機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

421 ななしのよっしん
2018/12/07(金) 01:19:44 ID: eT9kMKvSvS
何が悲惨って結果的に見ればアルオン隊の行動意味ですらなく有だったっていうね
しかも良かれと思って責任を負ったシナプス艦長が不名誉な結末にっていう
まあガトーのせいでどう転んでも大して結果は変わらなかっただろうけど閃ハサとはまた違って何か救いがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
422 ななしのよっしん
2018/12/09(日) 17:00:23 ID: 6ryH+vQMuK
漫画では枯れてない兵器に命を預けられるか的な事を言うモンシアだけど
連邦の仕官をやっててガンダムクラスの性を知らないわけでもないだろうし、エースガンダムに乗ってやってくるってなったらそりゃ賭けるしかないだろう
いくらだらしなかろうがウラキと違ってベテラン兵が兵器を私的に使う意味くらい分かってただろうし
性格的にも的にも自分が行くしかない状況で、正直決死としか言いようのない中悪役を買って出るってタフすぎるだろうって思ったり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
423 ななしのよっしん
2018/12/10(月) 07:33:25 ID: cucFNyGEz2
現行の漫画の事ならそういう事含めて考えるだけ正直駄なんじゃないかと
アニメの簡素ながら納得できる理由に変に理屈付けようとして不明瞭になり本末転倒…ってダムエーの漫画はこんなのばっかりだけど

当時は凄まじい作画と反例するかの如き薄いストーリー及びキャラという事でそういう点でも有名だったな
ステレオタイプ主人公悪役かっこいい機体に乗り薄い背景の中私情が大半の正義感使命感で色んな事やらかしてヒロインが唐突な設定で引っ掻き回す
それをみてただ邪気に凄い面大人向けで傑作と持て囃した視聴者…正直自分もその一人だった
本当に何もかもポケ戦との対になってるのが出来すぎてるな、あろう事かポケ戦の後作が83なのは皮が効きすぎ
めてあの作品のそういう先見の明含めた所に感心する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
424 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 00:42:02 ID: lunt/o0LWh
この作品は極端に連邦を下げてるかなぁ?
要するにこれから言論弾圧ガステロやるようなティターンズが台頭する前の浮ついた空気感なわけで、全体的な描写がそこまでひどいとは思わない。ひどいとしたら時代がひどい。
ジオンサイドジオンサイドで、偉そうなことを言ってるらが結局シーマを御しきれてないという闇があるし、バカどもが殺し合いをやってるという構図は割と意図的かなと感じる。というか、シーマ主人公と言われるのはそういう理由だよねw
ただ、すべてがどうしようもなくペラく見えるのは、よりにもよってニナヒロインらしきことをやってるせいだろう。シナリオ構造的にはむしろガトーヒロインとしか思えないし、メインで描かれてる部分は確かにしょーもないんだよなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
425 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 05:21:58 ID: 0AcSB4GCR7
むしろニナキャラとしての酷さは
ライバルキャラガトーの薄っぺらさのくらましとして機してると思う
大義(笑)

ガトーデラーズは一回スパロボ辺りで思想と行動の浅薄さについて
ボロクソ説教され論破されこき下ろされた上で惨死した方がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
426 ななしのよっしん
2019/01/02(水) 22:33:15 ID: vj0kQr4gTQ
ガトーヒロイン
物語の構造としての話だと分かってるしその意味では成程と思うんだけど字面がパワーワードすぎる(笑)

中二病信者になって高二病アンチになって大人になったらこれはこれでアリになって…
あとアニメアニメで割り切ってるはそこまで強硬なアンチにはならず
その結果がガンダム投票の結果に現れてるってとこなんだろうな
キャラ総合でガトー8位(宇宙世紀キャラで4位、ジオンキャラシャアに次ぐ2位
0083という作品自体も10位にランクイン、と。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
427 ななしのよっしん
2019/01/03(木) 02:17:41 ID: cucFNyGEz2
それオルガ以下だけどいいのか?と言われるネタ投票にまだ縋るがいるとは…
相変わらず好きなは中二だけど嫌いなも高二!俯瞰でみる大人!というどっちもどっちみたいな言い方が気持ち悪いなぁ
まあそういうを引き付けやすい作品なんだろうがね、この辺りはスタッフも実は自覚があったようだが

例え見方が変わっても下らないつまらない要素は時代が経っても下らないしつまらない事に変わりはない
この辺りが分からないのが子供って所だな、実年齢だけ重ねて精性が子供みたいなケースも含めて
こういう事も描いた前作のポケ戦は本当に凄いなぁと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
428 ななしのよっしん
2019/01/03(木) 08:26:13 ID: vj0kQr4gTQ
工作不可能システムで174万表集めた投票ネタとはねぇw
そう自分に言い聞かせないと言わないと心の均衡を保てないノイジーマイノリティはなにと戦ってるんだい?
オルガTV放送作品な上に最新作補正もあるわけで
最初の作品と最新作(当時)がそろって123位なのは別におかしくはいしむしろ綺麗な結果とさえ言える
しかもつまらないつまならいといいつつ離れられないんだから、言ってることとやってることがあってないぞw好きなら好きって言えばいいのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
429 ななしのよっしん
2019/01/03(木) 08:27:42 ID: wTmLEGin7l
いやあれ工作だったからこそ2chオルガ投票スレが建てられたんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
430 ななしのよっしん
2019/01/03(木) 09:26:30 ID: vj0kQr4gTQ
2chスレ建つことと実際に工作ができることとは別だぞ坊や
👍
高評価
0
👎
低評価
0
431 3543
2019/01/05(土) 19:18:10 ID: BmaESGQf0E
エンタメであるアニメにおいて中身>表面上のカッコよさとは思わんし、ポケ戦0083は、ミクロな個人から見た戦争の話を重視したか、エンタメ方向に突っ走ったかの違いでしかないと思う。

00とかも、1クールがあんま人気なかったから、二クール勧善懲悪の形にしようって流れだし、そっちの方がウケやすいのは確かだ。

どっちの作品も連邦ジオンも陰謀や過さの違いがあるだけで基本アレってのが根っこにあるし、アルバーニィコウガトー周辺というミクロ視点で見れば爽やかで悲惨って感じなのは変わらんし。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
432 ななしのよっしん
2019/02/13(水) 16:45:54 ID: YmGdrR5cNA
ポケセンファンの方が暴ってのは面いな
まぁ々は紳士なので赦してあげよう 
ナハハ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
433 ななしのよっしん
2019/03/08(金) 02:27:12 ID: XaMtWnDjTJ
とりあえず一番の悪はあのスケベオヤジだろ・・・ 偉そうな事散々言っといて、浮気相手一人二人じゃないっぽいぞ
機体が爆発した原因、絶対女関係の念だわ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
434 ななしのよっしん
2019/03/09(土) 15:12:33 ID: CHpgHtFzEu
>>425
二次αプレイすればいいんじゃないかな
あれはジオン敵対ルートいくと全てのジオン系組織(アクシズデラーズネオジオン)をプレイヤーが潰して終わるから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
435 ななしのよっしん
2019/03/09(土) 16:17:20 ID: rPAvAPGkgU
>>434
しかも第三次aだと、そちらのルート正史扱いだしね。
余談だけど、第二次ジオン敵対ルートは、シャアの例の演説が味方についたデラーズフリートとハーマンに対して容赦のない批判になるという皮な展開になるんだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
436 ななしのよっしん
2019/04/25(木) 21:44:18 ID: GGwKWfHJjz
デラーズガトー小林氏、大塚氏の補正
スタッフボトムズ高橋率の補正も過大評価された一因かねこの作品
👍
高評価
0
👎
低評価
0
437 ななしのよっしん
2019/05/12(日) 21:01:33 ID: vj0kQr4gTQ
といっても元々敵であるジオン側をカッコよく描くという部分は実際に制作方針としてあったわけで
インタビューでも実際にそういうのは計算して作ってるという言及あったし
カッコよく描こうとして実際カッコよく見えるんだから
ガトーデラーズカッコよく見えるって言うのは素直な正しい見方なだけで何も問題ないのよ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
438 削除しました
削除しました ID: YFQsa6FJcW
削除しました
439 ななしのよっしん
2019/05/14(火) 13:01:40 ID: yWEzsVOqFJ
結局、この作品のおかげでZガンダムは、戦後に核をぶっぱなすは地球に再度コロニー落とすわめちゃくちゃやった危険分子のジオン残党やその残党を匿っていた一部のスペースノイドのおかげで、スペースノイド全体が危険視されてティターンズを生み出しましたってしごく当たり前で自業自得な話になっちゃったね

この後も一部のスペースノイドがシャアを密かに匿ってアクシズ落とし寸前までいったりするし、そらスペースノイドは迫されるわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
440 ななしのよっしん
2019/05/14(火) 21:11:11 ID: ZgFD0FMQg2
宇宙戦国時代にもなると結果的にスペースノイドがコロニー同士の内ゲバ中になって、地球が割合穏なのあまりにも皮すぎると思うの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
441 3543
2019/05/15(水) 09:26:05 ID: BmaESGQf0E
>>438
いやこれ、「制作者の演出意図通りの感想持つのは別におかしくないことだよね」であって「制作者の演出意図通りの感想持たなきゃ正しくない」なんて言ってないと思うんだが。

この正しいってのは、娯楽を提示した人の狙い通りの形に正しく踊らされて楽しんでる(もちろんいい意味で)であって、否定意見を出すは頭おかしいって意味じゃないだろう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
442 ななしのよっしん
2019/05/18(土) 18:09:02 ID: YFQsa6FJcW
>>441
ガトーデラーズカッコよく見えるって言うのは素直な「正しい」見方なだけで何も問題ないのよ
これの信者ってナチュラルに頭おかしくて面いな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
443 ななしのよっしん
2019/05/18(土) 22:35:30 ID: ul5EkhBvJ8
ガトーデラーズティターンズ結成のためのカモにされたお騒がせな連中でしかないし、ジャミトフにしても地球人口の削減という思考が根底にあるからぶっちゃけコロニーが落ちようが落ちまいがどっちだってよかったりするのよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
444 ななしのよっしん
2019/05/23(木) 23:22:14 ID: vj0kQr4gTQ
>>442
一つの正しさを示したからってそれ以外全部間違いとはならないんだよ
ガンダム見てるのにそれくらい分からんかね?

>>441の解釈通りの意味で言ったんであって別に否定意見持つなとは言ってない
好みは人それぞれだしな
最後の1文だけ読むんじゃなくて、その前の部分も読んで総合的に意味を把握してくれよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
445 ななしのよっしん
2019/05/24(金) 11:25:30 ID: yWEzsVOqFJ
まあ、好みは人それぞれってのはあるからな

しかし、当時の制作者は完璧で武人気質のカッコイイジオン軍を描写したかったんだろうな
まあ、ジオンの残党という名のテロリスト物語って時点で理がありすぎるんだが、製作視聴者の意識のズレが酷い作品の一つ
IGLOOみたいに片側営を贔屓して美化するのはともかく、残党、テロリストを美化するのはさすがに受け入れ難い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
446 ななしのよっしん
2019/05/24(金) 15:09:04 ID: vj0kQr4gTQ
歴史物慣れてるとテロかどうかなんてのも結局は相対的な正義でしかないと実感するので
別にカッコいいテロリストいてもかまわんとしか
ましてやアニメだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
447 ななしのよっしん
2019/05/24(金) 19:32:09 ID: yWEzsVOqFJ
ただのテロリストならともかく
正直やらかしたことがね
核攻撃はまだ軍隊相手にやったことだから擁護できるけど
倉地帯へのコロニー落としはさすがに
かなりの人間(民間人)が死んでるだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
448 ななしのよっしん
2019/05/24(金) 22:44:23 ID: vj0kQr4gTQ
民間人殺しててもカッコいいだの英雄だの言われるリアル歴史人物も多いし別にふーんとしか思わんな

織田信長とか豊臣秀吉とかも民間虐殺してるけどカッコよく描かれるんだからそこもカッコよさとは関係よ
ましてや民間民間でも彼らにとっちゃ敵国人だし保護対でもなかろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
449 ななしのよっしん
2019/05/29(水) 09:39:29 ID: vovzDR0Auf
この間初めて見たんだけど前半の新兵さん物語
な雰囲気はあまりしっくりこなかったわ
最後の方のコウの描写を見た後だと
感慨深いものもあるけどね
後半は面かった
各々が良かれと思ってやる事が組み合わさって
とんでもない方向に向かってしまうのが
こういう話は結構好き



👍
高評価
0
👎
低評価
0
450 ななしのよっしん
2019/05/31(金) 08:48:42 ID: YFQsa6FJcW
>>444
>「一つの正しさ」を示したからってそれ以外全部間違いとはならないんだよ
それを言いたいのなら先にこちらの正しさを認めてからやろな
それをいきなり、作品に対する感想という主観的な事について、自分の感想を「正しい」と言い切るから笑われるんやで
0080以外のガンダムを見たことがいのか逆にこっちが逆に聞きたくなるわ

>最後の1文だけ読むんじゃなくて
その他の部分をみても結局最後の一文に本音が集約されてるのが分かるだけなのに
必死になって取り繕おうとする姿は微笑ましくあるけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0