トヨタ・ハイラックス 単語

17件

トヨタハイラックス

3.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

トヨタ・ハイラックスToyota Hilux)とは、トヨタ自動車が製造・販売するピックアップトラック自動車である。

前史

ハイラックスの直接的な前身にあたるのが、今はトラックバスを製造する日野自動車が販売していた日野ブリスカである。1961年に登場したが1967年トヨタとの提携をするにあたり、販売権をトヨタに譲渡し、部品をトヨタ系にしたうえでトヨタブリスカとなった。この段階ですでに次期(=ハイラックス)の開発はされており、ハイラックスの登場と共に生産中止となっている。

概要

1968年に初代ハイラックスが登場。トヨタ自動車企画車両ではあるものの設計を子会社である日野自動車、生産を同社羽村工場にて開始した車両でもある。(後にハイラックスを基礎とするSUVハイラックス・サーフ」も発売されたが、こちらは2009年8月を以って仕様の生産を終了しており、現在は輸出仕様である「4ランナー」のみが生産されている)
おそらく、前史にも記載されているとおり、元々は日野ブリスカの直接的な系譜である事も関係ではないと思われる。

日本での販売は2004年に6代の販売終了を持って一旦終了したが、2017年9月に再投入されることになった。現行で8代となるハイラックスタイを筆頭に世界各地でノックダウンを含めて生産されており、タコマの存在する北を除く世界各地で販売されている。

派生車種

日本への再投入

2004年以来、日本では発売されていなかったハイラックスであるが、2017年9月に再投入されることになった。日本におけるピックアップの発売は三菱・トライトン以来6年ぶりで、ハイラックスとしては13年ぶりとなる。

従来は日野自動車羽村工場で生産されていたが、当代のハイラックスピックアップ需要が盛んで、東洋のデトロイトと形容されるほどに自動車生産が盛んなタイ王国からの輸入となった。バンコクの隣の県であるチャチューンサオ県にあるトヨタタイランド社のバンホー工場より出荷され、日本に導入されるのはダブルキャブ・4輪駆動・2.4リッターディーゼルターボの組み合わせでさらに装備に応じて2種類のグレードが用意されている。

体は全長は5.3mと従来よりも大きくなったため、1ナンバー(普通貨物)での登録となっている。エンジンは新世代のディーゼルエンジンである2.4リッターの2GD-FTVを搭載、これに尿素SCR装置を組み合わせることで排ガス規制をパスすることに成功した。

駆動方式はパートタイム4WDで4駆時はローギアリアデフロックが装備される具合にこの手の車両王道を行くが、それに加えて空転時における適切な駆動配分を可とするアクティブトランクションコントロール、悪路における下り坂でも安定した走行が可になるダウンヒルアシストコントロールが装備される。

安全装備も充実の内容となり、エアバッグは運転席・助手席・サイドカーテンに加え、運転席のひざ部分にも設置され、さらにプリクラッシュセーフティシステムの採用や急アクセル抑制装置が装備される。

取扱店はトヨタ店である。

HILUX REVO

現行のハイラックスタイからの輸入であるが、タイではREVO(レボ)のサブネームが付いている。[1]

シングルキャブやエクストラキャブ、ダブルキャブに2輪駆動/4輪駆動、さらに2種類のディーゼルと1種類のガソリンという具合に非常にバリエーションに富んでおり、現地ではガソリンエンジンベース内で産出され、策によって非常に安価となっている天然ガス仕様改造で用意している。また日本では考えられないが、これを路線バスとして荷台に長椅子を取り付けている車両も数多く存在する。

の多い土地柄のために頑丈さが要される事情もさることながら、ピックアップに対して税制上の優遇があったりとアメリカによく似た事情であるため、ピックアップ人気が高いのでライバルが非常に多く、内販売台数1位いすゞ・D-MAX日産・ナバラ(≒日産・ダットサン)、三菱・トライトンマツダ・BT-50シボレーコロラド、フォードレンジャー、タタ・ゼノンが該当する。

ハイラックス最強伝説

TOYOTA戦争」とまで言われたチャド内戦を始めとする「紛争地域での武装トラック」としての活躍を含め世界各地で人気を博している「頑丈で信頼性の高い日本」の徴的な存在であるが、特に有名な出来事にyoutube公式動画ニコニコ動画にもアップされている「TOPGEAR耐久テスト」がある。

この「耐久テスト」では、中古5代目ハイラックスを「部品交換不可、基本工具での修理のみ可」と言う条件で階段の走行や、立ち木への衝突に始まり、中へのTOPGEAR製作オフィス(と称した小屋)への体当たり、キャンプトレーラーの落下衝突、ビル解体鉄球による打撃、さらには運転席と荷台へ放火されたが、ボロボロの状態でありながら撮スタジオに自走して登場する頑丈さを見せ付けた。
更には翌週の放送で高さ73メートルビル屋上に置かれたままビルごと爆破解体、瓦礫の山の上からショベルカーで転がり落として回収されるが基本工具での整備のみでエンジン始動に成功、さらには再びスタジオに自走登場して観客及び会者の大采を浴び、結果「本当に凄い」としてスタジオ内に常設展示される事となった。このハイラックスは最新シリーズでもかなり立つ場所に展示されている(特に日本紹介ではハイラックスの大写しから始まることも多い)姿が確認出来る。

又、現行の7代ハイラックスTOPGEAR北極スペシャル(メイン会者三人が、ジェレミー・クラークソンジェームズ・メイハイラックスリチャード・ハモンドぞりで磁北極レース企画)で使われた極地向け改造車両車両では史上初の磁北極到達を達成、TOPGEAR以外でも同様の車両がアムンゼン・オメガ3南極レースサポートカーとして南極で活躍している。

関連動画

最強伝説、前編

最強伝説、後編

最強伝説北極

 

公式サイト

トヨタ公式サイトexit

関連項目

脚注

  1. *ちなみに5代目ハイラックスは「MIGHTY-X」、6代は「アイガタイガー」、7代には「ヴィーゴ」のあだ名がそれぞれつけられている。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
街風めい[単語]

提供: セバス茶ン

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/22(日) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/22(日) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP