ベギルベウ単語

10件
ベギルベウ
7.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

正面:ベギルベウ 左:ベギルペンデ(ドミニコスカラー) 右:ケナンジ・アベリー


ベギルベウとは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE』に登場するモビルスーツMS)である。

本記事では機動戦士ガンダム 水星の魔女本編に登場するベギルベウの後継機・ベギルペンデも合わせて解説する。

機体デザインは両機とも海老川兼武が担当している。

概要

ベギルベウ
BEGUIR-BEU
開発・製造 ラスレー・ディフェンス・システム
番号 CEK-040
頭頂高 18.3m
重量 55.1t
固定武装 フットユニット
ノンキネティックポッド(アンチドートシステム)
オプション武装 イオネット
パイロット ケナンジ・アベリー

ケナンジ。ベギルベウを出せ」
「了解……!」

ラスレー社の開発ラインのひとつ「CEライン」で製造された第3世代の高性MS。対GUND-ARMを前提としてモビルスーツ開発議会下の特殊部隊・ドミニコス隊に配備された。パイロットはドミニコス隊のエースパイロットであるケナンジ・アベリー

を基調とした騎士然としたシルエットで、従来のMSの基本構造を踏襲しつつ、各所に当時の最新技術が投入されている。ハの字に開いた背部ウイングが特徴的。つま先は三又の脚状になっており、格闘武器としても使用可
GUNDフォーマットシステムアンチドート」を搭載しており、それに機体制御を依存するGUND-ARMに対して優位に戦うことができる。ただし、GUND-ARMを妨できるのはパーメットスコア3までに限られる

PROLOGUE』では、後に「ヴァナディース事変」と呼ばれるヴァナディース機関粛清作戦に参加。数で勝るはずのドミニコス隊相手に善戦するガンダム・ルブリスを止めるべく増援として投入される。アンチドートでGUNDフォーマット効化し、ルブリスを追い詰めるが―。

武装

ベギルペンデ

ベギルペンデ
BEGUIR-PENTE
開発・製造 ラスレー・ディフェンス・システム
番号 CEK-077
頭頂高 18.2m
重量 52.9t
固定武装 フットユニット
オプション武装 ビームライフル
ノンキネティックシールド
ビームサーベル
ロングスナイパーライフル
パイロット ケナンジ・アベリーら、ドミニコスパイロット
サビーナ・ファルディン
レネ・コスタ
イリーシャ・プラノ
メイジー・メイ
エナオ・ジャズ

《ベギルペンデとミカエリスを送った。
GUND-ARM兵器も用意してある…》

機動戦士ガンダム 水星の魔女本編に登場する、ベギルベウの後継機としてグラスレー社が開発したMS
ギルンデではなくンデなので注意。

CEラインにて時代基準の良を加えたグレードK直系の最新機種で、グラスレー社のフラグシップ機となりうる性を有している。本編時代ではGUND-ARMがほぼ過去の機体となっているが、アンチドートも相変わらず搭載している(も同等)。

基本カラーアスティカシア高等専門学園のグラスレー寮に搬入された機体は暗い朱の差し色が加わり、より々しい印になっている(なお、第12話のプラント・クェタ配備機も色ミス朱色が入っている。映像ソフト版ではのドミニコスカラーに変更された)。
機体デザインはベギルベウとそんなに変わっておらず(特に頭部)、後継機ということが分かりやすい。明確な変更点は大きなバックパックで、ここには補助用のアンチドートが搭載されている。アンチドート発動中は頭部に新設されたシェルユニットらしき部位が紫色に、バックパックユニット緑色に発する。

ミニコス隊に納入されており、エースパイロット専用機という印が強い。また、株式会社ガンダムの取り込みを論むグラスレー社から、ミカエリスと共に5機がアスティカシア学園へ送られ、シャディク・ゼネリの同士である女子パイロット5名の乗機として地球寮との決闘に投入された(本編での登場はこの5機が先である)。決闘後は学園から引き上げられたようで、以降の女子たちは通常ハインドリーに搭乗している。

ちなみに海老デザイナーは、本編に再登場するケナンジ・アベリーの専用機として、専用カラーリングや「ベギルベウ」などのアイデアも温めていたらしい。しかし、整備兵からも「あのおじゃシートに収まんないでしょw」と言われるほどに太りしたケナンジの現状を見るに、専用機が存在するのも理があるかなと思い、にしたとの事。

武装

乗る人によって変わる活躍

水星の魔女』という作品は、尺の都合で戦闘シーン較的少ないロボットアニメである。その中でもベギルペンデは様々なパイロットが搭乗して複数回の戦闘を行っており、本作の量産機としてはトップクラスの出番が与えられた、何気に優遇された機体である(しかも、その全てでGUND-ARMと交戦している)。

本項ではそんなベギルペンデの活躍を振り返る。

ネタバレ注意 以降、ネタバレ満載なので注意。

 





第9話 グラスレー寮 vs 地球寮

リーダーミカエリスシャディク搭乗)の随伴機として、サビーナ、レネメイジー、イリーシャ、エナオの5名が搭乗。対する地球寮はガンダム・エアリアルスレッタ)に加えて、改造デミトレーナーチュチュ)とザウォート4機(マルタンティル、オジェロリリッケ)。本来ザウォートは高機動機だが、搭乗者は数合わせの素人パイロット科の成績上位者であるシャディク隊の足元にも及ばない。

ミカエリス改造デミトレを攻撃、サビーナ、イリーシャ機がエアリアルを牽制。レネメイジー、エナオ機がその他大勢の始末を担当する。
弾幕を突破したメイジー機は、右脚でマルタン機のライフルを蹴り飛ばしてから、そのまま頭部を脚で引き千切り、胴体をよじ登るように跳躍。中回転しながらオジェロ機の武装と頭部をして一のうちに2機を化した。レネ機は私情でリリッケ機にりかかり、後方のティル機に撃たれるが、両機の攻撃を全てシールドで防ぎリリッケ機の首をシールド打突でへし折る。着地寸前のティル機にはエナオ機がタックルサーベルで頭部破壊。
この間、サビーナ、イリーシャ機はエアリアルガンビットが攻撃に移れないように射撃を集中していた。

ミカエリス相手に改造デミトレはイリーシャ機の援護射撃を受け、両脚溶断。残ったエアリアルに対し、シャディク隊は全機でアンチドートを発動。エアリアルガンビット化、左腕を撃ち落として追い詰めるが、ここでエアリアルパーメットスコアを拡し、アンチドートシステムオーバーライド制御して強制終了させる予想外の事態が発生する。

GUNDフォーマット再起動させたエアリアルは、格闘を仕掛けたレネ機をビームブレイドガンビット殺。エナオ機の射撃全に読み切って背後に回り、ビームライフルガンビットで撃墜。咄嗟にメイジー機がタックルし、サビーナがメイジー機ごと撃ち抜こうとするが、ガンビットに防がれ、逆にサビーナ機がガンビットの反撃で大破。
メイジー機はブレイドシールドを切断され、墜落サーベルを抜したイリーシャ機が迫るが、ガンビット射撃シールドで防いだ隙に、エアリアル踏み台にされ墜落してしまった。

最終的に3機が大破、2機が損傷するも、最大の的であった「ミカエリスエアリアル一騎打ち状況」を作ることには成功した。負けたけど。相手パイロットの過半数が素人だったとはいえ、彼らを化する動きも非常に手れていて迫満点。特にメイジーの奮戦は、視聴者にもその性を納得させる強な要素となったことだろう。この後の「いつも笑顔をかっ開いているメイジーが1番やべーやつ説」に妙な説得を持たせることにもなったが。

第12話 ドミニコス隊 vs ガンダム・ルブリス・ウル

テロ組織「フォルドの明け」のプラント・クェタ襲撃事件で、ドミニコス隊の4機が登場(彼らはクェタに駐留している警備隊なのか、ラジャン・ザヒ直属の総裁護衛隊の一員なのかはハッキリしていない)。デリング・レンブラン総裁の安全を確保するため出撃するが、プラント侵入直前にガンダム・ルブリス・ウルと遭遇、交戦状態に入る。

パーメットスコア2を発現して突っ込んでくるルブリスウルに、あっという間に前の3機が交わされた挙句、最後尾のベギルペンデが後ろを取られ、うなじビームを流し込まれて爆発四散してしまった。

敵がGUND-ARMと知った残り3機は、囲んでアンチドートで化する作戦に移る。巧みに彼距離を保ち、ルブリスウルが一機に気を取られている間に、プラント構造物の死からもう一機が突撃し、外に押さえつける。3機はそのままアンチドートを発動するが、ルブリスウルパーメットスコア4を発動し、アンチドートを強引に化。押さえつけていたベギルペンデは引っぺがされて逆に外叩きつけられ、動けないままの巣にされてしまった(さらに運の悪いことに、爆散地点の内部にはデリング達がおり、爆発に巻き込まれてしまう)。

後退しながらアンチドートを再展開するベギルペンデ。だが最通用せず、それに動揺したのか正面まで接近を許し、首からビームを流し込まれ爆散。最後のベギルペンデはアンチドートを展開しつつ射撃を加えるが、動きを止めてしまった隙を突かれ、シールドから露出した右半身に斉射を受け爆散した。

……以上、終わってみればルブリスウルのヤバさを強調するかませ犬にされてしまったわけである。
話の都合と言ってしまえばそれまでだが、一応敗因を分析してみよう。

とにもかくにもパイロットの腕前に対して相手が強すぎたのが敗因といえるか。

第20話 ドミニコス隊 vs シャディクガールズ

サリウス・ゼネリを捜索するため、グラスレー寮へ立ち入ろうとするケナンジグエル・ジェターク。だがその前にシャディクミカエリスと、サビーナ、レネメイジー、イリーシャ(エナオは別件で不在)のハインドリー部隊が立ちはだかる。シャディクにのせられたグエル一騎打ちを始めてしまい、ケナンジは3名の部下と共にベギルペンデで発進、奇しくも同じグラスレー製MSハインドリー隊と交戦する。

ハインドリーの武装は火力の低いビームハンドガンと、刺突しか致命傷を与えられない電磁射出ランス。強固なシールドを持つベギルペンデにとってはそれほど手ごわい相手ではない。だが、ケナンジ機がグラスレー寮へ先行して3vs4となり、更にドミニコス隊(とグエル)は相手を殺さず捕縛することを的としたため、覚悟ガンギマリガールズ達は持ち前のチームワークで想像以上のりを見せた。

同話の軸はグエルvsシャディクということもあり、ぶっちゃけ戦闘描写が少なすぎて大した分析は出来ないのだが、サビーナがシャディクの援護に向かい、3vs3になるまでガールズがり続けたところからすると、彼女たちのスキルがドミニコス隊に匹敵するレベルだった……と考えるのが妥当か。

最終的にレネメイジー、イリーシャ機はほぼ傷のまま、プラント管理社のデミギャリソンに包囲されていた(サビーナ機はグエル機により大破)。ベギルペンデ達はガールズを鎮圧した後、管理社にその場を任せ、ロングスナイパーライフル母艦から受け取った後にケナンジを追ったものと思われる。

第20話 ケナンジ機 vs ガンダム・ルブリス・ソーン

3機のガンヴォルヴァを伴い、アスティカシア学園への差別攻撃を開始したガンダム・ルブリス・ソーン。学園に侵入していたケナンジは「ガンダムだと!?」とシリーズ染みの台詞叫び、ルブリス・ソーンに挑む。

プラント・クェタでの戦訓(アンチドート効かない)からか、ケナンジアンチドートを使用せず、距離を維持したまま射撃戦を挑んだ。ヴァナディース事変で経験した陶しい歌GUND-ARMの脅威に怯えながらも、ルブリス・ソーンの射撃シールドで防御し、そのまま演習区画におびき寄せる。機動で翻弄し隙を突こうとするルブリス・ソーンに対し、ケナンジ機は常にシールドを敵の攻撃に向け、確実に防御

ガンヴォルヴァの対応こそ管理社のデミギャリソンと命知らずの学生パイロット達に任せざるを得ず、学園は甚大な被害を受けることになったが、シャディクガールズを鎮圧した部下たちが到着するまで、ルブリス・ソーンを演習区画に拘束し続けたことは評価されるべきだろう。

シールド撃で弾き飛ばされたルブリス・ソーンは、間入れずにビームサーベルユニットを展開してりかかった。ケナンジは第9話のメイジー機と違い、シールド正面でサーベルユニットを受け止め、防御に成功している。サーベルユニットが出を上げたことで尽き、っ二つに切断されてしまったものの、ベギルペンデ本体はかろうじて傷。ノンキネティックシールドは決してアンチドート専用装備ではないことを、その身で明して散ったのである。

第20話 ドミニコス隊 vs ルブリスシリーズ

その後、何処からともなく現れたガンダム・ルブリス・ウルルブリス・ソーンに挑みかかり、遂には組み付いて動きを止めた。ガンヴォルヴァも停止し、テロリスト仲間割れと判断したケナンジは、合流した部下の連絡を聞いて一旦後退。部下たちはロングスナイパーライフル射撃姿勢(射撃手と護衛のコンビ)を整え、ルブリスウルを振りほどいた後に停止したルブリス・ソーンのコクピット狙撃、見事に直撃させた
ところが、相方が沈んでいく様子を見たルブリスウルはもがき苦しむようにパーメットスコアを上げ、ガンヴォルヴァ再起動させて狙撃直後のベギルペンデ隊に突っ込ませた。予想外の動きにドミニコス隊は対応できず、ロングライフルはへし折られ、護衛機もビームマシンガンで損傷する。ケナンジ機も組み付かれて動けないうちに、ルブリスウルは学園外へ逃走してしまった。
――2機のGUND-ARMと、そのパイロット達に何があったのか。ケナンジは少し後にその相を知ることになる。

学園の被害を考えると、一番じゃないやり方と結果ではあったが、ベギルペンデは単機でGUND-ARMと互に渡り合い、そして不意打ちとはいえ撃墜に成功した。ガンダムシリーズでも数少ないガンダムを斃した量産モビルスーツに名を連ねたのである。

総括

以上、ベギルペンデは様々なパイロットに操られ、様々な戦場で活躍した。時には情けない姿も見せたとはいえ、しかるべき状況ではしっかり戦果を出している。よく主人公ライバル無双され雑魚扱いされるガンダムシリーズ量産機の中でも、そこら辺のモブとは違う印を残せたと評してよいのではないだろうか。

シリーズ較したベギルペンデの立ち位置としては、ジェガンサーペントGN-Xグレイズのような高性量産機に該当すると言えるだろう。しかし作中描写は、むしろリーオーのような「それを扱うパイロット顔面偏差値操縦スキルによって、雑魚にも、強な存在にもなる」一般量産機に近い。『水星の魔女』が生んだ、量産機の新たなである。

関連動画

関連静画

関連商品

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: EMA
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ベギルベウ

21 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 17:50:08 ID: Ly0SWiET5r
>>im11220062

>>10で書き込んだ通り、トップ画像は「ベギルベウの別機体」のイラストなんですが、正式にベギルベウを描いたイラスト投稿されていたのでプレミアム会員の方差し替えお願いします
👍
高評価
1
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/06/28(水) 17:52:42 ID: TxI0Dv6aTt
確かによくみたら本体ガガだな
似てるんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 13:53:31 ID: VRnvmuC74A
魔女狩りの機体として
ガンドアームに頼らずガンダム相手に確実な戦法で勝っているって実はすげー名機なのではコイツラ…?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2023/07/06(木) 05:18:25 ID: ksh+VbyHEZ
名機よ。まぁそんな安易にべられんけどザクに対するジムくらい偉大。伊達御三家を担ってない訳だったわ
ただ、ソフィ・プロネ>>167で書いてて思ったんだけどベギルペンデってクソ強いけど本体は軽装甲なんよね。だから9話で死を突いてくるガンビットにはバラバラにされるし、急所をするどく狙ってくるソフィや手数が多いルブリスウルガトリングとかに弱い。
でもクソ強いガンダムに匹敵する運動性、汎用性の高い武器セット(とは言いつつ出たのスナイパーライフルだけだが)という強みがあるので、機体特性を活かせる頭のいいパイロットつまりケナンジが乗ると滅耐えるしセンサーも優秀なのかパイロットの感情が揺れ動いてて結構予測不可能な動きしてるルブリスソーンにぶち当てることが出来ちゃう

くそーあと一回コイツ戦闘が見たかったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/07/20(木) 15:10:06 ID: BE2CBu/DwB
ベギルベウは再販されるたびに一掃されてるイメージ
ルブリスはまだ見るようになったけど、ベギルベウってマジで発売したん?ってレベル
👍
高評価
1
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/07/26(水) 21:37:20 ID: ksh+VbyHEZ
ベギルベウの方はプラモ出した割に本編という訳でもなく出なかったな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/07/27(木) 14:34:15 ID: BE2CBu/DwB
まあ出したらプロスペラブチギレてエアリアルに乗って突撃しそうやし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/07/28(金) 21:52:56 ID: ksh+VbyHEZ
記事が滅更新されてるけど、ソーンとの戦闘時に演習所へおびき出してたからなのか戦場演習所になってたの始めて気づいたわ
もうケナンジさん強すぎてしか生えん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/08/01(火) 11:09:15 ID: BE2CBu/DwB
ケナンジプロローグから本編までで実戦経験積みまくってるからなぁ。
艦隊指揮官になっても前線に出てくるし。
こう書けばケナンジ若干シャアCCAブライトの要素あるんだよな。
ファルメルの艦長なのにドレンに艦長代理やらせ前線に出てくるシャアと、普段は艦隊揮してるが前線に出てくるケナンジと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2024/02/17(土) 19:51:17 ID: GKsguDv9sR
キルベウくんダリルバルデとツートップで好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0