幌加内町 単語

18件

ホロカナイチョウ

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

幌加内町(ほろかないちょう)とは、北海道上川地方にある町である。に属する。

概要

幌加内町(2020年4月1日時点)
面積 約767.04km2
人口 1,404
町の カタクリ
町の木 ナナカマド
隣接
市町村
上川総合振興局
旭川市士別市名寄市
上川郡:和寒町
中川:美深町中川町
留萌振興局
留萌小平
前町、羽
天塩:遠別町
空知総合振興局
深川市

幌加内町のソバ

上川地方西部に位置する、南北に長い町域を持つ町である。周囲を山に囲まれており、可住地面積は広くない。

町名は、アイヌ語で「逆戻りする」を意味する言葉“horka-nay(ホロカナイ)”が由来。この「逆戻りする」とは、町の南部を流れる幌加内したものとされている。

元々は、南に隣接する深川市と同じ空知支庁に属していた。だが、旭川市名寄市など上川地方とのつながりが深かったことから、2010年北海道支庁振興局に再編された際に、上川総合振興局の管轄に変更となった。

町内の主な地名

幌加内(ほろかない)
位置的には町の南方にある。幌加内町役場や公民館など、町の要施設が集まる中枢。町内一のスーパー・Aコープがあるので日用品の買い物はできるが、コンビニセブンイレブンローソンはもちろんのこと、セイコーマートすら存在しない。また町内のガソリンスタンドはこの幌加内地区にある出光昭和シェルと、すぐ南の平和地区にあるホクレンしかないので、で幌加内町内を縦断する場合は残り燃料に気を付けよう。
かつてJR深名線幌加内駅があった。現在その跡地には、線路と駅名標が残されている。
内(しゅまりない)
町の北方、朱の南西あたりの地域。幌加内町役場朱内支所がある。
こちらもかつてJR深名線の朱があり、止後の跡地に線路と駅名標が残されている。
地名の由来は諸説あるが、アイヌ語で「キツネ」を意味する“sumari-nay(スマリナイ)”とする説が有
子里(もしり)
町の北方、朱の北東あたりの地域。後述の最低気温記録したのはこの地域で、それを記念した子里クリスタルパークという公園がある。
地名の由来はアイヌ語で「がある」を意味する“mosir-un-nay(モシウンナイ)”からとされる。命名当時、付近に中島があったためこう呼ばれるようになったそうだが、現在それらしきを見ることはできない。
政和(せいわ)
幌加内地区と朱内地区の中間あたりにある。せいわ温泉オントや、道の駅がある。なお、地名はアイヌ語由来ではない。

幌加内の日本一

実はこの幌加内、良いところも悪いところも含め、複数の日本一を有する町である。

最低気温日本一
幌加内町の属する上川地方一帯は、十勝陸別町などと並びの寒さが厳しいことで知られる。気象庁公式記録では、1902年に旭川で観測された-41.0℃が日本の最寒記録とされているが、その76年後となる1978年2月17日非公式ながらこれを下回る-41.2℃という記録を幌加内町子里地区で観測しており、日本最寒記録の町としてアピールしている。隣の美深町は-41.5℃を記録したと言っていますが。
この最低気温記録した2月17日は「天使囁き記念日」として、日本記念日協会に認定されている。の厳寒は現在も変わらず、時折朱内地区などの様子がニュースで流れることがあるほど。
寒さだけでなく積雪量も凄まじく、1982年3月10日には朱内地区で最深積雪311cm2018年2月25日には幌加内地区で最新積雪324cmを観測している。特に幌加内地区で観測した324cmは、気象庁公式記録では北海道での観測史上1位の値である。
ソバの作付面積日本一
北海道は生産量・作付面積ともに日本一ソバ処で、旭川・江丹別や深、新得、音威子府などが著名な産地だが、なかでも幌加内は作付面積3,520haであり市町村単位で日本一である。
幌加内日本一ソバ処に成長するきっかけとなったのは、1970年代の減反政策。代替作物としてソバを植えてみたところ、寒暖差の大きさなど気条件がソバ産地として適していることもあって大ハマりしたのだとか。
町内の坦な地形の大部分はソバとして利用されており、になればソバが咲き一面純世界が広がる絶景が見られる。町としてもこれを観光として利用しない手はなく、ビュースポットを設置したりしている。
日本最大の人造「朱
第一ダムが堰き止めた結果できた人造で、湛面積2,373ha。これは人造としては日本一の広さである。ちなみに総貯容量日本一岐阜県にある徳山である。
複雑な形状の線を描いており、畔にはキャンプ場などのレジャースポットがある。には結氷したでのワカサギ釣りも楽しめる。
日本の町における人口密度ワースト1
幌加内町は町域面積が約767.04km2日本の町では上から19番)と広い割には人口が約1,400人ほどしかおらず、人口密度が非常に低い。推計人口を発表していない福島県双葉楢葉町・富岡町・大熊町双葉町・浪江町を除いた日本のすべての町の中で人口密度が最も低く、1.83人/km2しかない(2020年4月1日時点)。
日本一地価の安い住宅地
2005年時点で日本一地価の安い住宅地が、朱内地区にあった。単価は驚きの800円

交通

道路

高速道路は通っていない。最寄りの高速道路ICは場所にもよるが、南部なら深川留萌自動車道沼田IC秩父IC中部なら道央自動車道の士別IC、北部なら名寄美深道路名寄ICなど。

鉄道・バス

幌加内駅跡地

町内に鉄道はない。かつて深川市名寄市とを結ぶJR深名線が幌加内町を経由していたが、1995年9月4日止。その後ほぼ同様の経路をジェイ・アール北海道バスによる路線バスが引き継いでいる。

深名線止後もいくつかの遺構が残されている他、幌加内地区にある幌加内交流プラザ内にはJR深名線資料室が設けられており、当時使用されていた駅名標時刻表、運賃表など重な品々が展示されている。

関連動画

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
壱百満天原サロメ[単語]

提供: まるこお(male)

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP