのか想像が付かない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2013/10/18(金) 10:22:24 ID: 4zEOWvKl8Q
戦艦はもう不要だろ
一応対地攻撃に使えるって意見もあるがなんであんなにたくさんを積んでるのかと言ったら
ろくに当たらないから数撃って当てる戦法なわけで、今なら一つので数撃てるから要らないし
大口径にしなきゃならないほどの標を撃つならそれこそミサイルを使うべきだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2013/10/19(土) 18:31:59 ID: 1DDr8gzbMU
誘導弾と射程延長機構の登場でそこらへんの認識ももう古くなってるけどな。高コストとは言っても所詮はトマホークの10分の1とかの値段だし。

そもそも、なんでミサイルの存在を想定しているのに大戦時の戦艦装を基準に考えてるの?現代じゃガトー級もティーゲル戦車も使い物にならん事ぐらいわかるだろうに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2013/10/24(木) 10:47:05 ID: hZHQEdDPcE
>>158-159
水上艦でも戦艦復活はありうるよ。それが何年後かは分らんけど
レールガンと対レーザーが実用的なレベルになったら、それらを搭載した原子力戦艦が出てくると思う
レールガンレーザーに必要な電をまかなえるのは当然原子力機関ということになる)
まあ更に年位したら航空機にもレールガンが積まれてWWⅡ再来となるだろうが

あと、重装甲じゃなきゃ戦艦じゃない!というならそういう意味での戦艦は二度と出てこないだろうね
バリアでも発明されないかぎり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2013/10/25(金) 00:12:33 ID: QgGYQMES+V
レールガンをいち実装するのなら、小化する以前であればどうしても戦艦になるよな しかし、レーザーが本格的に実用化されたら戦艦から空母へ変わったのと同じく、新しい衝撃にもなるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2013/10/27(日) 08:03:12 ID: 4zEOWvKl8Q
>>163
なんでって大戦時みたいな戦艦は時代遅れって書くために決まってるでしょ…
単装の火搭載巡洋艦はあっても装甲や多数のを備えた戦艦はもう登場しないだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2013/10/29(火) 01:27:09 ID: 1DDr8gzbMU
>>166
単装になったのは小口射撃速度が上がって門数より向可を重視するようになったからでしょ。対迎撃重視するなら連装よりも照準がいし。76mm単装を満載したイタリア艦艇がいい例。
ただ今は小口でも対地攻撃も重視するようになってきていろんな弾が出てる。更に上で出ているようなレールガンだと充電や冷却機構の関係もあるから、実戦配備されはじめたら多連装になっても不思議じゃない。
重装甲・高耐久・高火力戦艦が時代遅れなら、今の駆逐艦フリゲート概念はかつて一旦分岐した駆逐艦巡洋艦を再統合したものにすぎないって事になるよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2013/11/04(月) 03:33:03 ID: IRttTAPtnq
先進国海軍同士が覇権を競い合う、という可性が低下して、上から陸上への戦投射手段としての海軍、という冷戦後の流れからすれば、対地攻撃用の大口を搭載する戦闘艦、という方向性はなくはないんだろうけれど。
だとしてもそれは戦艦復活、と言うよりかは「砲艦」の復権、といったほうが近いような気がする。
それともレールガンとそれに耐えうる装甲で上優勢をめぐってど付き合う新時代の「戦艦」が登場するかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2013/11/05(火) 06:12:19 ID: 4ysKtUyW6A
>>168
どのミサイル航空機に対する極めて有効な対抗手段がければ厳しいと思う
例え実現したとしても、米軍みたいに航空優勢を確立できなければ運用すら不可能では
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2013/11/15(金) 21:37:43 ID: og2AxxwM+f
レーザー兵器が実用化したら復活はあり得るな。
状況が良ければタイムラグしで着弾するから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2013/11/15(金) 21:44:00 ID: eXvwvhcLDv
レーザーっ直ぐ飛ぶから戦艦には不向きよ
、対ミサイルには使えるけど艦への攻撃ができない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2013/11/15(金) 21:51:20 ID: PVbIR+Xy1j
そういや、スプリガンでもロシナンテに搭載されたレーザーミサイル迎撃か氷山を切断するのにしか使ってなかったなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2013/11/16(土) 00:18:06 ID: V+RyRARRSF
まあ宇宙時代まで戦艦は待て、200年後には見れるだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2013/11/16(土) 23:41:18 ID: FITFGGj1Xz
海防戦艦戦艦と呼んで良いのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 16:19:13 ID: iGWnzVvWDj
ふと思ったんだが現在の正規空母戦艦べた場合運用費はどちらの方が高いんだろうか?
艦載機パイロットの価格の分正規空母の方がやばいと思うんだが……
弾はミサイルより安いしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2013/11/21(木) 17:10:22 ID: 8ZdUTBSUFR
>>174
英語では「海岸防衛艦」なのよね。海防戦艦っていうのは意訳。
巡洋艦サイズの艦体に戦艦に近いクラスを積み、代わりに航行を削ったフネなんで自の沿防衛くらいにしか使えない。
もちろん同時代の戦艦相手に五分で渡り合うのは難しいが、そこまでする相手が居るような危険な情勢にあるではあんまり作られなかったね。

>>175
現代の空母WW2時代の戦艦とは較にならないを持ってるんで、コスト狂気的に高いがパフォーマンス素晴らしい
世界160のうち140くらいは空母機動部隊セットよりも少ない戦しかないから
ガチで戦っても土を焼きつくされるし消極的抵抗してもを封鎖されて干殺しにされる
WW2戦艦はここまで強大なは持ってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2013/11/24(日) 11:57:03 ID: NMQtIEkg+T
>>176
日本では三式弾。アメリカでも戦艦用の核弾も製造されてたから場合によっては戦艦でも小国一つを火のにすることは可なのでは?それに戦艦自体の耐久力スパースの余裕から対火器やイージスシステムなんかを積んどけば撃沈のリスクもさらに減らせるし現在の正規空母に近い活躍はできそうな気がする。
射程距離ロケットアシスト弾とか今開発中レールガンとかでそれなりに伸ばせるしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2013/11/24(日) 12:05:47 ID: v/Ms6raX67
それミサイル使えばもっと楽にやれるんだよなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2013/11/24(日) 15:50:44 ID: 1DDr8gzbMU
ミサイルだとロケットアシスト誘導弾の十倍以上のお値段が…
どうせ精度が変わらないなら、維持費や手間の面から見ても弾が良いのだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2013/11/24(日) 15:57:10 ID: LadCeYEJVH
👍
高評価
0
👎
低評価
0